マガジンのカバー画像

旅の思い出

17
運営しているクリエイター

記事一覧

24年 冬・新潟ひとり旅①(はじまり編)

24年 冬・新潟ひとり旅①(はじまり編)

2024年の年始に立てた目標…
「まだ行ったことのない県へ行く」

東は岩手県 西は鹿児島県まで、38都府県で旅行をしてきて、残すところ9道県になっていたが、コロナ禍と結婚以降はなかなか気軽に1人で出かけづらいこともあり進んでいなかったのだ。

そして、その目標は夏休みの宮崎県への旅行で達成する予定だったが、出発直前に発生した地震の影響で泣く泣くキャンセル。
予定変更して福岡 佐賀 長崎を大満喫し

もっとみる
24年 夏・九州ひとり旅⑨(佐賀市 完結編)

24年 夏・九州ひとり旅⑨(佐賀市 完結編)

8月の長いようで短かった夏の九州3泊4日旅行。
しかし、この記事を少しずつ書き始めて数ヶ月経ち、そろそろ冬を迎えようとしてます。寒い…。

4日目
最終日は大好きなポケモン「ニャース」のポケふたを巡りつつ、佐賀市での観光を楽しみます!
街中にはレンタサイクルのポートがいくつもあったので、気軽に乗り降りしながら巡りました。

佐賀県庁

県庁前にある、くすかぜ広場・ALKSにある「ニャース」のポケふ

もっとみる
24年・夏 九州ひとり旅⑧(佐世保グルメ編)

24年・夏 九州ひとり旅⑧(佐世保グルメ編)


佐世保駅
特急みどりを降り、急いで松浦鉄道へ乗り換えようとすると、なんと改札内にも佐世保バーガーのお店があり、どうにもおいしそうな香りが誘惑してくるではないか!
いや、いかんいかん!私はこんなところでは立ち止まらない。前へ、前へと進むのだ!

松浦鉄道のホームへ向かうと、えっ…1両?
なんて可愛いらしい電車なの!…と、じっくり見てる場合じゃない。

レストラン 蜂の家
一駅先の佐世保中央駅で降り

もっとみる
24年 夏・九州ひとり旅⑦(嬉野〜佐世保編)

24年 夏・九州ひとり旅⑦(嬉野〜佐世保編)

前回は鹿島市の祐徳稲荷神社、嬉野市の塩田宿と温泉を巡り、ついに初めて西九州新幹線との対面を果たします。

西九州新幹線
白と赤のボディにスーッと入った細いライン。
まだピカピカな車両がホームに入ってきた時はテンション上がっちゃいますね!

ドアの横には「かもめ」の文字。
これ、JR九州の元社長さんが書いた文字なんだそうで。毛筆による力強く立派な字だなぁなんて、習字経験者の私は思ってしまいました。

もっとみる
24年 夏・九州ひとり旅⑥(鹿島〜嬉野編)

24年 夏・九州ひとり旅⑥(鹿島〜嬉野編)

3日目
佐賀駅から熊本→宮崎へと向かう予定でしたが、地震のため急遽予定を変更して、佐賀・長崎方面を巡ろうと深夜にスマホとにらめっこして組み直しました。

新婚旅行で佐賀の武雄温泉や長崎市、ハウステンボスへ行ったのですが、他に候補に挙がったけど行けずじまいだったところ、食べられなかったものを巡ることにしました。いわば新婚旅行の延長線のようなものです。まぁ1人なんですが。

鹿島市・祐徳稲荷神社

もっとみる
24年 夏・九州ひとり旅⑤(小倉〜佐賀編)

24年 夏・九州ひとり旅⑤(小倉〜佐賀編)

1日目は小倉 門司 下関をめいっぱい楽しみました
2日目は小倉のホテルからスタート!

世界文化遺産・官営八幡製鐵所

2日目は法事の前に、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する施設の一つ「官営八幡製鐵所」へ足を運びました。
日本史でも明治の産業革命で習うのでご存知の方が多いでしょう。

官営八幡製鐵所は「スペースワールド駅」という名前の駅が最寄りなのですが、遊園地だった北九州スペース

もっとみる
24年 夏・九州ひとり旅④(復路・門司〜下関編)

24年 夏・九州ひとり旅④(復路・門司〜下関編)

関門トンネル

県境に到着した時の達成感はありましたが、それと同時にまだ半分かと思うと結構辛かった…。ここを自転車でシャーっと行けたら、どんなに良かったことか。

ちょうど10分歩いたところで、やっと門司側のエレベーターへたどり着きました!
外へ出ると、向こうとはまた違う景色が広がっています。坂の上にあったので、そこから門司港へ向かって下り坂をびゅーんと(安全に)下って行きます。

門司港レトロ

もっとみる
24年 夏・九州ひとり旅③(往路・下関〜門司編)

24年 夏・九州ひとり旅③(往路・下関〜門司編)

新幹線で小倉駅で降りた後、焼うどんを食べたり小倉城を眺めたりして短時間だけど満喫。しかし、この日の本番はここからなのです!

