ニューロ横丁🧠~酒のツマミになる脳の話~【公式note】

日常生活の素朴な悩みや疑問を脳科学の視点で解明していきます。あらゆるジャンルの疑問を取り上げ、脳科学と組み合わせてゆるっと深掘り。ポッドキャストで毎週火曜日と金曜日に配信中。(https://anchor.fm/neuro-yokocho

ニューロ横丁🧠~酒のツマミになる脳の話~【公式note】

日常生活の素朴な悩みや疑問を脳科学の視点で解明していきます。あらゆるジャンルの疑問を取り上げ、脳科学と組み合わせてゆるっと深掘り。ポッドキャストで毎週火曜日と金曜日に配信中。(https://anchor.fm/neuro-yokocho

最近の記事

#32 頑張らなくて大丈夫!ネガティブな感情は、心を休める大事なサイン?【ニューロ横丁11軒目:感情②】

 ずっと楽しみにしていた予定がいざ当日になると、「ちゃんと予約できているかな?」「体調崩さないかな?」など、楽しみよりも不安や心配の気持ちが勝ってしまうことはありませんか?  この現象は「トラベルブルー症候群」という名前も巷ではあるみたいです。本日も「感情」についてお話していきます。 感情が湧き出る「文脈」とは? 感情というものは、ダイナミックな変化の中に生まれてくるものです。例えば、ずっとやりたいことや、欲しいものがあった時に、このような文脈があるからこそ、それが叶うと

    • #31 女性特有のPMSの症状を薬に頼らず改善する方法とは?【ニューロ横丁11軒目:感情①】

       生理前にイライラしてしまったり、感情の起伏が激しくなってしまう症状を、PMS(月経前症候群)と言います。この女性特有の症状に関して、脳科学的に分かっていることは、何かあるのでしょうか?  今回は「感情」をテーマにお話ししていきます。 女性が生涯PMSの症状に悩まされる期間は○年? PMS症状について、実はまだメカニズムなどはよく分かっていません。発達障害の時と同様に、症状は分かっているけれど、原因までは分かっていないという状態です。症状については、よく耳にする人も多いか

      • #30 ヒトが共通して「美味しそう」と思う食べ物はどんなもの?【ニューロ横丁10軒目:食べ物③】

         飲食店に行って、メニューに美味しそうな料理が載っていたら、ついつい頼みたくなってしまいますよね。では、より多くの人が、見た目だけで「美味しそう」と思うのは、どのような食べ物なのでしょう?本日も「食べ物」について深掘りしていきます。 食の好みは違っても共通して美味しそうに見える食べ物とは? どんな食べ物が美味しそうに見えるのかというと、私たちの祖先は猿であったので、猿が美味しそうと思うものに、ヒントが隠されているのかもしれません。そのため、みずみずしさが伝わってきたり、熟れ

        • 【特別企画】世の中を変える発明!注目技術ニューロフィードバックの歴史と最新動向

           今回はSpotifyやApple Podcastsで毎月10日は科学系ポッドキャストの日ということで、初めて複数の番組で共通のトークテーマをもとに、それぞれのアイデアや視点で喋る特別企画です。私たちニューロ横丁も「発明」をテーマに、この番組でも何度も取り上げている、ニューロフィードバックの歴史と最新動向をお話していきます。 『フランケンシュタイン』誕生の経緯とは? まず初めに、これまで何度も登場してきたニューロフィードバックについて、改めてどのような技術なのかをお話してい

          #29 食べ物の好き嫌いに個人差があるのはどうして?【ニューロ横丁10軒目:食べ物②】

           みなさんは苦手な食べ物がありますか?苦手な食べ物が、1つや2つあるならまだいいものの、あれも食べられない、これも食べられない、という人をたまに見かけますよね。  このように、食べ物の好き嫌いの種類や程度に個人差があるのは、どうしてなのでしょう?今回も「食べ物」について深掘りしていきます。 生まれた赤ちゃんがみんな好きな食べ物とは? 「私はこれしか食べません」「これもあれも食べません」というような、偏食の人たちが、みなさんの周りにも1人や2人いると思います。このような偏食

          #29 食べ物の好き嫌いに個人差があるのはどうして?【ニューロ横丁10軒目:食べ物②】

          #28 恋愛に効果的な食べ物とは!?好きな人とのディナーを成功させる秘訣【ニューロ横丁10軒目:食べ物①】

            恋愛の回で、好きな人に気持ちを伝えるためには、ただ物を送るだけではなく、例えば手紙を添えるなどの、一手間の工夫が大切だと学びました。  それで言うと、好きな人のためにお菓子などを作って渡すのも、効果的そうですよね!さらにそのお菓子自体が脳科学的にも恋愛に効果的なものをあげることができたら良いと思いませんか?  本日は「食べ物」をテーマにお送りします。 恋愛に逆効果な驚きの食べ物とは? どのような食べ物が、パートナーとの関係性の構築に効果的なのでしょう?実は、恋愛を促

