記事一覧
読書をする子は〇〇が凄い!?
先日、書店で見つけて思わず購入した本。
『読書をする子』
まさに、我が家の小2息子だ。
おしりたんていから始まりかいけつゾロリ。
今は対象年齢も上の物も好んで沢山読む。
進んで自ら読者している姿は微笑ましい。
そして、沢山の言葉を習得し嬉しい限り。
でも、読書は良い事だと分かっていても息子が欲しがるままに与えるとなると古本や図書館を利用したとしてもかなりの出費…
そこで、ある物を見
多肉への愛が止まらない。
日々高まっている多肉への愛。
多肉様を植える鉢もこだわりたい。
今日はリメ缶とリメ鉢を製作。
…楽しいっ!!今日は春の様な陽気だったので、
早速植え替えてみました。
ベランダガーデニングが徐々に充実していく姿にウットリ…。
先日は川崎のタナベフラワーさんに行ってきて、沢山の多肉に感動。
実は小1息子の将来の夢が、
つい最近までは、ゲームを作る人。
だったのが、
化学か植物の研究者。に変更
ベランダガーデンと多肉植物。
昨年の秋頃から、ベランダガーデンを始めました。
少しでもおうち時間に癒しが欲しくて。
でも私、東北の兼業農家の生まれなんですが…
植物育てるのは得意じゃありません…
ですが、おうち時間を優雅なものにするために!
まずは、ベランダをDIY!
マンションのベランダのスペースをこんな感じにラティスと室外機カバーにペンキを塗って、
ウッドタイルを敷いてみました。
そして、休日には、
家族で、植木