マガジンのカバー画像

意思決定基準たち

322
仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。
運営しているクリエイター

記事一覧

「貪瞋痴」読めますか?

「貪瞋痴」読めますか?

先般、『京セラフィロソフィ』の
読書勉強会が始まったことについて
書きました。

先週、既に2回目の会が行われまして、
「稲盛節」に目一杯浸ることのできる
有り難い時間を過ごしています。

1回目に続き2回目の輪読範囲も
割とスピリチュアルな内容が多く、
節のタイトル通り「心を高める」と
いう言葉や考え方が大事なのだという
ことに多くの時間が割かれました。

稲盛さんご自身、実は得度している、

もっとみる
誠実さが生む「手作り」弁当

誠実さが生む「手作り」弁当

丁度1年ほど前に、お弁当で有名な
「亀戸 升本」について取り上げた
ことがあります。

このときは、愛読誌である『致知』に
升本の塚本会長の記事が出ていたことが
きっかけでした。

そもそも私が升本を知ったきっかけは、
友人の竹下大学さんが書かれた
『日本の品種はすごい』(中公新書)の
中で、亀戸大根と共に升本が取り上げ
られていたから。

その竹下さんとお会いした一昨日の
日中に、日経MJをパラ

もっとみる
分かり合うのは難しい

分かり合うのは難しい

「コミュニケーションが大事」

様々な場面で、この言葉を聞きます。

お互いの言い分をきっちり理解し、
スムーズに意思疎通を図ることで、
ものごとが前に進みやすくなると
いう点から、コミュニケーションを
まめに取ることが推奨されることが
多いですよね。

今は、衆院選の投票日目前で、
毎日のように政見放送がTVで流され、
ネット上でもかなり多くの方々が
自分自身の見解や「推し」の政治家の
見解を開

もっとみる
自分の「死亡記事」を書いてみる

自分の「死亡記事」を書いてみる

木曜日に参加した「大人の小杉ゼミ」の
オンラインセッション、今回のテーマは
「死生観ダイアログ」でした。

公認心理師をなさっている会員の仲間が、
非常に面白いオンラインワークショップを
デザインしてくれたのです。

「ウェルビーイング」ならぬ
「ウェルダイイング」のためには
何が必要か?
そんな問いかけから始まった1時間半。

エンディングノートをいかに準備するか、
ということで、コンテンツとし

もっとみる
京セラフィロソフィに学ぶ

京セラフィロソフィに学ぶ

かつては「門外不出」と言われた、
京セラ社内で故・稲盛和夫さんが
語り継いできた「フィロソフィ」が、
今では一般の書物として販売されて
います。

この本を使って行う読書勉強会に、
今週の月曜日から参加しました。

読書勉強会を仕事の中心に据えて
独立起業した、人生の先輩であり
友人でもある松木憲一さんが主宰の
「未来輪読クラブ」においては、
オンラインで集った参加者で
本を輪読し、そこから得た学

もっとみる
「ダメ出し」3か条をつくってみました

「ダメ出し」3か条をつくってみました

毎日配信されているメルマガを
いくつか購読しています。

その中でも、弘中勝さん発行の
『ビジネス発想源』シリーズは、
私が特に愛読しているもの。

平日に配信される『ビジネス発想源』と、
土日配信の『ビジネス発想源Special』、
いずれも必ず本文の最後に
「発想源実践」というものが
付いてきます。

これは、その日のメルマガの内容に
即して、実際に自分で考えて実践して
みようという「お題」を

もっとみる
シンプルな指標を追いかける

シンプルな指標を追いかける

このなかなかオシャレなメーターパネルは、
友人の「MINI」のもの。
ミッキーマウスを簡易に表現する際に、
大きな円で顔を、小さな円二つで耳を
作りますが、まさにそれにソックリ。
かわいらしいですよね。

メーターパネルには、車の運転をする上で
参考となる情報がギュッと詰まっています。
このMINIの場合は特にシンプルで、
スピードメーターと、ガソリンの残量
メーターくらいしかありません。

