NewMyStyle_Asami Kimijima

28歳以上女性の美と健康の習慣作り リピート率96.5% "9割の女性が体感"オンラインでも姿勢、体が変わる 🔶個人、健康経営促進 女性の永遠のテーマ"月経とホルモンバランス" 運動との関係を"意識と習慣"から続けられる運動習慣で改善・緩和、快適な身体作りへ導きます

NewMyStyle_Asami Kimijima

28歳以上女性の美と健康の習慣作り リピート率96.5% "9割の女性が体感"オンラインでも姿勢、体が変わる 🔶個人、健康経営促進 女性の永遠のテーマ"月経とホルモンバランス" 運動との関係を"意識と習慣"から続けられる運動習慣で改善・緩和、快適な身体作りへ導きます

記事一覧

子宮筋腫術後半年後のホルモンバランスと体脂肪率調整の成果

女性の健康課題と女性管理職

2024年のまとめと2025年の決意と覚悟、楽しむ事

自分の想いを忘れない

仕事中のストレッチ習慣

女性ホルモンと体作り

術後初の生理を終えて

義閉経療法から9ヶ月振りの生理を迎えるまでの振返り

子宮筋腫摘出術後3ヶ月後に感じる事

痩せ見えは体重だけじゃない!姿勢・足裏・体の軸

グルテンとの相性とストレス(心理的状態)

女性疾患"開腹手術"を受ける前と準備

ビタミンミネラル💊の働きと体作り

あっとゆう間の1ヶ月と体の変化

夏はビール🍺習慣は意思の表れ(笑)

子宮筋腫術後半年後のホルモンバランスと体脂肪率調整の成果

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 2月がスタートし月日の流れる速さを感じる今日このごろいかがお過ごしですか? スタートの1ヶ月、私は正直あまり良い1ヶ月ではありませんでした(笑) なので時の流れに身を任せると決めてやるべき事のみ集中して 余計な事はしない方向へシフトした後半半月でした。 2月からは新たな学びもスタートする為、きっと新たな流れがやってくるだろうと思っております。 その時迷わず乗るための温存期間だったとポジティブに捉えてみます(笑) さて、

女性の健康課題と女性管理職

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 2025年もスタートして早くも半月が過ぎました。 皆さんはどんな半月を過ごしましたか? 私はオンラインパーソナルをスタートし5年目、 初めて新年キャンペーンを開催しました。 長年ご利用いただいている生徒さん方にお得に 回数をグレードアップいただけるプランをご提案。 限定人数に達し日々楽しくセッションをさせて頂いております。 また、昨年より体験レッスンを打診させていただいていた地元の信用金庫様にて "女性管理者様"の研修

2024年のまとめと2025年の決意と覚悟、楽しむ事

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 2024年もあと数日。 皆さんは今年の振り返りや来年の目標はもう できましたか⁇ 私事ですが今年は手術、入院に向けての治療から始まり6月に手術、できる事にやや制限をかけながらの前半でした。 予想よりも回復が早く7月からはアクティブに活動したり立ち止まったり、、 走りっぱなしだった10年以上、立ち止まる事の必要性と立ち止まっても良いということを学んだ2024年でした。 なので時折モヤモヤしながらも最終的にはスッキリとした年

自分の想いを忘れない

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 11月下旬になり朝晩はすっかり寒く、 日中は例年よりも暖かい日々が続いていますね。 寒暖差による体調不良も多く年々体調管理が大変になってますね。 さて、2024年も残り1ヶ月と少しですが 皆さんは今年の振り返りと来年の目標はもう決めましたか? 私は今年長年付き合ってきた女性疾患の手術、入院の経験をし、昨年後半から少しだけ気持ちが弱ってしまった一面がちらほら。 その中で生き方、働き方の見直しをする機会にもなりました。

仕事中のストレッチ習慣

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 今年は異例の長さだった暑い時季。 11月に入り少しずつ寒くなってようやく季節感を感じる様になりました。 とはいえ関西方面はまだまだ暑いとのこと、 今年は関東と関西の寒暖差も激しい様に感じます。 さてさて、この季節の変わり目は私含め急な気温の変動で体温調節や体調管理が難しくなるタイミング。 暖房を使うまでではない、けれど寒い。 風邪も流行ってくる、 仕事中の肩こりなども酷くなる。 こんな時季に欠かせない仕事前、仕事の合間

女性ホルモンと体作り

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 早いものでもうすぐ11月、冬が近付いてますね。 とはいえ最近やっと涼しくなりつつまだ夏日の日もあるという異常な気候の今年。 長袖を着たのもまだ数回、半袖がまだ活躍する10月下旬、体調やホルモンバランスの調整などなどいかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目は特に女性ホルモンのバランスが崩れやすくなる時季。 特に今年は不安定な気候でより不調を感じる女性も多いかと。 さてそこでこの時季必須のセルフケアをご紹介。 ①水分量の

術後初の生理を終えて

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 早いもので子宮筋腫の核手術、卵巣腫瘍の摘出手術からもうすぐ4ヶ月が経とうとしています。 前回は術後3ヶ月後に感じること、術後初めてきた生理を迎えるまでの変化や体感を書きました。 今回は9ヶ月振りに迎えた生理を終えて感じたこと、実際の体の変化などを残したいと思います。 義閉経療法、そして女性疾患による手術を受けられる方の参考になれば幸いです。 まず、9ヶ月振りの生理を迎えるまでは前回の記事にも書きましたがかなり長い生理前

