見出し画像

【買い物をするさい知っておくべき真実!!】【美大生が「サクッとわかる ビジネス教養 行動経済学」を読んで感じたこと】

第21回目は阿部 誠さんの「サクッとわかる ビジネス教養 行動経済学」を要約していきます!!



●ヒューリスティックとシステマティック


〇ヒューリスティック

ヒューリスティック

何がたべたいけど時間がない。

そんな時は、「過去の経験」

から参考して決定するプロセスの事

〇システマティック

システマティック

高価なもの、こだわりが強いもの

を買う際は、情報を沢山あつめて

じっくり検討し決定するプロセスの事

・ヒューリスティックは時間をかけずに、ある程度満足できる


Q&A

画像1

Q1
見たことあるものを買ってしまうのはなぜ!?


A
記憶に残っているものから信用するから


※繰り返す事でブランディングに役立つ!

コンビニの入店音など


Q2

なぜイメージと異なるのか!?

A 
 典型例だけでイメージするから!

(ステレオタイプ)

銀行員と聞くとまじめで賢い性格で服装もしっかり

していると思いこんでしまう!

Q3
 なぜ反対意見は受け入れられない!?


A
都合のいい情報だけを集めてしまうから!


Q4
安くないのに安いと感じるワケは!?


A
 アンカーとなる情報に影響されるから!

最初に受けた(アンカー)を基準にして考えてしまう

Q5
なぜ2択より3択のほうが選びやすいのか!?

A
人は両極端を嫌うから!→おとり効果


松竹梅は竹を選ばせるために三択になっている!!


Q6
 楽しみにしていたイベントが近づくにつれて

憂鬱になるのはなぜ!?

A
 時間がたつと解釈が変わるから!!


行動経済学の活用事例

活用事例


・桁を1つ少なくする魔法の数字「980」


・きりのいい数字は高級感を与える!

・明治チョコレートは、パッケージを縦にして

販売する事で他社のチョコレートと差別化できた!

〇ナッジ理論

ナッジ理論

・保有効果


モノや状態を、手放したくない心理

期間限定、数量限定など

・同調効果

タバコのポイ捨て防止で


喫煙者が箱にたばこの吸い殻を入れて

投票を始めた!!


以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございます!!


#日記 #最近の学び   #要約 #解説 #哲学 #本要約 #夜と霧 #note #人生 #日常 # 岡本太郎#読書 #大学生 #時間 #生き方 #つぶやき #芸術 #仕事 #太陽の塔 #ビジネス #美大生 #名著


#読書感想文
#名作
#ベストセラー
#自己肯定感
#書評
#読書記録

#読書の秋2021

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?