マガジンのカバー画像

投資家としての生き方

32
運営しているクリエイター

#不労所得

私の不労所得の築き方

私の不労所得の築き方

皆さん、こんにちは。

今回は私がアーリーリタイア出来た資産の築き方を自身のケースを踏まえ、皆さんにご共有出来ればと思っております。

前回もお伝えしていますが、これは「私のケース」であり、現時点や皆さんへの正解ではないかもしれませんので、悪しからず。

結論から申しますと、私は「収益不動産」を基本にそちらから得られたインカムゲインを金融投資に回すというスタイルをとっています。不動産売買によるキャ

もっとみる
温暖化により「東京」に住めなくなる日が来る?

温暖化により「東京」に住めなくなる日が来る?

皆さん、こんにちは。

最近は毎年のように「何十年に一度」というような災害が発生しているかと思います。今までの常識では考えられないような災害が起きていますので、皆さんもくれぐれもご自愛ください。

この夏も東京は暑すぎてもはや人間が住めるレベルを超えてきているような気がしています。コロナの良い面であるリモートワークが浸透してまだましかもしれませんが、外回りの方などには殺人的な暑さです。しかも、オリ

もっとみる
やはり「マネー」はじゃぶじゃぶ?

やはり「マネー」はじゃぶじゃぶ?

皆さん、こんにちは。

しばらく「note」から離れていましたが、これはたぶんに気候のせいかと(笑)。というのも気温が上がるにつれ、私の「活性」も上がっていき、「サーフィン」「ゴルフ」「釣り」に勤しんでおりました。やはり暖かくなるのはいいですよね。東京滞在も半分くらいになっていた感じです。こんなご時世ですが、相変わらずのん気に過ごしています。

そんな感じ日々過ごしていますが、投資活動も変わらず継

もっとみる
不動産は持てば持つほど「リスク」が下がる投資商品

不動産は持てば持つほど「リスク」が下がる投資商品

皆さん、こんにちは。

投資による収益を増加させるためのアクションとして「レバレッジ」という考えがあります。こちらは少し気難しいモノなのですが、資産を増やすためにはうまく付き合っていかなければいけないモノでもあります。

レバレッジ(Leverage)とは「てこの原理」という意味ですが、金融業界でレバレッジといった場合には、借り入れを利用することで、自己資金のリターン(収益)を高める効果が期待でき

もっとみる
「投資詐欺」や「バブル」に巻き込まれないための基礎知識

「投資詐欺」や「バブル」に巻き込まれないための基礎知識

皆さん、こんにちは。

マーケットが活況になったり、マネーがジャブジャブになった現在のような状況でよく話が出てくるのが「詐欺まがい」の投資話です。

私もこのようなライフスタイルのため、いろいろな投資話を耳にする機会があります。秒殺でこれは「詐欺でしょ」と思うモノからものすごく良くロジックが整理され、ストーリーもよく出来ているモノまで幅広いです。

ただ、幸運にも現時点では詐欺まがいのお話に引っか

もっとみる
「不労所得」という言葉の誤解

「不労所得」という言葉の誤解

皆さん、こんにちは。

コロナの状況は改善しませんが、株価は日本もアメリカも好調です。この株高で資産を増やしている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ただ、特に日本ですと株や不動産の「不労所得」というのはどうしてもイメージが悪く、なんだかズルをしている?ように思われているので(笑)、今回は少しでもその誤解を解ければと思っております。

まずは「不労所得とは」ということでその定義を見ていき

もっとみる
国家の借金が膨れた時に国民が気を付けなければいけないこと

国家の借金が膨れた時に国民が気を付けなければいけないこと

皆さん、こんにちは。

アメリカのバイデン政権で追加経済対策が可決されましたね。コロナの影響でやむを得ないとは思いますが、日本のみならずアメリカ、EUともに天文学的な数字の財政出動(借金)を発動しています。

もちろん現在は未曾有の危機で借金をして支援することはやむを得ないのですが、歴史的にみると国家の負債が大きくなりすぎた際には、その負債を巧みに国民に転嫁する例も存在しているんです。国民も自己防