義閉経療法から9ヶ月振りの生理を迎えるまでの振返り

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 今日はテーマにもあります "9ヶ月振りの月経(生理)" を迎え、生理前状態を1ヶ月半以上過ごしやっと迎えたからこそ思う迎えるまでの振り返りなどを書いていきたいと思います。 こちらも今後同じ治療を経験する人の参考になれば幸いです。 まずは2024年6月に受けた 子宮筋腫摘出手術(開腹手術) 長年確認されてきた2つの筋腫が10cm、5cm、合わせて15cmほどあった為半年前から生理を物理的に止めて筋腫を小さくする治療をスタ

子宮筋腫摘出術後3ヶ月後に感じる事

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 早いもので子宮筋腫の核手術、卵巣腫瘍の摘出手術から3ヶ月が経過。 傷は相変わらず赤いですが周りの皮膚もかなり綺麗になり、子宮自体の引き攣れ感もかなりなくなりました。 まだ下腹に強く力を入れると違和感はありますが 順調に回復しているなと感じます。 今回は3ヶ月経ち感じた良い事、気になる事。 これから手術を受ける方などの参考になれば幸いです。 ▪️良い事 ・特に問題なく順調に回復していること ・義閉経療法で更年期症状が

痩せ見えは体重だけじゃない!姿勢・足裏・体の軸

こんにちは。 NewMyStyleの麻美です。 いよいよ9月、2024年も残り4ヶ月と信じられない昨今ですが皆さんはいかがですか? さて今回は改めて女性の体作り、ダイエットやボディラインの見え方について。 常時20名前後の生徒さんのお体、運動習慣作りをサポートさせて頂いているのですが、 ダイエットや引き締めを目標とされると当たり前に体重を気にする方が多数。 これについても私は体脂肪率と筋肉量でみて頂く様にしておりますが、 それと同じぐらいにやはり大切だなと改めて感じた

グルテンとの相性とストレス(心理的状態)

こんにちは。 New MyStyleの麻美です。 今日は先日ふと感じた ”グルテンとの相性” とストレス(心理的状態)について。 ストレスとの関係はあくまでも個人的感覚です。 でもこちら以外とたくさんの人が当てはまるのではないかと思います。(特に女性) 参考になれば幸いです。 パン朝食をやめて8ヶ月、グルテンの摂取量が減り肌も腸内も整った! けれど最近気づいた事、 仕事(資料作りなどのデスクワーク)で追い込みをかけて頭がパンクしそうになったら不思議とパンとピーナッツク

湿度とむくみ

こんにちは。 New MyStyleの麻美です。 連日の猛暑日☀️いかがお過ごしですか? 冷房の欠かせない夜、睡眠の質も低下し寝起き悪く 手足のむくみも感じています。 私の場合は寝ている間に奪われている水分不足と湿度の影響だと思っておりますが 最近生徒さんからも同様にむくみのお悩みを良く頂きます。 そこで今日は湿度とむくみとの関係。 体にどのような変化があるか、参考になりましたら幸いです。 まず湿度は空気中の水分の含有量を表すもの。 高湿度の環境では体の中の水分が

女性疾患"開腹手術"を受ける前と準備

こんにちは。 New MyStyleの麻美です。 女性疾患(子宮筋腫)の手術を受けてあっとゆう間に1ヶ月が経ちました。 拍子抜けするほどに元気に過ごしてきましたが(笑) 傷自体はまだまだ修復途中。 やや腹筋を使いすぎているのか赤身の強い傷に少し不安を覚える昨今です(笑) けれど日々修復されている事は体感しています、 人の体って凄いなとも。 さてさて1ヶ月が経ち改めて手術前の気持ちや終わってからこそ分かった準備するべきと思った事を共有します。 連日投稿していた2週間

ビタミンミネラル💊の働きと体作り

こんにちは。 New MyStyleの麻美です。 猛暑日→ジメジメ湿度 気温と湿度にやられる毎日で家にいる時の冷房と体の温度との バランスにも苦戦している昨今です。 さてさて、今日のテーマは改めましての”ビタミンミネラル” の働きと体作りについてです。 少し前にも書きました記事にもありますが、 私も長年愛飲しているアメリカ産の”マルチビタミン&ミネラル” 肌への効果◎、美肌の味方、 疲労軽減、寝起き改善、免疫力UPなどなど色々な効果があるビタミンとミネラル、 実はこ

あっとゆう間の1ヶ月と体の変化

こんにちは。 New MyStyleの麻美です。 連続note投稿を2週間実施し私自身の手術、入院により休職していた3週間と少し。 あっとゆう間に過ぎたこの1ヶ月、毎週お会いしていた生徒さんとも久しぶりにお会いしセッション再開。 皆さん自主トレやセルフケアにも取り組みつつお待ちくださった日々。 それでも一緒に行うレッスンは別格だと声を揃えて言って頂き大変光栄な機会を頂戴しました。 私の既存生徒さんは2年、3年と長くご継続いただいている方が多く 逆にこの数年一度も途絶

夏はビール🍺習慣は意思の表れ(笑)

こんにちは。 New MyStyleの麻美です。 連日投稿2週間を終了しましたが、定期的に情報になることは書いてみようと思います。 5つ前に書いた”良し悪し習慣”について、 悪い習慣が整ったと書きましたが 毎日の暑さに負けてあっとゆう間に元通り(笑) 良いも悪いもやっぱり習慣って怖いなぁと思った今回。 意思強くいけば続く良い習慣も意思一つ崩れると途絶えるのも早い! とはいえ今はビール1缶。 以前の様にプラスアルファで飲む事はないのでまずは量を調整して 時には休肝日