マガジンのカバー画像

リーンウィズで速くなる!?

41
バイクに乗るときの基本のフォームと言われている『リーンウィズ』 これまであまり深く語られることのなかったリーンウィズの有用性をもう一度見直していきます
運営しているクリエイター

記事一覧

足首の大切さ 〜前寄り重心のメリットに気づく〜

3年ぶりに酷いギックリ腰になってしまったので、八起堂治療院の池浦先生に診ていただきました。 八起堂治療院のホームページ 先生が行われる施術は筋膜リリースと関節リリースで、癒着した筋膜や関節を動かして治していってくださいます。 ホームページに詳しく書かれてますが、先生が重視されているのは足首の関節。 地面に体の力を伝える唯一の接地面である足、そのすぐ上にある足首ですから重要なのはなんとなく分かるのですが、実際どのように体の動きに影響するのかがイマイチ分かりませんでした。

行き詰まった時は、戻ろう。螺旋的発展のときかもしれない

noteの投稿で、螺旋的発展の記事を見ました。 螺旋的発展を提唱したのは哲学者のヘーゲル。 「物事は、円を描くようにぐるっと回って同じところに戻ってくるが、以前よりは高い位置に戻ってくる。螺旋状に発展してゆくのだ」 という考えのこと。実感がありますね。 ・改善的進歩はやがて行き詰まる この、グルっと回ってくる感じは、覚えがあります。 少し前に武道の形稽古について書いたのですが、 「個人的な経験から言うと、同じ型をしばらく稽古していると、やがて発見が少なくなる時期がきま

どうやって多関節操作を練習するか① 手の操作

ここまで関節や筋肉を同時に多く使える方がいいという話を書いてきました。では、どうやって練習すればいいのでしょうか。 ・私自身が学んだ方法は 私自身は、以前に書いたように柾目返し、正面の斬りといった技を主として学び、あとは一人稽古での素振りなどを中心に練習しました。その過程で「身体を割る」「支点を消す」「正中線を作る」といった技法に四苦八苦している間に、できるようになってきました。 ただ、その方法をそのまま他の人に勧めても、時間がかかりすぎる気がします。(「その方法で練習

どうやって多関節操作を練習するか② 足・および全身の操作

前回は手の話。今回は、足と全身。といっても、足の方法と全身の方法は、割と共通しています。 ・注意 この練習は、全身の動きを再点検します。いわば、自動化していた動きをもう一度組み直すので、最初の頃は調子を崩す可能性があります。 大事な試合や大会が近い人は、終わるまで練習を始めるのを避けておくように、オススメします。 ・全身の関節を使うスローモーション 自分がやっているスポーツなら、何でも良いです。特にスポーツなどをしていない人は(そんな人は読むかな? 治療している人なら

筋肉の使い方を変えるとダイエットにもなるかもしれない

前回、筋肉の使い方の偏りで身体が固くなる話を書きました。 大人になると使う筋肉と使わない筋肉が極端になって、緊張したままの筋肉は疲労で固くなり、使わない筋肉は痩せてしまうという話。 疲労で固くなった筋肉も、痩せて細くなった筋肉もカロリーを消費しません。年齢が上がると太りにくくなるとか、代謝が下がるというのも、そういう話ではないかと考えます。 で、ちょっと思い出したことが。 ・効果は個人の感想です 中国拳法の基礎練習に站樁(たんとう)があります。日本語では立禅。字が簡単

MotoGPのテクニックについて考察する【足出し、リーンイン】

二輪ロードレースの世界選手権、かつてはWGP(ワールドグランプリ)と呼ばれており最高峰クラスのGP500は500ccの2ストロークエンジンのマシンで争われていました。 今ではそれがMotoGPとなってトップカテゴリは1000ccの4ストロークエンジンのマシンになっています。 世界最高レベルのライダーが集い、しのぎを削るグランプリの世界では数多のテクニックが生み出されてきました。 今回はその中でも、現代のMotoGPで見られる2つのテクニックについて考察したいと思います。

