マガジンのカバー画像

日記

444
柳流水の日記です。
運営しているクリエイター

#プール

【日記】健康第一

 先週から、一日おきにプールで泳ぐことを継続している。
 一回プールで泳いだら、翌日の仕事がものすごく調子よくいけたので、再開することにした。
 最近は、身体に気を遣ってばかりいる。去年に夜勤のない仕事に転職したので、生活リズムを整えるという今まで諦めていたことが出来るようになったので、他にも健康に良いことを始めるようになった。おかげで、去年の半ば以降か、深刻な健康への害を感じることはなくなった。

もっとみる

【日記】プロレス

 プール通いを再開した。冬にプール、とも思ったが、公共の、温水プールであれば安いしそれほど寒くもなく、膝を痛めないいい運動になって身体にいい。じっさい、久しぶりにプールに行ってから、翌日の仕事で、何だかすこぶる体調が良くて、この体調が良いか悪いかということに、中年を過ぎると、本当に振り回される。今はどんな貴金属より健康が大事だ。
 元気があれば何でもできる。何の流れか、動画のおすすめで、アントニオ

もっとみる

【日記】ポールと論語

 ポール・マッカートニーの七十年代の活躍を取り上げた、ドキュメンタリー映画だか作品が公開されるらしい。おそらく、ゲット・バックの成功を受けて、ポールサイドの物語を今度は見せるという魂胆なのだろう。その魂胆に見事引っかかってしまいそうだが、今度は広く見られるようにサブスクの手段は充実したものになるのだろうか。ネットフリックスか、ユーネクストで見ることが出来るかどうかが大きいのだ。一般にビートルズ関連

もっとみる

【日記】曲と境位

 たとえば、「うっせえわ」は、人が職場で自分の倫理観と違和を感じる発言がなされた時の気分を歌っているので、その職場にいる自分という状況を切り取った歌となる。昨日の記事で扱った「ロングバケーション」は、仕事から解放されて当時は二週間以上の休暇が取れたのでたまには外国に羽を伸ばそうといった発想も許されたので、あるいは社会的にそういう感情があると承認されうる歌であったので、ああいう歌あるいはアルバム全体

もっとみる

【日記】はっぴいえんど周り

 今、時間がすこしできたので今までどっぷりはまり込むことが出来なかった音楽のジャンルについて、知見を深めようというのをやっている。
 前にここで書いた、現代音楽とかジャズを聞いたというのもその一環である。
 最近は、はっぴいえんどとその卒業者の周辺の音楽を聞いている。
 きっかけは、先日高橋幸宏が亡くなったということで、YMOの周りの音楽を、ほんとうに通り一遍でしか聞いてこなかったので、お三人のY

もっとみる

【日記】速度を落としたら爆発してしまう列車

 連日、ウクレレの練習をしている。最近は、鬼のように練習をしていて、指が限界を迎えるまでやるのだが、今日でだいたいそのように最低一時間は練習するのを毎日やって一週間になる、やっと指に変化が現れてきた。
 これが大事で、ふつうの指の状態だと、連続して弾き続けられるのはせいぜい三十分以内であり、一時間演奏すると指先が潰れそうになりそれ以上続けると豆が出来て、豆というのは皮膚の真皮と表皮の間かな? とに

もっとみる

【日記】人間の耳の分解能は次第に衰えるのか

 先日、誕生日があってその前に嫁にプレゼントは何がいいかと問われていて、そもそも最近の自分に物欲がないことに気付いて軽いショックを覚えた。アマゾンのおすすめをいくつかめくる、そもそも人間には何が必要なのか、こういうものを欲するはずだという計算の叡智が詰まっているはずである、カテゴライズされた物品の数々、それは物理的なものだけではなくデータ、つまり精神性を象徴する重さをもたない数々のものまで含め、一

もっとみる

【日記】耐久性

 人の耐久性について考える。
 プールに行く。一月の初めから二週間くらい、サボってしまったら足の踏ん張りがきかなくなってしまった。最近、他の日常動作における運動も減ってしまっている。それでがくっと落ちてしまった体力と、少し上がってしまった体重だが、残りの後半の半分か、自分の感じだともっと短く一週間くらい、プールでの踏ん張りを意識的に上げたところ、体力が少しは改善しているように感じられてきた。

 

もっとみる

【日記】プール

 二ヶ月か三ヶ月くらい前から、だいたいの休みの日に市民プールで泳ぎに行く習慣が続いている。
 泳ぐは泳いでいるのだが、顔を水につけると水が入ってきて嫌なので、ビート板を持って顔をずっと上げて、ばた足で泳いでいる。
 しかし、運動負荷についてだけは慎重に調整し、その日の一時間身体が保つギリギリの負荷で、かつ長期的に見て体調を崩さない程度にしている。
 周りからどう見られるのかを気にしながらする運動は

もっとみる