
姿勢と運動が必要な理由について
沖縄県那覇市の美姿勢・美脚スペシャリスト
女性の美と健康をサポートする
モナリザ・ピラティスです。
こちらは、だるま落としの画像ですが
積み木を高く積み重ねていく時も
崩れないように左右でバランスを取りますよね。
これは背骨も同じ😱
骨格が歪むと
そのままだと倒れてしまうから
無意識に骨をずらしてバランスを取ります。
そうすると、歪んだ骨格を支える筋肉も
アンバランスに。
歪んだ骨格のままトレーニングしたら
筋肉はアンバランスのまま😵
アンバランスな歪んだ骨格は、
見た目だけの問題で済むなら、
まだいいんです。
猫背などの骨格の歪みが
痛みやしびれの原因になるって、
ご存知ですか?
痛みには、内臓や、病気が
原因のものもありますが、
筋肉・骨格の歪みが原因で起きる
痛みや不具合が大多数と言われています。
歩けなくなったり、
痛いから、運動出来なくなり
運動しないから、もっと状態が悪くなる、
そういった悪循環に陥るリスクがあるんです。
運動不足は、
人生のキラキラした時間を奪い、
通院に多くの時間を費やす、
痛みやしびれ、苦痛に耐える生活、
という深刻なリスクになりかねない、
ということを
問題が起きる前には、見過ごしがちです。
困ったから、慌てて病院に駆け込む。
ですが、お医者さんも神様ではありませんから
やっぱり、あなたの健康を守ることができるのは、あなた!なんです✨
とにかく【姿勢】が大事です!
そして、
あなた自身が、あなたの筋肉を
伸び縮みさせることが、すごく大事!!
つまり【運動】です。
整体は、縮んだ筋肉を緩めることはできます。
縮めることは、運動でしかできません。
【縮めること】が大事。
伸び縮みをセットでできるのが運動!
そして、それは【あなた】にしかできません。
整形外科に通っても、手術や
ブロック注射、痛み止め、湿布やお薬など
対処療法しかできません。
痛みが強い時に助けてくれる有り難い存在ですが
根本的な問題
=姿勢の歪みや運動不足による
筋肉・筋膜の萎縮や癒着は、
原因が何も変化していないのなら、
年齢とともに、ますます悪化する可能性がある。
怖いですよね。
私は、とても怖いです。
だって、人生100年の時代と言われています。
まだ、これから数十年も、
この身体を使い続けなければならない。
あちこちにガタが来てるのに。
ポンコツになっても、
交換ができないんですから。
だから、せめて、現状維持できれば、
良いと思いませんか?
そんな思いで、チリも積もれば。
コツコツと継続することが大事です。
10年後、20年後には、
大きな差がついていること、間違いなしです。
運動するなら、
①骨格を整える
②正しいフォームを維持するための
【インナーマッスル】を鍛える
この順番が大事!
インナーマッスルは、ネジ締め筋。
骨格を支える筋肉です。
インナーマッスルがしっかりと働いてから、
アウターマッスルの筋トレを。
ネジゆるゆるなまま、
ハードな筋トレをするのは
私は、オススメしません!
まずは
正しい姿勢で
正しい動きを。
自分の骨格の歪みや、
無意識のクセに気づくこと。
意識するところから
これから先の長い人生の
質が変わると思いますよ🤗
あなたの健康をいつも応援しています✨
一緒に、いつまでもキラキラ輝く人生を
楽しんで生きられるようにしたいですね😊💖
明日の夕方、LINEライブ配信します。
モナリザ・ピラティスの公式LINEアカウントの
お友達限定で無料視聴できます💕
ぜひこちらから追加してくださいね😊💖
↓ ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
