きらきら

▪️親子・地域が安心する場作り▪️ ▪️幼児、小学生の学習塾▪️ 『広げよう!自分の可能性!  信じよう!自分を!  きらきら輝く未来に向かって!』 ママの幸せが子どもの幸せ 子どもの幸せがママの幸せ パパの幸せが子どもの幸せ 子どもの幸せがパパの幸せみんなハッピーに

きらきら

▪️親子・地域が安心する場作り▪️ ▪️幼児、小学生の学習塾▪️ 『広げよう!自分の可能性!  信じよう!自分を!  きらきら輝く未来に向かって!』 ママの幸せが子どもの幸せ 子どもの幸せがママの幸せ パパの幸せが子どもの幸せ 子どもの幸せがパパの幸せみんなハッピーに

最近の記事

間違いから生まれる、学びの宝探し

「また間違えちゃった…」 子どもたちが問題を解いて、そんなふうにしょんぼりしている姿を見るのは、大人としてとても辛いものです。せっかく一生懸命取り組んでいるのに、ちょっとしたミスでやる気をなくしてしまうのは、もったいないですよね。 なぜ子どもたちは「間違えること」を恐れるのか? 子どもたちが「間違えること」を恐れるのは、 もしかしたら「間違える=ダメなこと」という固定観念を持っているのかもしれません。 大人からすれば当たり前のことでも、 子どもたちにとっては、まだ理解しきれて

    • ✨子どもたちの未来を明るくする魔法の言葉✨

      『〇〇ちゃん、それめっちゃラッキーやん!』 こんな一言が、お子さんの人生を大きく変えるかも? 実は、"自分は運がいい"と信じている人は、本当に運がいい人になるんですって! それは、考え方一つで、どんな出来事もプラスに捉えられるようになるから。 ネガティブな言葉ではなく、 『すごいね!』 『よくできたね!』 『ラッキーだね!』 こんな言葉かけを心掛けるだけで、お子さんの自信と可能性は無限に広がります。 ぜひたくさん勇気づけしてあげてください! きっと、お子さんも、あなたも

      • 音楽会の魔法。子どもたちの笑顔がすべて

        先週の土曜日は地元の小学校の音楽会に行ってきました。 そこで私が感じたことを今日はお伝えしたいと思います。 ちょっと長くなりますが、よかったらお付き合いください。 音楽会は毎年娘が卒業してからも行かせてもらっています。 今年の6年生は私と出会ったころ1年生や年長さんの子も多く、 こんなに大きく成長したんだなと感動しました。 その6年生たちがたくさんのお仕事を任され、 進行したり、入場のお手伝いをしたりする姿はかっこよかったです。 『せんせ~。』と声をかけてくれ

        • 台風で予定がー。

          私ごとになりますが、昨日は実家で法事に参加する予定でした。 しかし、実家の方は台風の直撃の恐れがあり、今回は断念することにしました。 (オンライン法事で参加はできました。) 久しぶりに父母もですが、姉や兄、親戚と会えることも楽しみにしていたので残念でした。 まさか台風で参加できなくなるとは!!思いましたが、 連日ニュースで注意を呼びかけていただけ決断に至りました。 今回のようにありがたい報道と 情報に振り回されてしまう報道があります。 今は情報社会になり、 気が付けば心理

          問題を間違えた時どうこうどうするか

          二学期がスタートして2週間が過ぎました。 お疲れが出ている子が多くいます。無理をせず栄養と休息をとりながら元気に過ごせるようにしてあげたいですね。 久しぶりに教室のことについてお話しします。 問題を解いていて間違いがあった時、ピンされた数で子どもたちは一気にやる気を失ってしまいます。 そこで多くの子がとる行動! ①全て消す!! 消す子どもたちになぜ消すのか聞いてみたところ、『初めからやった方が早い』 これはかなり勿体無いです。 ②全部消したあと、『先生わかりません』

          問題を間違えた時どうこうどうするか

          School 語源

          今日は『school』という言葉についてお話ししたいと思います。 本を読んでいると、驚くことが!! 私は全く知りませんでした。 この言葉は「楽しみ」を意味する言葉から生まれたというのです。 そして、さらに調べてみると「暇」を意味していたと!! 「学校」は英語では「school」ですが、 この「school」の語源は 古代ギリシャ語の「スコレー(scole)」であり、 元来「閑暇」「ひま」を意味していました。 古代ギリシャ当時の「スコレー」は単なる余暇ではなく、 精神活動や

          School 語源

          2学期スタート

          今日から2学期がスタートですね。 お子様たちはどの様に登校されましたか? 先日子どもたちと話をしていると 「楽しみ〜。」という言葉は聞かれず・・・ 始まってしまうみたいな感想を持っている子が多いですね。 うちの子だけ?なんで? 学校に楽しんでいってほしいのに・・・ と思ってしまいませんか? みんな同じ様に感じていると思うと、 少し親としての気持ちに楽になれないかな? と思います。 友だちと会えることはきっと楽しみだけど、 それ以上に毎朝起きて 学校に行って 授業を受けて 給

          2学期スタート

          好奇心✨進化✨

          お盆休みにゆっくりしたはずなのに、この土日がなんとなく胃が荒れている私です。 皆様は大丈夫ですか? 私はテレビドラマがすきですが、 NHKの番組も好きです。 NHKオンデマンドをゆっくり観てみました。 人類誕生という番組があります。 私たち人類の祖先と言われているホモサピエンスの誕生。どのように日本に人類がやってきたのか。これがテーマです。 どれだけの年月と考えても考えられないくらいの年月…その中で私たち人類の祖先がどのように進化し、どうしてこれだけの繁栄をしてきたのか。

          好奇心✨進化✨

          何に準備?何を準備?

