マガジンのカバー画像

おでかけ 記事まとめ

5,545
美術館や博物館、動物園や遊園地など、おでかけスポットやおでかけの思い出に関するすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ひまわりを撮りに公園へ

あっつい夏の休日、友人と昭和記念公園にひまわりを撮りに行きました。 数年前、時期を見誤ってひまわりが咲いてないひまわり畑に行った以来。 日陰でお昼ごはん立川駅で集合して、まずはお昼ごはん。 GREEN SPRINGSという施設に、自由に使える屋根付きテラス席を発見。日差しの当たらない屋根の下で、パンを食べました。 昭和記念公園へ、そして休憩日陰からみんな出たくないのか、しばらく屋根の下から動かない。「…そろそろ行く?」と恐る恐る声をかけ、昭和記念公園へ。 あまりにも

築地食べ歩きスイーツ編

今日は、皆さんお待ちかねの築地場外市場のスイーツのおすすめ6選のご紹介です。 新鮮な魚介類もおすすめですが、それだけにはとどまらないところが、築地の面白いところ。 ユニークで、本格的な味わいのスイーツを全力で楽しんじゃいましょう。 【さのきや】🐟今、築地で押さえたいスイーツで一押しは、このたい焼きならぬ 「まぐろやき」! 話題のさのきやさんの店頭には、本マグロ、中トロ、キハダマグロの3種類の看板があります。 まずは、サクサク生地の本マグロを注文。かわいらしいマグロの形を

【上野】見逃せない建築10スポットを4時間で巡る!(2022年編)

「今度、東京に行くのでオススメの建築ありますか?」というDMを、最近、インスタアカウントあてに頂く機会が増えました。 それならばと、独断と偏見で、「東京に遊びにきたときにオススメする建築巡り」をご紹介する「東京建築巡りガイド2022」としてまとめていっています。 ※【東京建築巡りガイド2022】人気note BEST5!(2022/7/30現在) ・1位 「見逃せない東京の建築」10スポットを1日で巡る!(2022年春編) ・2位 「見逃せない東京の10建築を1日で巡る!(2

魅惑のアンテナショップ

遠出せずとも旅行した気分になれる全国のアンテナショップ。私は上京してアンテナショップというものを知り、東京に居ながらにして、全国の味覚や情報を得られる楽しさに魅了され、今でもときどき足を運びます。 夏休みに旅に行きたい、でも時勢柄難しい……という方に、私のお薦めのアンテナショップをご紹介します。 銀座熊本館私の故郷熊本のアンテナショップです。銀座の一等地で熊本の特産物や工芸品などに出会える、私が上京したときからお世話になっている場所です。 ホームページ内の「銀座熊本館人

「ゆかたで水族館」のススメ

みなさまこんばんは。広報担当です。 今年は3年ぶりに仙台七夕まつりが開催されますね。 「ゆかた」でお出かけしたいと考えている方も多いのではないでしょうか? 今回は、お祭りだけでない「ゆかた」を気軽に楽しめるおすすめのスポットを紹介します。 それは… もちろん「うみの杜」です! 「ゆかた」×「うみの杜」 あまり馴染みがない組み合わせですが… 実は相性抜群なんです! そこで、うみの杜広報的おすすめポイントを3つご紹介していきます。 おすすめポイント①「天候を気にせず、い

104th 東京駅周辺 今週の丸善本店(長船善祐 油絵展)ご本人とお話😊【作者からコメントも】

東京駅の朝と夕BA.5は重症罹患者が少ないとはいえ、罹患すると職場に迷惑を掛けるためか、丸の内北口横断歩道を歩く人並みは、減っています。 、 丸善本店 4Fギャラリー(長船善祐 油絵展)最初にジャン・モワラス展をざっと観て、長船善祐 油絵展の方へ。 抽象画と写実画、この辺は趣味の分かれるところ。 いつもは予備知識なしに観るのですが、長船善祐さんのブログ『油絵日記』をたまたま見つけ『大体会場で絵を描いている』と書かれていたので、予備知識ゼロで絵のことをうかがうのは失礼と思