身体を分割して動けば、出足が早くなる 

武術でもスポーツでも、移動は大事な要素です。 最近、気がついたのは、 「全身同時に動かなくてもいいんじゃないか?」 ということ。 ・早く動く方法は2つある 人間が移動するには加速・減速が必要です。 物理で考えると 加速度 = 力 ÷ 質量 なので、急加速・急減速をしたいなら、方法は2つ。 力を大きくするか、質量を小さくするか、です。 一般的に使われるのは、力を大きくする方法。 筋力を上げたり、力を出しやすいポジションを使う(関節を曲げすぎない)、重力の助けを借りるなど

『シン・リーンウィズ』の内容と価格を改定しました

拙著『シン・リーンウィズ』 ペーパーバッグでの出版をメインに考えていたので、電子版の体裁はあまり整えていませんでした。 ですが、より多くの方に読んでいただきいという思いから、この度、電子版の表紙と内容の改訂を行い価格も890円に改めました。 内容改訂を記念して特別に2024年4月3日から7日までの5日間、無料で進呈中。 ライディングテクニックにご興味のある方は、この機会にぜひどうぞ。

noteのAI機能で『わかりやすく』書き直してもらった【リーンウィズで速くなる!?第1回】

はじめに 教習所で最初に学ぶ「リーンウィズ」は、免許を取った後は使わなくてもいいの? 「リーンウィズなんて恥ずかしい」 「そのフォームでは速く走れない」 「自由に乗らせてくれ」 「ニーグリップは必要ない」 その気持ちは分かります。 私も若い頃はレースの世界に憧れていたので、「世界最高峰のレーシングライダーのフォーム」が最速のフォームだと信じてそれを真似して走っていました。 でも15年ぶりにバイクを購入してリターンライダーになり、タンデムランも頻繁にするようになって、「一般公

再生

シン・リーンウィズの内容を一部公開【第二弾】

新刊『シン・リーンウィズ』の内容を一部を公開します(朗読) 【技の章】レバーは中指 グリップは筆をと持つように 『シン・リーンウィズ』はAmazonで好評発売中 [奥本雅史]で検索

再生

『シン・リーンウィズ』の内容を一部公開

著書『シン・リーンウィズ』の内容を一部公開 朗読です シン・リーンウィズ 【技の章】コーナリングは胸を見せろ

続編【シン・リーンウィズ】目次ご紹介

昨年刊行した『リーンウィズで速くなる!?』の続編。 バイクのライディングテクニックについて書かれた本ですが、生きるためのヒントになる要素がたくさん散りばめられていますので、ぜひお手に取っていただけたら幸いです。 シン・リーンウィズ 〜目次〜 【技の章】 練習せずに上手くなるわけなし 練習だけして上手くなるわけもなし レバーは中指 グリップは筆を持つように 慣性を操る コーナリングは胸を見せろ 脱力が一番重い センターに乗れているか? 三軸バンキング らせ

最新刊【シン・リーンウィズ】

前作【リーンウィズで速くなる!?】の続編、【シン・リーンウィズ】を本日発刊しました。(Amazon kindleより発売) これまで支えてくださった皆様、ありがとうございました。 手前味噌ですが、リーンウィズだけをテーマに2冊の本を書いたのは恐らく世界初だと思います。ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。 ちなみに2冊セットで購入されると2,100円となり送料が無料になるのでお得です。(※2024年3月29日以降、Amazonで配送料が無料になる基準が2,000円か

『リーンウィズで速くなる!?』Kindle無料キャンペーン

拙著『リーンウィズで速くなる!?』をクリスマスプレゼントとして12月25日17:00から30日16:59まで無料で進呈 Kindleアプリ(無料)を入れていただければ、スマホやタブレットでいつでも読めます📖この機会にぜひどうぞ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BBHX3P48/ ↑のURLをコピー、または【リーンウィズで速くなる】で検索