キズキ屋ヒデシ

元消防士のライフコーチ。難病の妻と絶賛中間反抗期中の7歳息子と暮らす41歳。機能不全家庭育ち、パワハラ・モラハラ当たり前のバリバリ縦社会の公務員時代、妊活8年、口よりも手を動かす職人世界で生きながら、数多の経験で得た「気付き」をあなたに。あなたがあなたであるヒント。

キズキ屋ヒデシ

元消防士のライフコーチ。難病の妻と絶賛中間反抗期中の7歳息子と暮らす41歳。機能不全家庭育ち、パワハラ・モラハラ当たり前のバリバリ縦社会の公務員時代、妊活8年、口よりも手を動かす職人世界で生きながら、数多の経験で得た「気付き」をあなたに。あなたがあなたであるヒント。

最近の記事

  • 固定された記事

自分の人生を取り戻す方法

こんばんは、キズキ屋ヒデシです。 取り戻すったって 自分の人生、自分以外のものなんてことあるの?って思った方は この先、読まずにスルーしてください。 しっかり自分の人生、自分で舵を切って 自分で全てを推し進めてきた自負がある方は それはそれでとても素晴らしいことです。 むしろ、教えて欲しいくらい笑 でも「取り戻したいな〜」って思っている人は きっとどこかで 誰かのせい、何かのせいにしてしまっているのかもしれませんね。 そして自分をどこかで我慢させていて 自分を押し殺し

    • 寝坊したセミから見習うべきこと

      はじめにこんにちは、キヅキ屋ヒデシです。 今年はセミの季節が終わりを迎えましたが、まだ暑い日はあるようです。 寒く感じる日との寒暖差が大きくなってきて、「寒暖差アレルギー」で体調を崩したり、花粉症のような症状が出たりする人もいるかと思います。 今日を、今を生きるためには、まず体調管理ですので、季節の変わり目には一度、しっかりと向き合ってみることをおすすめします。 今回のテーマは「寝坊したセミを見習う」です。 どんなことを見習うのか、あなたなりに想像してみてください。

      • 時間の作り方〜3工程クッキング

        こんばんは、キヅキ屋ヒデシです。 今回は、聞いたことがあることばかりのお話になるかもしれません。 「時間」の話は、どの分野、どの業界、どの業態でも話題に上がるからです。 異論を恐れずに言い切ってしまえば、時間ほど「平等」に与えられているものはないんですよね。 もちろん、命の「長短」はありますけれど。 だから、話題としての「扱いやすさ」はありますし 共通認識できるツールにもなります。 さて、その時間の使い方、作り方について 少しだけお話ししていきます。 時間とは? 時

        • 新人教育プログラムは子育てスキル満載

          こんばんは、キヅキ屋ヒデシです。 前回、育児について少し語りました。まだの方はこちらから。 子供を育てるって本当に会社での「新人教育」に似てるな〜って思います。 新人教育で使われるスキルと育児ですることをを照らし合わせて比べてみればわかると思います。 それでは早速参りたいと思います! コーチング コーチングとは部下の自己実現を支援するための対話型の手法です。 上司が部下に対して、質問を投げかけながら部下自身に気づきを促し、自発的に行動を起こすよう促進する手法となり

        • 固定された記事

        自分の人生を取り戻す方法

          父親の育児について思うこと

          こんばんは、キヅキ屋ヒデシです。 ちょっと前に「イクメン」なる言葉が流行っていましたが イケてるメンズ=イケメン 育児をしているメンズ=イクメンって造語が誕生したってことは イクメンがイケメンってことだったなんでしょうかね〜 冷静に考えればわかりますが 育児をしているメンズ=父親なんで 別に普通のことだとも言われていました。 で、育児ってなんでしょうか? 定義としては、「0〜6歳」までの未就学児を育てることだそうです。 ちなみに、「子供」の定義だけみると 新生児:生後

          父親の育児について思うこと

          父親の家事について思うこと

          こんにちは、キヅキ屋ヒデシです。 私は、息子に父親にしてもらってから8年が経ちました。 生まれてからは7年ですが、彼がまだお腹の中にいる時から、始まっていると思っていました。 一体、何がはじまっていたのか? 父親になる覚悟や準備やあり方について考えることなんです。 私の場合、機能不全家庭で育ったということもあったからなのか とにかく「父親になることが怖かった」んですね。 なぜかって。 自分の父親のようになってしまうのではないかという、自分の父親をアンチテーゼとして

          父親の家事について思うこと

          あなたのキヅキの扉を開けてみませんか?お金と本音と建前と。

          こんばんは、キヅキ屋ヒデシです。 本音と建前 日本人は日々、この二つの間で揺れ動きながら生活しています。 本音は時に残酷で、容赦なく、正直すぎる。 しかし、そんな本音をそのまま表に出すと、対人関係が壊れたり、社会的な信用を失ったりしてしまうこともあります。 では、私たちはなぜ建前を使うのでしょうか? その裏に私は、「お金」と「人間関係」という二つの価値観が見え隠れしていいるように感じたので、それについてお話ししていきます。 本音は「お金」に結びつく痛み お金はシンプル

          あなたのキヅキの扉を開けてみませんか?お金と本音と建前と。

          ゴールのないビュッフェから抜け出しませんか?

          こんばんは、キヅキ屋ヒデシです。 情報を選択する世の中ですが、あなたはどんな情報を選んでいますか? 色々な情報があってどれも必要に感じて、少しずつ取り入れていませんか? それは お腹が空いていてホテルビュッフェに来ているようなものです。 全部食べたら満足するし、楽しいし、美味しいです。 ビュッフェにあるものを全て食べ尽くす!が目的ならいいんです。 でもきっと、最後の方はお腹いっぱいで無理している可能性すらあります。 そんな経験ありませんか? 私はありますよ。 貧乏性な

          ゴールのないビュッフェから抜け出しませんか?

