マガジンのカバー画像

読書メモ

39
最近読んだ本を記録していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

『ゆるい職場-若者の不安の知られざる理由』古屋 星斗(2022)

キャリアに関する新刊ということで購入。 内容メモ・職場に関する新しい法律(筆者いわく職場…

おき
1年前

『やりたいこと探し専門心理カウンセラーの 日本一やさしい天職の見つけ方』中越 裕史…

ずっと手元にあり、キャリアについて考えることが最近多いため読むことに。 読書メモ・明らか…

おき
1年前
6

『大学は何処へ 未来への設計』吉見 俊哉(2021)

教育、大学関係の新書を探していて比較的新しかったので購入。 内容メモ・オンラインの双方向…

おき
2年前

『大学入試 担当教員のぶっちゃけ話』櫻田大造(2013)

なじみのあるテーマ、なじみのある先生が書かれた本ということでずっと手元にあったが、やっと…

おき
2年前

『「就活」の社会史 大学は出たけれど・・・』難波功士(2014)

この本も2014年刊行。興味のあるテーマなので読むことに。 感想・昔に比べて変わっている部分…

おき
2年前

『就活下克上 なぜ彼らは三流大学から一流企業に入れたのか』山内太地(2014)

だいぶ前に買った本だが、最近勉強したいテーマが教育・キャリア系なので読むことに。 内容メ…

おき
2年前

『自治体と大学――少子化時代の生き残り策』田村秀(2022)

書店で見かけて、興味あるテーマだったため購入。地域おこし協力隊とか自治体と大学で連携している募集も見かけていたので、それもイメージした。 内容メモ・1980年代〜90年頃にかけてアメリカの大学の日本分校誘致が行われていた。そのうちの一つがミネソタ州立大学機構秋田校で、現在の国際教養大学。多くの分校は廃校。 ・首都大学東京は4つの大学(東京都立大学、東京都立科学技術大学、東京都立短期大学、東京都立保健科学大学)を統合・再編して2005年に新たに誕生した公立大学。石原都政によ

ワンランク上の大学攻略法-新課程入試の先取り最新情報(木村誠)2022

新課程入試のことは気になっていて、書店で最近の本だったため購入。 木村さんの本は今までも…

おき
2年前
1

『キャリア教育の心理学』下村英雄(2009)

大学の図書館で手に取り、わかりやすそうだったので読んでみることに。 内容メモ・キャリアと…

おき
2年前
3

『なぜ中学受験するのか?』(おおたとしまさ)

主に中学受験を専門とするおおたとしまささんの新書。読むのは『受験と進学の新常識』『中学受…

おき
2年前
8

教員採用試験 速攻の教育時事 2023年度版

教育、キャリアに関する知識を深めたいと思い購入。 教員採用試験向けの本だが、教育時事につ…

おき
2年前

本屋になりたい-この島の本を売る(宇田智子)2015年

熟読度★★★★★ 2年ぐらい前に読んだ本。改めて読んでみたくて、内容もメモに残すことにし…

おき
4年前
3

1行バカ売れ(川上 徹也)2015年

自分のなかでおなじみの川上さんの本。ステーキのカバー写真がおいしそう。 現在、月額読み放…

おき
4年前

就活ジプシー(北野 正人, 佐川 健太郎)2018年

新たな言葉が生まれた?リッチピクチャーって何?気になり購入。 内容メモ・ジプシー(放浪者)が増えていて、その背景などを解説。リッチピクチャーの話は思ったより少なめ。 ・(今の就活世代)成功体験のロールモデルが、圧倒的に不足。(リーマンショック、311など) ・新卒一括採用、人事面のコスト(研修、人事評価など)を大きく軽減するというメリットも。 ・バブル崩壊以降、事業ごとの分社化を推進。本社機能は「ホールディングス」として集約。損失が大きな事業を切り離しやすくなる。→「