本州・山口県の下関と九州・福岡県の門司。
関門海峡は小倉駅と同じく数年前に来たことがあったので、今回はその時に行けなかった、出来なかったことをしようと思い、事前に計画を練っていました。

小倉駅から再び本州に戻り、下関駅で下車。
ここで自転車をレンタルします。
ケチな私は少

もっとみる
24年 夏・九州ひとり旅②(小倉編)

24年 夏・九州ひとり旅②(小倉編)

宮崎県を巡る予定を組立てていたのですが、この後の地震が心配だったため前日に急遽予定変更。
さて、いよいよ出発当日です。

東海道・山陽新幹線

宮崎での地震直後ということもあり、東海道新幹線は三島駅〜三河安城駅の区間は南海トラフに備えてスピードを落としての運転でした。
こんなに緊張して新幹線に乗ることなんてこれまであったでしょうか。名古屋駅までたどり着いた時は、少しホッとしました。

名古屋は地元

もっとみる
24年 夏・九州ひとり旅① (はじまり編)

24年 夏・九州ひとり旅① (はじまり編)

この夏が、いよいよ最後のひとり旅になるのか…

年末に大イベントを控えている私は、そんな気持ちでどこへに出ようかなんて毎日のようにボンヤリ思っていた。
初めての北海道 札幌に函館
出雲大社へのお礼参り
まだ見ぬ青森や秋田、新潟の地…
想像だけでワクワク!飛行機代を見てドキドキ!
そんなことを考えている時に父からの連絡があった。

「博多の伯父さんの初盆法要へ参列してくれないか」

先日亡くなったば

もっとみる
24年GW・山梨ひとり旅(富士吉田 河口湖編)

24年GW・山梨ひとり旅(富士吉田 河口湖編)

旅のはじまり・旅行計画

GWはありがたいことに10連休をいただいた。
しかし、実家へ帰る以外の予定を決めておらず
仕事のある妻とも一緒にお出かけできないので
それならば1万円ぐらいで、早朝から夜まで
ハードな一人旅を楽しみたいと思い
今回は程よい距離にある山梨県を選んだ。
目的地は富士吉田、河口湖、そして甲府。
河口湖までは富士急で行けるが
甲府はそこからバスで行くと本数が限られるので
この乗り

もっとみる
24年GW・山梨ひとり旅(甲府編)

24年GW・山梨ひとり旅(甲府編)

GWも終わりを迎えましたが いかがでしたか?
お休みの方 連休満喫されましたか?
働かれていた皆さん 本当におつかれさまです。

前回に引き続き、山梨県での一人旅 後編です。
まだご覧になっていないかたはコチラから↓

甲府市甲府駅

河口湖畔の産屋ヶ崎のバス停から1時間強。
転げ落ちそうなクネクネとした山道にビビったり
ぶどう畑を抜けたりと、のどかな車窓を楽しみつつ
やっとたどり着いたのが甲府駅

もっとみる
旅とラジオ(山梨編)

旅とラジオ(山梨編)

スマホでラジオ

みなさんはスマホアプリの「radiko」
インストールされてますか?
radikoがあれば、自分の住んでいるエリアの
ラジオ番組はもちろんのこと
有料会員「radikoプレミアム」へ加入すれば
全都道府県のいろんな番組が楽しめます!
例えば、神奈川からCBCラジオが聴けたり
愛知からTBSラジオが聴けちゃったりするんです。

一人暮らしを始めた時は、小型ラジオを持っていき
なぜか

もっとみる
【18禁!?】 愛知 珍社・珍寺巡り

【18禁!?】 愛知 珍社・珍寺巡り

はじめに

GWには地元の愛知へ帰省していました。
初日は家族の顔を見て安心したり、みんなで楽しく過ごすものの、2日目 3日目…ともなると大してやることがなく毎度暇になってしまいます。
そこで、これまで一度は訪れてみたかったけど、今こそ行くしかないと思い立ち、愛知県の犬山市、小牧市の珍社・珍寺をまとめて参拝してきました。

犬山市・大縣神社(おおあがたじんじゃ)

名鉄 楽田駅からバス、もしくは徒

もっとみる