エナジーを扱うヨガ。マントラで、自分の身体を震わせる経験をしよう
クンダリーニヨガは、「エナジーを扱う」ヨガという人もいます。 このクリヤは、エナジーを下から上に流していくという感じがぴったり来ますね。
最初のほうのエクササイズでは、ネーベルセンターの近くを刺激しています。そのあと、ハートセンターやさらに上に。下のほうのチャクラから刺激し、上までエナジーをあげていく、という感じがします。
エクササイズは、シンプルなものが中心なので、比較的楽に感じると思います。
また、普段ウォームアップでも使ったり、クンダリーニヨガではよく使うエクササイズが多いので慣れている人は特にやりやすいでしょう。
エクササイズの数が多いので、どんどん進める感じ。なので、生徒さんからも「やりやすかった」「時間が短く感じた」と言われました。
ベーシックな動きで、クンダリーニヨガらしい、いいクリヤだと思います。クンダリーニヨガを初めてやる人なども、こういうものがいいように思います。
気を付けるところとしては、コブラポーズで腰を痛めないように、ということ。動画でも言っていますが、無理しないよう、心配がある人はベイビーコブラに変更してください。
またブレスオブファイアを使いますが、生理が重い日の場合、普通の呼吸に変更してください。(生理が重い時は、おなかに力を与えるものは控えましょう)
肩を動かすなどのエクササイズもあり、血行がよくなったり肩こりが軽減する効果も期待できそうです。
最後の「サットクリヤ」では、マントラのチャンティングもします。
普段、全身を使って声を出すということもあまりないかもしれません。マントラをそのように唱えることで、「非日常感」を感じられるのではないでしょうか。
マントラは、神聖な音と言われます。それを自分の身体に響かせるように行ってみてくださいね。
このクンダリーニヨガのレッスンは、難しさはありません。エナジーを感じながら、楽しく行ってください。終わったあとは、浄化されたような感じを味わえるのではと思います。