          #28 恋愛に効果的な食べ物とは!?好きな人とのディナーを成功させる秘訣【ニューロ横丁10軒目:食べ物①】

          #27 遅刻してしまう人と5分前行動をする人の脳の違いとは?【ニューロ横丁9軒目:発達障害③】

           発達障害について2回にわたってお話してきましたが、発達障害はいまだに解明されていないことがたくさんあります。  では実際に、どのようなことが分かっていなくて、どのようなことを解明していかなければいけないのでしょう?今回も発達障害について深掘りしていきます。 発達障害について解明されていることの現状とは? 発達障害については、解明されていないことがたくさんあります。似ている症状を持つ人たちがいて、本人たちは生きづらさを感じて、困っている現状があるのですが、一体何がどうなっ

          #27 遅刻してしまう人と5分前行動をする人の脳の違いとは?【ニューロ横丁9軒目:発達障害③】

          #26 大人になってから発達障害に気づくのはどうして?【ニューロ横丁9軒目:発達障害②】

           発達障害は、社会に出てから自分がそうなのではないかと気がつき始める人が多いそうです。また子供の頃はその症状に気がつきにくいし、隠されやすいとも言われています。  では、なぜ子供の頃は、自分が発達障害の症状を持っていることに気がつかないのでしょう?今回も「発達障害」について深堀していきます。 子供の頃は隠されている発達障害 子供のころ、発達障害に気がつかない大きな理由として、母親や担任の存在が関係しています。小学生のころ、忘れ物が多い子供には、母親が明日の準備を一緒にやっ

          #26 大人になってから発達障害に気づくのはどうして?【ニューロ横丁9軒目:発達障害②】

          #25 発達障害の人口は急増した?ADHDという言葉が拡まった理由【ニューロ横丁9軒目:発達障害①】

           数年前と比べて、ADHDに関連したことを訴える人が、SNS上であったり、芸能人であったり、増えてきているような気がします。日常でも「それADHDでしょ」というような内容の会話のやり取りを行なったり聞いたことがある人もいるはずです。  ADHDは注意欠陥多動障害という発達障害の一部なのですが、最近になってこのような話題が急増したのでしょうか?  今回は「発達障害」について深堀していきます。 最近ADHDの人は増えたの?  アメリカの医学会が作成した、DSMという精神疾患

          #25 発達障害の人口は急増した?ADHDという言葉が拡まった理由【ニューロ横丁9軒目:発達障害①】

          #24 ニューロテクノロジーを使って見たい夢を見る方法とは?【ニューロ横丁8軒目:睡眠③】

           ストレスのかかっている状態の時に怖い夢をみたり、悲しい夢を見たりした経験はありませんか?  「学習」の回でお話したように、睡眠は直前に行なったことの、記憶の再構成をする時間です。そのため、私たちが見る夢にも、寝る直前に体験したことが再現されていることが多いと言われています。  今回も夢の話を中心に「睡眠」について深堀していきます。 見たい夢を自分で作れる!ドリームエンジニアリングとは? みなさんはドラえもんの「気ままに夢見る機」を知っていますか?これは、のび太くんの「

          #24 ニューロテクノロジーを使って見たい夢を見る方法とは?【ニューロ横丁8軒目:睡眠③】

          #23 夢を忘れてしまうのはどうして?睡眠の質を上げる意外な食べ物とは?【ニューロ横丁8軒目:睡眠】

          この記事は以下URLの記事に移行しましたので、こちらからをご覧ください。

          #23 夢を忘れてしまうのはどうして?睡眠の質を上げる意外な食べ物とは?【ニューロ横丁8軒目:睡眠】

          #22 朝型と夜型はどっちがいいの?平日の日本人は時差ボケ状態にある!?【ニューロ横丁8軒目:睡眠①】

          この記事は以下URLの記事に移行しましたので、こちらからをご覧ください。

          #22 朝型と夜型はどっちがいいの?平日の日本人は時差ボケ状態にある!?【ニューロ横丁8軒目:睡眠①】

          #21 メンタル不調を克服するためには?認知の歪みを治せる?【ニューロ横丁7軒目:メンタルヘルス③】

          この記事は以下URLの記事に移行しましたので、こちらからをご覧ください。

          #21 メンタル不調を克服するためには?認知の歪みを治せる?【ニューロ横丁7軒目:メンタルヘルス③】

          #20 世の中からメンタルヘルスの不調が無くならないのはどうして?【ニューロ横丁7軒目:メンタルヘルス②】

          この記事は以下URLの記事に移行しましたので、こちらからをご覧ください。

          #20 世の中からメンタルヘルスの不調が無くならないのはどうして?【ニューロ横丁7軒目:メンタルヘルス②】

          #19 目には見えない心の問題、メンタルヘルスに陥りやすい人の特徴は?【ニューロ横丁7軒目:メンタルヘルス①】

          この記事は以下URLの記事に移行しましたので、こちらからをご覧ください。

          #19 目には見えない心の問題、メンタルヘルスに陥りやすい人の特徴は?【ニューロ横丁7軒目:メンタルヘルス①】

          #18 大きな意思決定をするときに気をつけたいこととは?【ニューロ横丁6軒目:意思決定③】

          この記事は以下URLの記事に移行しましたので、こちらからをご覧ください。

          #18 大きな意思決定をするときに気をつけたいこととは?【ニューロ横丁6軒目:意思決定③】