          お盆休みいかがお過ごしでしょうか。 楽しい夏休みも後少しになってきましたね。 夏休みの宿題は終わりましたか? お盆前に終わらせている子がたくさんいましたねー。えらい! 田舎育ちの私は 毎朝ラジオ体操、 昼からは学校のプール、 『夏休みの友』 これが夏休みのイメージです。 ある年、『夏休みの思い出』の絵を描く宿題があり、何にも思い出がないと30日海に連れて行ってもらったことがあります。もちろんその次の日が絵を描くというハメに。そのくらいギリギリまで宿題を溜めていたことも。そ

          何に準備?何を準備?

          一段一段ゆっくりでいいよ

          『勉強なんてしてもまた難しい問題が次出てくるやん…だから僕はこれでいいんや。』 と言った6年生男子。 なんとも切ない言葉に私は言葉を詰まらせながらもなんとか彼に前向きな気持ちになってほしいと声をかけていました。 でもその日はどうしても彼にとっていい言葉は見つかりませんでした。 あれから2ヶ月くらいたったかな? 通分の計算ができなかった彼が最近は通分ができるようになりました。 通分、約分の言葉の意味が曖昧だったのです。 少しずつ繰り返し学習をし、ずいぶんとできるようになりまし

          一段一段ゆっくりでいいよ

          愛されている

          『愛されている』という感覚について話したいと思います。 月に1回0.1.2歳の親子の講座をしています。 絵本の読み聞かせやワーク、手遊びわらべうたなど45分楽しい時間を過ごします。 毎月テーマを決めて子育てのヒントになるお話をさせてもらったり一緒に考えたりしています。 7月のテーマです。 『ご自分の子どもの頃のことを 思い出してみてください。 よく歌ってもらった歌、 よく読み聞かせてもらった絵本など 思い出すことありますか?』 私は母が歌ってくれた子守唄を思い出しまし

          愛されている

          やるぞ!!夏のチャレンジ

          今日は一冊の本をご紹介します。 齋藤孝さんが書かれた『10歳のミッション〜キミを一生支える31の行動』です。 これはお子様向けに書かれた本ではありますが、大人が読んでもいい内容だなと思います。 友達、家族のミッション 生活のミッション、 学びのミッション 遊びのミッション 心のミッションにわけらています。 31のミッションがあるので全てご紹介できませんが、1つだけご紹介します。 (どれもいいので悩んでしまいますが) 学びのミッションから1つ。 『やるぞ』と決めて勉強せよ!

          やるぞ!!夏のチャレンジ

          子どもの願い事

          先週の木曜日、金曜日の教室の時間のことを書いてみたいと思います。 七夕にちなんで短冊を準備をしていました。 子どもたちがどんな反応をしてくれるのかと期待。 2つ感じたことをお伝えします。 1つ目はさまざまな学年の子どもたちが通っている教室だな✨と感じさせてくれたことです。 七夕飾りを作るAちゃん、周りには同じようにやってみたい子どもたちが集まりました。 すると、上手くできない子に作り方を教えてあげる姿✨ こうやったらできるよ こうやってごらん と優しいおしえてあげました。

          子どもの願い事

          毎週教室で月曜日の朝9時に公式ラインで配信を始めました。その記録を残したくなり、noteを始めました。 よかったら読んでみてください

          毎週教室で月曜日の朝9時に公式ラインで配信を始めました。その記録を残したくなり、noteを始めました。 よかったら読んでみてください

          家族で過ごすと得られるもの子供の頃を振り返ってみました

          私の子どもの頃の話をします。 私の子どもの頃の家族は、祖父母、父母、姉、兄の7人家族でした。 子どもの頃の夕食時は、 必ず祖父が晩酌をしながら、 野球、相撲、ニュースを見ていました。 嫌々ながら私も家族もみんなで観ることになります。 特に野球は延長などがあり、私の好きなドラマが延長されることも多々。 ほんとに野球が憎たらしいほどでした。 (野球をこよなく愛している方、野球ファンの方申し訳ありません。) そんな風に思っていた野球でしたが、気がつけば、野球のルールを知っていまし

          家族で過ごすと得られるもの子供の頃を振り返ってみました

          集中力をつける遊び

          毎日「暑い」と連呼してしまう毎日ですね。 やはりこの暑さを乗り越えるには「食事と睡眠」が大事です!! パパもママもお子様のみんなでしっかり栄養のあるものを食べ、しっかり眠るようにしてくださいね。 質の良い睡眠をするためには!! 眠る前に「今日1日よく頑張った」と 自分にしっかり声をかけて、 息をしっかり吐いてくださいね。 もう1つ欲張ると 朝に「よーく寝た」といって起きるのも言いそうです。 眠れなかったなと思った日でもそう言って脳に思い込ませるといいそうです。 さて、前置

          集中力をつける遊び