見出し画像

【43】 ほめて、ほめて、ほめまくりの暮らしが始まった。最初は、違和感ありまくり

『ほめ日記』という一冊の本との出会いから、自分を自分でほめる日々が始まりました。

本の内容によれば、小さなことでも「今日の自分のいいところ」を見つけて書き留めてゆくうちに、自己肯定感なるものが次第に育ってきて、ネガティブ感情やマイナス思考が改善されてゆくとのこと。

脳みそのミソちゃんが、自分で自分に「イイね!」を出してやれるようになったら最高だなぁ……そんな気持ちで私は一冊の小さなノートを用意しました。

ほめ方の例は、具体的に何かができた・せずに済んだ、ということだけではなく、例えば発想や考え方を褒めたり、カラダの働きを褒めたり、感受性に対して褒めたり、見た目を褒めたり、なんでもあり。

毎日続ける。
3つ思いつけば、3つほめる。
10個思いつけば、10個ほめる。


そんなわけで、私がおずおずと書いた最初の「ほめ」。

それは……

ほめ日記を始めた私って、すごいな~!

というもの(笑)


だって自分をほめるだなんて、そんな、こっ恥ずかしいことを、40代の大人がわざわざノートを買ってまでやろうってんだから、これはほめるしかありません(笑)
でもその行動力が、これまでの私では考えられなかったから、「行動をおこした私って、本当にえらいな」って素直に思ったんです。

「ついに、はじまったね」
脳みそのミソちゃんが、私の行動をじっと見ています。

「続けるからね」
毎日、少しずつ自分で自分をほめることを見つけ、書き留めてゆきました。

◆今日は朝からヨガを気持ちよくできた。あがらなかった右腕も大分上がるようになってきた。継続できていて、えらい!

◆午前中から、筑前煮とポテトサラダを作った。夕飯の準備を早めにできた私は計画性があって素晴らしい!

◆鏡に向かって、自然とにっこり笑えた。習慣になってすごい!

◆今日は、おしりの具合が、昨日よりマシだった。私のカラダは頑張ってくれている! 立派!

◆今日は一日中、ごきげんで過ごせた! 体調が悪いのに、すばらしい!

正直はじめは、あまりにもバカみたいで恥ずかしいという思いもありましたが、誰にも内緒ですし、やって失うものなどありません。

不思議なもので、最初は抵抗があった「自分ほめ」も、はじめて一か月も経たないうちに当たり前の習慣となり、自分をほめないと落ち着かなくなってきました(笑)

誰か他者に褒められたいのではなく、「自分で自分をほめたい」という心境になるのが不思議です。

「今日もミソのことをほめてよ~」
「まかせておいて!」

脳みそのミソちゃんが喜んでいる

私も、ミソちゃんをほめようと心がけるからこそ、自然と「今日できたこと、よかったこと、楽しかったことはなんだろう」と、「いいこと探し」にフォーカスできるようになってきました。

これまでギャーギャー騒いでいたミソちゃんも、ほめられることに関しては割とすぐに馴染んでくれたようです。

まるで乾いたスポンジのように「ほめ」を吸収し喜んでいるミソちゃんでした。

いいなと思ったら応援しよう!

アサ💮自分に「いいね」ができるようになろう
気に入っていただけたらサポートよろしくお願いします。