![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140001892/rectangle_large_type_2_0d2f09d5d21796d5a7e9fbd361f3cfc3.png?width=1200)
お風呂に入るのしんどい・・・
どうも西尾です。
寒の戻りではありませんが、急に寒くなりましたね。
本当に5月なのかと疑ってしまいそうになります。
先月4月は、もう夏日だろうと思えるほどの暑い日が続いておりましたが、昨日今日と肌寒く、昨夜は肌寒さの影響なのか分かりませんが、お腹の調子が悪くなったりと、気温の変化に対応するのになかなか難しい日々が続きます。
お風呂に入るのしんどい・・・
一日の終わりにお風呂に入って汚れを綺麗さっぱり落とし、湯船にも浸かって疲れを癒す。
次いでに入浴剤も入れて温泉旅行気分を味わいたい。
因みに、私が大好きな入浴剤は濁り湯タイプの入浴剤。
毎日がそんなお風呂タイムになれば嬉しい。
それが理想。
でも現実は、お風呂に入るのしんどいなと思う時が結構ある。
毎日朝から過ごしてきて、夜になったら服を脱いで、裸になり、髪の毛や身体を洗う。
そして体を拭いて、服を着て、ドライヤーで髪の毛を乾かす。
それだけでも結構体力を使うし、時間もかかる。
毎日お風呂に入るのは大変だなって思うし、三日に一度くらいでも良くね、とも思ったりもする。
昨夜は特にお風呂に入るのがしんどかった。
と言うのも、昨夜は帰宅してから頭痛が酷かった。
熱中症では無いけど、若干脱水症状のようになっていた。
すごく喉が渇いてきた。
帰宅してお水を飲んだり、常備していたポカリスエットを飲んだり。
塩分も摂った方が良いだろうと思い塩飴を5粒程舐めたり。
それでも頭痛は治らず、何だか吐き気もしてきた。
これはヤバいと思い、布団に横になる。
いつのまにか眠っていた。
どれくらい寝たか分からないが、目を覚ますと夜の8時を回っていた。
若干の頭痛は残るものの吐き気も無く、喉の乾きも収まっていたように思う。
ああ、もう8時か。
お風呂も未だだし、晩飯も未だ食べていない。
お風呂はもう入らなくてもいいかなと思ったが、私は汗っかきなのでやはりお風呂には入っておきたい。
怠重い体を起こしながら、お風呂場へと向かう。
しんどいし、シャワーだけで済ますことにした。
服を脱いで、シャワーを浴びて、髪の毛を洗い、体を洗う。
バスタオルで体を拭いている時に思った。
よくガソリンスタンドなどに置いてある自動で車を洗浄してくれる機械のようなものが有れば良いのに。
服を脱げば後は勝手に洗ってくれて、乾燥もしてくれる。
出来上がれば服を着るだけ。
どれだけ楽だろうか。
昨夜は頭痛に見舞われたから、お風呂に入るのが特にしんどかった。
お風呂に毎日入る人ってどれくらいいるのだろうか。
日本に住んでいる人は毎日入ってそう。
勝手な偏見だけど。
もちろん、個々人によって頻度は異なるし、季節やその人の事情にもよるのだろうけど。
これから暑くなると汗もよくかくので毎日入らないと気が済まない。
でも、冬場は2〜3日に一回の頻度でも良いんじゃない、とか思ったり。
欧米の人は毎日お風呂に入らない、と聞いたことがある。
その代わりに香水を多用するのだとか。
確かに。
それも一つありかもしれない。
お風呂に入る代わりに毎日香水をつけようかな。
でも、今までの習慣を変えるのは難しい。
毎日お風呂に入ることはお決まりの流れだ。
ああ、お風呂に入るのしんどい!って思いながらも今晩もお風呂に入るんだろうな。
お風呂が悪いのでは無く、気持ちの問題なんだろうけど。
以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![西尾さんの日常](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127692780/profile_52b4296e0b9ca348772210f1336e41ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)