198.生きることも死ぬことも出来なかった私へ。


生きることも死ぬこともできなかった。とは?




***

私が思う『生きること』とは、健康に健常に、社会のなかで生きることです。

あの頃、私は生きていました。でも、引きこもり、精神薬やアルコールに依存し、『生きること』とはかけ離れた生活をしていました。


私が思う『死ぬことができない』とは、自殺するための行動を起こしても、最後、生きるか死ぬかの境にくると、救急車を呼んだり、力加減をすることで生きることを選ぶ自分であるということです。

(『死』について、これまでの体験や想いをまとめたマガジンがあります▽)





***

極端な話をします。

初めて見た西野さんの動画

ガツーーーーーーーーーーーン!とキマシタ(笑)


「お前そんなこと言ったら、一生何者にもなれないぞ」

「オンリーワンになるためにはどうしたらいいのか」

「圧倒的努力から逃げるための言い訳として、」


ガツーンとキタのは、この3つ!


生きることも死ぬことも出来なかった私へ。

私に残された道・・・

それは・・・

努力。

元引きこもりの私が、一番嫌いで苦手な、努力・・・(笑)








***

中途半端だと私は、本来持っている有り余るエネルギーが暴走して、良からぬことをしでかすので(例えば、そう、結婚とかw)どうにもならなかったのです。


引きこもりしていないから、回復?

生きやすくなった?

幸せ?


全然!!!


中途半端な毎日は、苦しくて、虚しくて、寂しくて

ご存知「私の何がイケないの?」状態。



じゃあどうするの? です。




***

「努力する。わかった。では、その方向は?」 

「なにをしたらいいの?」に対して、

今の私は、努力の方向を、自分以外の人に相談できる環境にあります。

自分の経験や、価値観、視野ではとても気付かなかったことに気付き、やる気を出すチャンスをもらうことができます。

ここに辿りつくまで、長くかかりましたが、道に迷えば道を覚えると言います。

これからも、道に迷い、あちこち寄り道して歩いて(生きて)いくのでしょう。

いつか、途方に暮れたその人から、道案内を頼まれた時、役にたつ自分で在るために☆





いいなと思ったら応援しよう!