シェア
空(くう)
2023年3月21日 08:32
本日は、『リョウコ@料理研究家簡単レシピ』さんの記事『ササミのサラダ』を参考にして、鳥ササミ、ブロッコリーと人参でサラダを作ってみた。普段、それ程料理をしない私ではあるが、作るときは直感のままに調味料を加えるという、このいい加減さ・・・果たして、こんな男がちゃんとしたレシピで料理をすると、どうなるのか?美味しくできるのか?興味があったので、やってみた。リョウコさんは、時短料理、
2023年8月1日 05:41
1.[詩]あかつき今年も カミさんの妹の嫁ぎ先から 送ってもらった君の名前は『あかつき』福島の代表的な桃の品種だ新鮮な桃を食べられて 幸せだね有難い限りだ桃の産地といえば 山梨が第1位 福島が第2位の生産量を誇る『あかつき』は 硬めのパリパリとした 食感が特徴肉質は 緻密で 食感もしっかりとあり 日持ちもする果汁が豊富で 酸味と 甘味のバランスも良い美味しい
2023年2月16日 06:19
今日の昼飯は 『豆腐鳥鍋』材料は 豆腐 長ネギ これだけの『豆腐鍋』のつもりだったオイスターソース ガラスープが決めてなのだが?ガラスープがないどうしよう😭冷蔵庫を見たら 鳥胸肉(こま)があったこれ入れよう🤗鶏肉と 長ネギを胡麻油で炒め 豆腐と 水を入れて グツグツしたら白だし コンソメ ニンニク 生姜 醤油で 味付けあっという間に 『豆腐鳥鍋』の出来上
2023年2月8日 05:29
本日は 果物の ”八朔” を お届け1.そのまま食べる先ずは 皮を剥いて そのまま食べてみよう瑞々しくて 酸っぱくて 甘みもあって 美味いね!2.サラダに和えるサラダに 八朔を和えて いただきま〜す。野菜と 八朔が バッチリ合うね3.スムージーに果肉に 少量の 檸檬果汁と 蜂蜜を加え ブレンダーで混ぜればあっという間に 八朔スムージーの出来上がり〜果肉感 半端なくて
2023年2月4日 07:58
昨日は 節分” 鬼は外〜 福は内〜 福は内〜 ”豆まきした人も たくさんいるよねでも 福豆 残ってる人いるんじゃない?そのまま食べるの?そんなあなたに 朗報!残った豆で ”味噌豆”を 作ってみようでは キッチン スタート!①フライパンに 胡麻油を入れ 豆を炒る②味噌を入れ 炒める③蜂蜜を入れ 炒める④器に盛って 白胡麻を 振りかけるあっという間に ”
2023年1月27日 06:23
①ノーマルバージョン本日は お昼の 男飯カミさん 仕事行ったし 昼は何にしよう?冷凍餃子と 韮 もやしあったから鍋にでもしよう冷凍餃子 韮 もやし 豆腐 白だし 顆粒コンソメ おろしニンニク 酒 醤油 餃子のタレ ラー油鍋に もやし 韮 冷凍餃子 豆腐 水を入れ 火にかけるグツグツしたら 顆粒コンソメ おろしニンニク 酒 冷凍餃子に付いていた餃子のタレ 醤油で味付け
2023年1月12日 07:15
昨日は 1月11日 松も取れて 鏡開きの日 だったよねみなさんのお家では ぜんざい食べた?お汁粉だった?今日は お正月に残った お餅や 鏡餅の 美味しい食べ方を ご紹介!♪ テテテッテ テッテテ テテテッテ テッテテ テテテテテテテテテッテテ・・・♪空(くう)の 3分間 クッキング!🤣🤣🤣本日のお料理は 『お餅七変化』です材料は;お餅 ゆで小豆 焼き海苔 針生姜
2023年1月5日 06:23
1.年越し蕎麦今年も年末の12月29日から1月3日まで、カミさんと息子、娘がカミさんの実家に帰省したので、私は一人のんびりお正月を過ごしました。ようやく、息子の新車が届きました。昨年の1月初めに契約して、12月の年末にようやく届いたわけです。スタッドレスに履き替えて、楽しげに出かけていきました。そんなわけで、一人飯です。大晦日。海老の天ぷらを買ってきました。ネギ、小松菜、里芋、大根