マガジンのカバー画像

あとでしっかり読む

97
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

とっさに嘘をついてしまう癖について

とっさに嘘をついてしまう癖について

今回のお手紙から取り上げたいのが「とっさに嘘をついてしまう癖について」の話なのです。

「嘘」という言い方はちょっと過激になってしまうかも知れないけど

「え、この場面は自分の正直な意見を言って良いの?」

と思うことは、どの人にもあると思うのです。

僕、今だに信じられないのが、小学校ぐらいの時にクラスの誰かが悪さやいたずらをして、帰りの学級会で先生が「よし、みんな目をつぶれ。誰にも言わないから

もっとみる
内定者懇親会を企画するときにサイボウズの人事が考えていること

内定者懇親会を企画するときにサイボウズの人事が考えていること

サイボウズ新卒採用チームリーダーの綱嶋(@tnsm0223)です。今回は内定者フォローの一環で内定者懇親会を企画・実施する方の一助となればと思い、noteを書いてみます。

サイボウズでは2019年(2020年新卒入社)から内定式を無くしました。詳しくは下記のnoteをご覧ください。

内定式を無くしたことにより、一連の内定者フォロー施策にも変化が生じます。ここではその中でも、11月に開催した内

もっとみる
参考にしたい圧倒的クオリティの採用スライド7選

参考にしたい圧倒的クオリティの採用スライド7選

2019年はHR界隈において、自社のカルチャーや人事制度をオープンにし、採用によるミスマッチをなくすための採用スライドが多くの方に認知された年になりました。
これまで、会社の人事制度やカルチャーはかなりクローズドにされることが多く、採用スライドは会社説明会に来てくださった方のみに見せるのが主流でしたが、この2,3年でよりオープンに人事活動する企業が増え、それに伴って採用スライド公開企業も増えたよう

もっとみる
【終了】『こども聖書』を無料で公開します

【終了】『こども聖書』を無料で公開します

世界一読まれた本を、世界一わかりやすく 長年にわたって世界中の人に読み継がれてきた「聖書」を、こども訳として「超訳」したのが、12月18日に発売される『こども聖書』(鈴木秀子著/すばる舎)です。

 著書累計100万部以上の87歳人気シスターが、子どもたちに向けてやさしく解説しました。31日分に凝縮した「聖書」のエッセンスが、悩んだり、迷ったり、落ち込んだり、何かに挑戦しているあなたを勇気づけてく

もっとみる
【前編】プライベートでのお金の使い道を考え直す

【前編】プライベートでのお金の使い道を考え直す

最近、cotreeの会社で使っている費用を確認する機会がありました。

「これはクライアントさんとカウンセラーさんたちからもらっている大切なお金なんだよな。もっともっと大事に使おう。」

そう思った時、その考え方は自分のプライベートでも同じことが言えることに気づきました。

お金の役割お金という存在の機能は、資本主義において、色々なものに交換可能な通貨としてのものですが、意味づけはさまざまです。

もっとみる
ブランド創りとは、想起シーン創り。

ブランド創りとは、想起シーン創り。

ブランド創りとは

ブランド創りにおいて、大前提としてニーズを満たしたり、クオリティが高いプロダクトやサービスをつくることが最も重要であると思います。

いうなればプロダクトやサービスは骨格です。

まず骨格がしっかりとしていないと全体を保つ事すらできません。それがある程度形になっている前提として、ブランド創りにおいて何が大事かを考えてみました。

ブランドは目に見えないものです。

ブランド創り

もっとみる
自らのストーリーを、手放していくということ。

自らのストーリーを、手放していくということ。

幼い頃は肌がとても弱く、とにかくアトピーが酷かった。

小学校2年生の頃は枕元にTシャツを3枚ほど積み上げ、夜中に体中を掻きむしった後はシャツを着替えないと、血と体液でシャツが体にくっつく程だった。

その上、様々なストレスが原因となってか、小学校4年生の秋ごろから抜毛症になった。

noteというものを初めて書いた誕生日から数週間が過ぎ、気がつけば年末。色々と書きたいことがある中で、何を書こうか

もっとみる