          未完成な自分を武器に!ありのままの生き方が広げる新たな可能性

          こんばんは、キズキ屋ヒデシです。 「コーチは生き様が商品だ」というフレーズを、最近いろんな場面で耳にするようになりました。 たとえば、コーチングスクールや業界のセミナーなどでよく見かける言葉です。 でも、逆説的に考えたら 生き方が「無様」だったらコーチにはなれないってことなのか?と言われたら、僕の答えとしては「NO」だと思うんですよね。 「無様な生き方なんて存在しない」と僕は思います。 なぜなら、すべての生き方にはその人なりの価値があるからです。 完璧でなくても、失敗だ

          未完成な自分を武器に!ありのままの生き方が広げる新たな可能性

          誰もが持つ力を活かしてクライアントを引き寄せてみる方法

          こんばんは、キヅキ屋ヒデシです。 コーチングに興味を持ち、その道でクライアントを支援したいと考える人は多いのではないでしょうか。 でも、コーチング業界に飛び込むとすぐに直面するのは、「レッドオーシャン」という現実。 すでに多くのコーチが存在し、かつ競合や大手が台頭してきてて競争が激化してきていることを肌で感じ、なかなかクライアントがつかない。 そんな壁にぶつかって悩んでいる方も多いのではないでしょうか? しかし、ここで一つお伝えしたいことがあります。 それは、すべての人が

          誰もが持つ力を活かしてクライアントを引き寄せてみる方法

          自分を知り比較を手放す5つの方法とは?

          こんばんは、キズキ屋ヒデシです。 これこそ「気付く」かどうかというお話です。 ファイブラブランゲージをご存知でしょうか? 人間関係やパートナーシップにおいて、愛情表現の方法、つまりされたら嬉しいことが5つあるという指標です。 その5つというのが ・言葉による表現、肯定的な言葉を使う ・時間を共有する、相手に時間を使う ・ギフトを送る、相手にお金を使う ・約束以上の奉仕、いい意味で期待を裏切る ・ボディタッチをする、身体に触れて物理的な距離が縮まる なんですが、どれか1つし

          自分を知り比較を手放す5つの方法とは?

          17年間勤めた公務員を辞めた本当の理由

          こんばんは、キヅキ屋ヒデシです。 世間では公務員ほど安定している職業はないと言われています。 実際その通りだと思います。 年功序列ではあるものの、普通に勤務していれば、半年や1年単位で微弱ではあるものの給料が上がっていきますし、退職金も確保されています。 健康保険も共済組合がある社会保険ですし、年金もいわゆる二階建て。 安定オブ安定。 どんな大企業に入るよりも堅いんではないかと思います。 いろいろな意味で「お堅い仕事」。それが公務員。 大企業を知らないのでなんとも言え

          17年間勤めた公務員を辞めた本当の理由

          空腹が教えてくれる、コーチングで目標を腹から見つける方法

          こんばんは、キズキ屋ヒデシです。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続き、天気も安定しません。炎天下で遊んでいたり、仕事をしていると、汗が吹き出すことがあります。その時、私たちは「ノドが渇いたな」と感じることが多いですが、むしろ「水分補給しなきゃ危ない」と思うことが多いですよね。 ここでふと思ったのです。これってコーチングに似てるなぁ、と。 少し話がそれますが、お腹が空きすぎてイライラすること、ありませんか?それが進むと「なんでも食べ物に見える」と感じることも。余談で

          空腹が教えてくれる、コーチングで目標を腹から見つける方法

          コーチングが広まらない理由と日本人にこそ必要な理由

          こんばんは、キズキ屋ヒデシです。 現代社会では、仕事や人生の成功を目指してさまざまなアプローチが模索されています。 その中で「コーチング」という言葉がしばしば耳にされるものの、実際にはその概念が広く理解され、受け入れられているとは言い難いのが現状です。 コーチといえば、スポーツのイメージが強いし 自分の夢や目標を叶えるのにわざわざコーチを雇うなんて概念が存在しないのかもしれません。 今回は、コーチングが広まらない理由と、日本人にこそコーチングが必要な理由について深掘りし

          コーチングが広まらない理由と日本人にこそ必要な理由

          一発屋の裏に隠された真実

          こんばんは、キズキ屋ヒデシです。 世の中には「一発屋」という言葉が存在します。 これは、一度だけ大きな成功を収め、その後続かない人物や現象を指すものです。 例えば、音楽のヒット曲、ビジネスの成功、または一時的なブームなどがこれに該当します。表に出ているその「一発」だけを見れば、瞬間的な成功を成し遂げたように見えますが、その裏には幾度も積み重ねられた「不発」や、その成功に至るまでの道のりが隠されています。 見えている部分しか見ないのは人間の常なのかもしれませんが、見えない

          一発屋の裏に隠された真実

          夢は語るだけじゃ嘘になる〜現実にするための唯一の方法

          こんばんは、キズキ屋ヒデシです。 寝ている間に見る夢は「正夢」になることってあまりなくて 大体は自分の理想や恐怖なんかからくる「心理」だったりしますけど その大概が「現実にはない妄想」なんですよね。 その寝ている間に見る夢と 現実で「夢」見ていることが一緒にならないように つまり「現実で見る夢さえも嘘」にならないようにしたいですよね。 今日はそんなお話しです。 夢や希望や目標を語るのは自由だけど、最後には 夢や希望、目標を語るのは自由です。 誰もが心の中に描く「こう

          夢は語るだけじゃ嘘になる〜現実にするための唯一の方法