
もやっ、イラッとした感情をトイレでリセットする話
今日は、我が家の子育てのキーーーっ!がヒートアップしないトイレの使い方をお伝えいたします(笑)
トイレかよ!?っていう感じですが、トイレって1日何回も行く場所で、「ふぅ」ってなるのと、子どもと離れて1人になる場所です。
数分でも、1人になる場所があるって、子育て中は貴重ですよね。
そんな場所で、わが家は一工夫しています。
1つ目は、小児科の明橋先生の日めくりカレンダーを飾ってあります。
文字が読めるようになってからは、子どもたちも読んでしまうんですが、いいんです(笑)
今日のページとかも、子どもが読んで、私に「お母さんも頑張ってるんだねー」とか言ってくれたりします(笑)
確かに頑張ってますね、わかってくれてありがとう娘よ。と、今ではなっています。

小さいときは、ほんとに言葉も読めないので、子どもたちは絵を見てほっこりしてました。
「これ、まほちゃーん!」とか言って、お母さんとなかよしだよねーとか。
そして、私は言葉を読んで、ふと我に還るというきっかけを作っています。
これは、0歳のときからずっと続けています。
カレンダーはボロボロになって、今二冊目。
いい言葉がたくさん書いてあるんですー。
子育て世代は、一家に一つ、この日めくりがおすすめです!(笑)
1ヶ月で一周しますー。
もうひとつは、私の大好きなひすいこたろうさんと、大嶋啓介さんの予祝本の特典でついていたポストカードです。
子どもに剥がされ、子どもが勝手に貼り直したりしているので、マスキングテープが汚くなっていたりしますが、ちゃんと右肩上がり?で貼った次女エライ(笑)

この2つの言葉に、心がわーーーっとなっていても、ふっと落ち着けます。
あー、そうそう、笑っていたほうがいいよねって自分を切り替えられます。
ワーママ保健師として、子育て中のママの個別サポートを仕事にしています。
ぜひ、子育てしながら、自分の人生を楽しみたいあなたとご縁をいたたきたいです。
お悩み、ご心配がある方、ぜひお気軽に無料講座ご受講ください。
【妊娠中&子育て中のワーママ対象】
~子育てでさらにステージアップ講座~
2/15(木)13:00~14:00
2/16(金)10:00~11:00
2/26(月)9:30~10:30
【子育てに何か違和感を感じているママ対象】
~ママの肩の荷を下ろして子育て楽しむ講座~
2/16(金)20:00~21:00
2/19(月)10:00~11:00
【35歳以上の出産、子育て中のママ対象】
~子育ても予習をしておけば、ラクちん講座~
2/22(木)10:00~11:00
2/29(木)20:00~21:00
【プレパパ、子育て中のパパ対象】
~パパも子育ての基本を知れば安心講座~
2/17(土)20:00~21:00
2/23(金・祝)20:00~21:00
注)パパがこっそり勉強しても、ご夫婦での参加いただいても大丈夫です。
リザストの申し込みページ作成が追い付いていないので、直接下記アドレスにメールでお気軽にお申込みいただけたら幸いです。
お日にちとお名前をお忘れなく~。
受講したいけど、2月の講座の日程がご都合の合わない場合も、お気軽にご相談ください。
いいなと思ったら応援しよう!