もっとみる
投資家が考えるコロナ後の経済の流れ

投資家が考えるコロナ後の経済の流れ

皆さん、こんにちは。

一都三県では緊急事態宣言が再延長され、3/21まで延長されることが決定しました。元々の解除の基準もあいまいであったため議論を呼んでいるようですが、そろそろ経済にも目を向けて真剣に考えなければいけない時期に来ている気がしているのは私だけでしょうか。

というのも経済というものは良くも悪くも必ず「粘着性」というのもがあります。このまま「非日常的な」対応が続くとそれが「日常」にな

もっとみる
素人が金融投資で失敗しないために大切なこと

素人が金融投資で失敗しないために大切なこと

皆さん、こんにちは。

最近、少しマーケットが荒れ気味ですね。このところ過熱気味であったためただの「調整局面」か、はたまた「終わりの始まり」なのかわかりませんが、このように乱高下している場合、心が穏やかでない方も多いかもしれません。

コロナをきっかけに金融投資に参加した方も多いとも聞きますので、今まで順調に上がり続けていたのに突然下降局面になるとそれはそれで落ち着かなくなってしまいますよね。「今

もっとみる
株価と実態経済に「乖離」を感じる理由

株価と実態経済に「乖離」を感じる理由

皆さん、こんにちは。

ニュースではコロナで大変になった方々の報道が多くなされていますが、  一方で日経平均株価は高値圏で推移というニュースも耳にしているかと思います。皆さんの中にはこの現象に首をかしげる方も少なくないのではないでしょうか。

今回は「株価が実態経済と乖離している理由」をお話していきたいと思っています。

と言いましても「テクニカルな話」などの小難しい話は他の方にお任せするとしまし

もっとみる
「持ち家派」と「賃貸派」の議論に終止符を

「持ち家派」と「賃貸派」の議論に終止符を

皆さん、こんにちは。

よくさまざまなメディアで「持ち家が得か」「賃貸が得か」ということが議論されています。私もこの手のご質問は良く受けますので、本日はこちらについてお話させて頂きたいと思っています。

この議論はわたしもいつも見ているのですが、たいてい議論がごちゃごちゃになっています。コンサル的に言わせて頂くと、「ロジック」が整理されていないというか…。

大きく2つの論点があるとかなと思ってい

もっとみる
「金持ち父さん貧乏父さん」からUpdateされた大事なこと

「金持ち父さん貧乏父さん」からUpdateされた大事なこと

皆さん、こんにちは。

言わずと知れた「金持ち父さん貧乏父さん」、こちらは投資や資産運用に興味がある方にはレジェンド的な本ですよね。

私自身も基本的にやっていることはこちらと同じで「不労所得を増やしていく」ということを実践しているだけです。

ただ、この本が作られた時代と今の時代には大きな変化が生じています。

「金持ち父さん貧乏父さん」の中では、まずは余分な支出を抑えて「タネ銭」を作って、それ

もっとみる
投資家に必要なトレンドの見極め方

投資家に必要なトレンドの見極め方

皆さん、こんにちは。

前回の投稿で私の不労所得のスタイルとそのコアとなる不動産投資を始めたきっかけをお話したかと思います。

今回は東京の区分の後のお話とそこから得ることの出来た「示唆/考え方」をご共有出来ればと思っています。

区分を購入ししばらく運用した後に、次は収益不動産の一棟買いに着手しました。理由は、区分は節税効果は得られるが収益には結びつかないこと、そして区分で不動産投資のKPIや気

もっとみる
アーリーリタイアするためには

アーリーリタイアするためには

皆さん、こんにちは。

アーリーリタイアという定義は諸々あるかと思いますが、ここではサラリーマンの方々が定年を迎える前にフルタイムの仕事を引退するということでお話させて頂きます。

フルタイムの仕事をセーブするということですので、基本的にはその後の生活に憂いをなくすためにある程度の「資産」を蓄えておく必要があります。

「資産」を蓄えるということですが、まず、皆さんが思い浮かべるのはフルタイムで稼

もっとみる