マガジンのカバー画像

読書メモ

39
最近読んだ本を記録していきます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

最新放送業界の動向とカラクリがよくわかる本 第4版(中野明)2017年

熟読度★★☆☆☆ 内容メモ・2010年から2015年にかけて国民全体でテレビ視聴時間1日あたり10…

おき
4年前

就活、転職の役に立つ デジタル・IT業界がよくわかる本(志村 一隆)2016年

熟読度★★★☆☆ ↓改訂版が2020年に出ているので、そちらもチェックしたい。 内容メモ・ブ…

おき
4年前

遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣(印南 …

熟読度★★★★☆ 印南(いんなみ)さんの『書評の仕事』を読んだことがきっかけで読むことに。…

おき
4年前
2

10代のための仕事図鑑(大泉書店編集部)2017

熟読度★☆☆☆☆ どちらかというと女子がメインターゲットの本。「人を美しく豊かにする仕事…

おき
4年前

なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ! 日本企業のすごい…

熟読度★★★☆☆ タイトルが気になり、読むことに。 各章、牛窪さんが現状をわかりやすく説…

おき
4年前
3

図解入門業界研究 最新人材ビジネスの動向とカラクリがよーくわかる本[第2版](土岐優…

熟読度★★☆☆☆ 動向本シリーズ。第3版も出ているから、近々チェックしたい。 内容メモ再…

おき
4年前

なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか。(電通×マスメディアン)2015年

熟読度★★☆☆☆ ・kindle unlimitedの対象にもなっている。 ・広告マンから観た就活については『広告のやりかたで就活をやってみた。』という書籍でも書かれている。著者も重複。 内容メモ・広告の作り方と就活での自己PRなどは似ている。 ・個人と社会の接点に1つ1つの仕事がある。 ・なぜ同じようなことばかりしゃべりだすのか→就活の知識化が影響している。(メディアの情報を真似するなど) ・その他自己分析に関するワークなども。 感想・「やりすぎには注意」な

「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体(海老原嗣生)2010年

熟読度★★☆☆☆ 雇用ジャーナリスト海老原さんの本。少し古い本だが、海老原さんの本という…

おき
4年前
1

世界一やさしいIndeedの教科書(監修:Indeed Japan 株式会社 )2018

熟読度★★☆☆☆ 内容メモ・2004年、アメリカテキサス州で誕生。2012年リクルートの100%子会…

おき
4年前
2

「就活」と日本社会 平等幻想を超えて(常見陽平)2015

熟読度★★☆☆☆ 内容メモ・2010年8月、日本学術会議は卒業後3年以内は新卒扱いするなどの提…

おき
4年前

地域おこし協力隊 10年の挑戦(移住交流推進機構など)2019

熟読度★☆☆☆☆ 内容メモ・基本的に市町村が募集するが、都道府県が音頭をとって研修を実施…

おき
4年前

リクルートという幻想(常見陽平)2014

熟読度★★★★★ 内容メモ・元リクルートは起業家だけではなく、フリーランスも多い。 ・起…

おき
4年前
3