メンタルヘルス環境向上プロジェクトの賛同者を募っています。
メンタルヘルス環境向上プロジェクト(https://www.mentalhealthec.org/)のクラウドファンディング終了まであと【6日】です。All-in形式ですので、目標金額が未達でもプロジェクトを推進していく決意です。その際、ご支援者数は大きな大きな力となります。様々な方を動かせます!500円からご支援いただけます。皆様のご支援をお願い致します。
https://camp-fire.jp/projects/view/581231
皆さんの周りに精神疾患を抱えている方は、どのくらいいますか?精神心疾患はオープンにするのをためらってしまう病気ですので、もしかしたら「周囲にはいないよ」という方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、日本では「5人に1人が何らかの精神疾患を経験する」と言われています。他人事ではないんです。あなたが精神疾患当事者になる可能性もあります。
精神疾患の治療には、精神科医による薬物治療がメインになりますが、これは根本治療ではなく、あくまでも対処療法となります。つまり、あくまでも症状を抑えるための服薬になります。精神心疾患が再発しやすい理由はこんなところにもあります。
そこで、精神疾患には心理カウンセリングが重要になってきます。臨床心理士や公認心理師など、トレーニングを積んだ心理専門家(カウンセラー)と共に、精神心疾患との付き合い方を学んでいきます。それにより、再発しにくい、新たな自分を構築し直すのです。
ですが、日本の94%の方々が心理カウンセリングをうけた経験がないのが実情です。精神疾患を患う確率に比べて、あまりにも低すぎます。なぜでしょうか?
様々な原因があるかと思いますが、私が考える原因は以下の通りです。
精神疾患やメンタルヘルスに関する知識が足りない。
心理カウンセリングが何なのか、何をしてくれるのかを知らない。
どのカウンセラーさんにお願いすれば良いのかわからない。
これは本当に大きな問題です。いまの日本は、精神疾患になりやすく、かつ精神疾患の再発は防ぎにくい国だと言えます。
メンタルヘルス環境向上プロジェクトでは、第一歩目の取り組みとして、メンタルサポートを届けるためのウェブサイトを作りたいです。
サイトの機能は3つ
カウンセラー検索
医療機関と連携した情報提供
心理教育の機会提供
そして、精神疾患当事者とカウンセラーとの間に立つコンシェルジェ(インテーク)という仕組みを構築します。
コンシェルジェは、心理カウンセリングにおける不安から来る疑問に答えてくれます。そして、精神疾患当事者にヒアリングし、適切なカウンセラーを紹介してくれます。
私達は、必要な人に必要な情報をしっかりと届け、かつ良質なカウンセラーとの橋渡しをしたいのです。そうやって、皆さまが安心して心理カウンセリングをうけられる環境を整えていきます。
日本のメンタルヘルス環境は、20年前に比べると大きく改善しています。ですが、それでも米英などと比べると、日本はメンタルヘルス後進国と言わざるをえない状況です。
多くの日米英の著名な心理専門家にも賛同いただいております。
あなたも一緒に日本のメンタルヘルスを変えていきませんか?
多くのご支援者が集まりますと、腰の重い様々な方々を動かす可能性が高まります。
500円からご支援いただけます。
ぜひ皆様のご支援をお願い致します。