記事一覧
テレワークに温もりを与えるサービス
先日、Twitterでこんな画像が流れてきて思わずクリックしてしまいました。
これはZOOMの新機能「没入型ビュー」というものです。
今までは参加者ごとに四角形の枠が与えられていて、その中で話をしていたんですが、そこから新しく表示方法を選べるようになったんだそうです。これによって、リモート会議でありがちな「話している時にスポットライトを浴びてしまう」「話しすぎを気にしてしまう」といった問題を解決
ロゴなしがトレンドになりつつあるかも!
「Apple製品のロゴがなくなっている」
今日Twitterのタイムラインでそんなニュースが流れてきました。実際、2021年に新しく発表された製品を見てみてもロゴがなくなっています。比較してみると結構違います。
トレードマークだったリンゴマークがないだけで大分印象が違って見えます。ちなみにAppleのワイヤレスヘッドフォンにもロゴがありません。
このようなロゴ廃止の動きですが、いろんなところ
ストックオプションについて、ざっくり調べる。
今日はストックオプションについて、ざっくり調べてまとめようと思います。ビジネスについて調べるとちょいちょい聞く「ストックオプション」、聞いたことあるけど、意味をちゃんと理解できてないのでざざっと調べてみます。
ストックオプションとは?ストックオプションとは、株式会社の従業員や取締役が、自社株をあらかじめ定められた価格で取得できる権利のことです。
例えば、株価が1株1,000円のとき、「今後5年
「テクノロジーの進化」と「SNSの普及」
最近、Clubhouseが話題になってますが、今までも色んなSNSはありました。気になったので、過去のSNSサービスをざっくりと振り返ってみたいと思います。振り返ってみたらとある共通点が浮かびました。
1997年 SNS起源SNSの起源は諸説あるそうですが、1つは「Sixdegrees.com」と言われているそうです。「Sixdegrees.com」とは、六次の隔たりという言葉が示すように知り合
「Clubhouse」をざっくり調べる
2日前ぐらいから急に名前を聞くようになったアプリ「クラブハウス」。ツイッターでも著名なビジネスパーソンが皆このアプリについて言及しています。僕も波に遅れまいと早速インストールして使ってみました。
確かに使いやすい、それに面白い。くせになりそう。
Twitter、Instagram、TikTokと4年置きにSNSアプリが移り変わる中で、このアプリもこれから猛烈に流行ってきそうなので、ちょっと調べ
コンテンツマーケティングって何だろう?
ビジネスについて調べている時、ちょくちょく聞く「コンテンツマーケティング」という言葉。
そもそもどういう意味なのか?
普通のマーケティングとどう違うのか?
社会人4年目の営業マンがコンテンツマーケティングについて調べてみて「これだけは抑えておいた方が良いと思うこと」をまとめてみました。
▼▼▼
まずは、定義から調べてみました。
コンテンツマーケティングとは、適切で価値ある一貫したコンテン