見出し画像

元に戻すだけでは、前のカタチにはならない

今日は朝から雨だ。。しかもしっかり降ってる。。と思ったらすぐ止んで、晴れた。



さぁ、お日さま好きの植物をお日さまに当てなくては(*´▽`*)
と、キッチンの窓にいつはめられたのかアルミの薄いボードが気になった。


ずっとあると、あって当たり前になっていて、いつからか疑問もわかなくなったママの謎行動。


取って見た。
何これ!こんなに明るかったの?!しかも日中、エアコン要らない位暖かい。


キッチンの窓の前にも植物を並べた。
東のベランダは13時には太陽が当たらなくなるのにキッチンの窓からは15時頃までしっかり当たってた(;´∀`)



なんでだろ?すら思わなかった。
多分置いた時は何で?とか止めて!と言ったと思うが、何でなの?!とすぐに云ってくるママが煩わしく、放置した可能性が高い。



取って見たら、窓のさんが気になった。
取ったから、付ける前とは同じにならない。


今の無し!というセリフをたまに聞くが、
聞いてしまったこちらはもう聞いてしまったので取り消されても、聞いた時に湧いた感情まで取り消せない。



お日さまに当ててる間、この間くたんとなったピレアに水を上げたらシャキン!となった。お水好きのタイプと徒長の元になる植物をまた1つ覚えた(*´▽`*)


にゃん太郎のご飯を買いにいき、たまった食器を洗ったらスイッチ入って、副菜の作り置きを7種作り、あちこち掃除も出来た。


夜になる前にママは音を出したり起きたわよ、と云わんばかりの声を出していたが私の調子が家事に全振りだったので、そのままにした。


早めにお風呂に入ってから、見に行くと
寝床で直角に回転し目も開いていたので起こす。


トイレへ誘導し、ご飯を出した。
トイレでは座ったのにそのまま衣類を着け出ようとしたのでまた座らせる。
それを3回繰り返して、漸く用が終わった。



テーブルにつくと、さぁ食べさせてという態度にイラッと来たが一口食べさせると後は自分で箸を取って食べた。
こういうとこが本当に疲れる( ;∀;)


気に入った味なら自分で食べ、食べたくないものは口へ運んでも手で皿を下ろそうとし、唇を固く結ぶ。時にこじ開けて食べさせるが、そんな時もみたらし団子は残した事がない。


起きてきたらやっぱり疲れた( ;∀;)
食べ終わるとごめんね、ごめんなさいと言った。




うっかりや誤って起きた事ならまだしも謝られても、された事は無かったことに出ならない。謝る位なら最初からしないでと思って私の機嫌は傾いた。


それでも、地球は回っていくし
季節は巡っていくし
私は、人生の残り時間を消化しているんだから私はママでなく緑を見つめて行こう、と思った。

花?(;´∀`)
名前も分からない💧
そだった育った葉はしゃもじ型

未だ名前不明のこの子。
平たく艶のあるつるつるした白い縁取りの明るい緑の葉。
名前に辿りつけず先細りを心配してたら、花みたいなのが見えた。

こんな葉っぱ
しゃもじ型
肉厚でつるつる

名前不明で調べられず、花なのかも分からないけど何だか嬉しかった。


#うちのママの場合
#アルツハイマー型認知症 #認知症 #発達障害 #HSP #副菜 #多肉植物 #ダイソー #名前が分からない #日記 #エッセイ #花 #ガーデニング #園芸 #緑の力 #週末のすごし方 #名前の分からない植物

いいなと思ったら応援しよう!

咲く麦茶
これからも人の心に何かが灯る記事の為と猫のために大切に使わせて頂きます(*´▽`*)

この記事が参加している募集