より

もっとみる
誠実な商売をしましょう

誠実な商売をしましょう

どことはあえて特定しませんが、
私がよく行くスーパーでの話です。

肉類を買うときの私のおおよその基準は
・使用用途に合った部位であること
・国産であること
・g単価がリーズナブルであること
です。

カレーを作るのにしゃぶしゃぶ用の
肩ロースのスライスを買ったり、
ステーキ食べたいのにひき肉を
買うような人はいませんよね。

使用用途に合わせて、ロースなのか
バラなのかといった部位を選び、
かつ

もっとみる
料理の鉄人の心意気

料理の鉄人の心意気

一世を風靡した『料理の鉄人』には、
魅力的なシェフが沢山登場して
いらっしゃいましたよね。

その中でも、やはり初代「和の鉄人」
道場六三郎さんの強さ、凄さが
特に印象に残っています。

「銀座ろくさん亭」のオーナーで
いらっしゃる料理人・道場さんが、
愛読している月刊『致知』10月号で、
プロ野球のソフトバンクホークス会長
でいらっしゃる王貞治さんと対談を
されていました。

その記事の最初の方

もっとみる
幸福を感じられる日々を過ごす

幸福を感じられる日々を過ごす

昨日は、52歳の誕生日を無事に迎える
ことができました。
多くの方からお祝いのメッセージを
いただき、SNSの有り難さをひしひしと
感じる一日となった次第です。

毎日曜日に参加している読書勉強会に
朝一で参加した際、
読み進めている『サピエンス全史』の
内容からの連想で、人に「幸福感」を
もたらすホルモンの話が引き合いに
出されました。

(今Kindleで上下合本版を買うと、
1冊分の値段で上

もっとみる
とりあえず何でも写真に撮っておく

とりあえず何でも写真に撮っておく

友人であり、敏腕コンサルタントで
いらっしゃる藤本正雄さんが、
昨日、帯広にある宮坂建設工業さんの
素敵な新社屋を紹介されていました。

帯広は、丁度2か月前に初訪問した
ばかりの場所。
友人が2人住んでおり、こんな素敵な
社屋の会社ならば地元でも有名に
違いないと思って、早速メッセージを
送ってみました。

すると、1人の友人から、
「ここ一緒に通ったよ!」
「この建物何?って訊かれたよ!」

もっとみる
一流建築家の頭の中身

一流建築家の頭の中身

ドラッカー学会@糸島にて拝聴
(私はオンライン参加でした)
した内容から得た学びを紹介して
今日で4日目となります。

これで一旦区切りとするつもりの
本日は、最後の鼎談企画を除くと
「酉」となる、内藤廣さんによる
【建築の未来マネジメント】
の内容を少し紹介させてください。

今回のドラッカー学会の大会は、
九州大学伊都キャンパスにある
椎木講堂で行われました。
その講堂の設計者こそが内藤さんで

もっとみる
誰一人取りこぼさない

誰一人取りこぼさない

ドラッカー学会@糸島にて拝聴
(私はオンライン参加ですが)
した内容から得た学びを、
昨日に引き続き書かせてもらいます。

今日は、午後の二人目の登壇者、
白井智子さんの
【教育の未来マネジメント】
というお話について。

昨日ご紹介したエミン・ユルマズさんに
続いて、白井さんも東大ご出身の才媛。
こちらにプロフィールが掲載されて
いるので、是非ご覧ください。

話を伺っていて、幼少期に触れた
T

もっとみる
キーワードは「期待値」

キーワードは「期待値」

ドラッカー学会@糸島にて拝聴
(私はオンライン参加ですが)
した内容から得た学びを、順次
こちらで書いていきます。

まず今日は、午後の最初のセッションで
登壇された、エミン・ユルマズさんの
【投資の未来マネジメント】という
お話について。

エミンさんのプロフィールはこちら。

我々凡人から見ると、
「天才」という文字が浮かびます。

流暢な日本語と、落ち着いた物腰で、
深い知性をにじませる語り

もっとみる