藤沢宿の飯盛女と「小鳥の街」|新MiUra風土記

 知ったようでいて知らない町が藤沢だった。  人口の減少がつづく三浦半島の玄関口、藤沢市は増加中で県内の第4位。そして藤沢駅—大船駅間にJR東海道線の新駅ができるという(藤沢域2032年頃)。いま何が藤沢に人を呼んでいるのだろうか?    藤沢はこの東海道線が町の中心部を南北に分け、南は鵠沼や辻堂の湘南ビーチで、あの江の島も藤沢市だ。駅南口にはJRに小田急江ノ島線と江ノ島電鉄の駅舎が集まり、観光客もいて賑わっている。  僕が知るのは、冴えない時代の駅北口だった。藤沢のほん

カオスな神岡!東洋一の鉱山が造り出した街|飛騨さんぽ

これまで飛騨の大自然や伝統ある文化を紹介してきたが、飛騨市にはまたひと味違った魅力のあふれる街がある。それが「神岡町」だ。 東洋一の鉱山とも謳われた神岡鉱山を有するエリアで、明治から昭和にかけて繁栄した街の様子がいまも色濃く残っている。 今回は、歴史の風情と時代の最先端が入り交じるカオスな街・神岡の魅力をご紹介したい。 鉱山とともに繁栄してきた町飛騨はもともと、山国で米があまり獲れなかったため、平安時代には「下下の国」と言われるほど貧しい地域とされていた。なかでも神岡町

富士山の麓のキュートな顔|静岡県 長泉町文化財展示館

連日の暑さに負けそうにながらも、相変わらず大好きな縄文時代の土偶や土器を訪ね歩いています。 夏本番を迎え、レジャーなどの計画も立てられる方も多いことと思いますが、安心して訪れることのできるスポットの一つとして地域の博物館や資料館はいかがでしょうか。 今回は、縄文時代へプチトッリップできる、静岡県の文化財展示館のご紹介です。 富士山を臨む長泉町 長泉町は静岡県の東部、富士山の南東のすそのに位置する町で、観光地としても人気の沼津と三島にもほど近く、ちょっと寄り道するにも恰好の

八ヶ岳アルパカ牧場へ行ってきました。

清里へ旅行ついでにアルパカも見に行く最近、暑くなってきたのもあって涼しいところへ行きましょう!と思いたち、山梨の清里へ行ってきました。標高1000mくらいなのかな、あってとても涼しくて緑に囲まれ良い場所でした。 私は自然に囲まれた場所が好きなので滝とか草原とか牧場とかへ時間があるときに車を走らせて行くのが好きですね。開放感がたまらないですよね? 翌日の計画をホテルでしていたら・・発見!勢いだけで安いビジネスホテルを予約して、来たものだから清里で見るところ以外は調査せずに出

鎌倉観光するなら縁側に座れ

「鎌倉」と聞いて、どんな場所を思い浮かべるでしょうか。小町通り、鶴岡八幡宮、海、山、歴史(今なら鎌倉殿の13人)……。観光地というイメージの一方で、「とりあえず小町通り行って、海みたり、江ノ島でも行っておく?」みたいなことになりがちではないですか? そんな鎌倉にはまだまだ古民家が残っています。その古民家、それも「縁側」を切り口に鎌倉を散策するとまた違った鎌倉を満喫できます。 今回は、鎌倉にある縁側のある古民家、それも気軽に行ける店舗を紹介します。私は全国で180軒ほど縁側

『ピエール瀧の23区23時』〜セカンドシーズン 目黒区編

ピエール瀧が東京23区の各区を夜中に散歩したら一体何が起こるのか?!という自由徘徊実験企画。決まっているルールは“23時になったら写真を撮る事”と“100円自販機を見つけたら興味本位で味見をする事”のふたつ。それ以外は基本行き当たりばったりのゆるゆる企画。ファーストシーズンは2010年に開始。その模様は

¥150

休日note/科学館💫

きのう、 久しぶりに名古屋の科学館に行ってきた。 最初は雨が降ってたけど、次第に晴れてきた。 夏休み中なのもあって、 館内は子供たちと家族連れで大賑わいだった。 天気のこと、音叉の仕組み、金属の種類、 宇宙、人の身体のこと…… 館内には、 ありとあらゆる現象を試せる装置が置いてある。 ボタンを押したり、回したり…… 子供たち向けにスクリーンでゲームできるコーナーもあった。 普段意識しないけど、 身の回りにはこんなにもたくさんの科学があふれているんだな、とあらためて認

小倉城。小倉城庭園。八坂神社。

少し前になりますが 福岡県北九州市小倉北区にある、 小倉城に行ってきました\(^o^)/ 以前、テレビの「池の水ぜんぶ抜く」で見たお城です。