記事一覧
甘さを猛省。町民の皆さまに大変申し訳ない。
おはようございます。佐々木です。
台風10号が日本列島横断の進路をとりそうだという予報が出て1週間ほどが経ちました。
川根本町は令和4年に台風による甚大な災害の被害があり、あれから約2年が過ぎ、行政及び関係各所の尽力・協力によりやっとのことで災害の復旧、そして復興というタイミングですので、この台風については非常に心配していました。
実際、台風の通った地域、さらには台風から離れた関東地域などで
現場も大好き。でも、またもう少し違う役割があるのも議員。メタ認知や俯瞰を忘れずにいなきゃね、と改めて思う。
こんばんは、佐々木です。
蝉に代わり、秋の虫たちの鳴き声が美しい季節になってきました。
先日の満月、見事でしたねー!
近頃、頭なのか精神なのかが疲れているようで、ブルーハーツやガガガSPやゴイステや太陽族みたいな、テクニカルではない、まっすぐな叫び系の音楽を欲している。
運転中、大音量でそれらをかけつつ、大声で叫び気味に歌う。
スカッとして最高。しびれます。
初心に戻る感じがまたいいんだ。
こ
【議会だよりじゃ伝わりきらない!】令和5年6月定例会における一般質問の真意を説明します。(後編)
こんばんは、佐々木です。
いよいよ秋めいてきました。
季節の変わり目の体調管理には気を付けたいところですね、健康大事。
さて、昨日今日と「座談会」を町内2カ所で開催させていただきました。
8/27が青部vokettoにて19時から。8/28が沢間てんでんこにて14時半から。
それぞれ、多くの方々に足を運んでいただき、お話ができました。
限られた時間の中でしたので、なかなか個別の時間を充分に確保で
「君たちはどう生きるか。」そのメッセージを噛み締めて、考えて。でもいいんだ、このままいこう。
こんばんは、佐々木です。
晴れが続きますね。暑いです、すごく。
明日は久しぶりの少し雨&雷予報ですね。夕立も含め、雨もしばらく降っていないので、畑をやっているかたは作物が気がかりでしょう。
明日降るだろう雨が恵みの雨になりますように。
先日、文化会館で催された演劇公演事業「あやうし!ズッコケ探検隊」を娘たちと一緒に見てきました。
我が家と同じように子連れの方が多く、皆さん楽しんでいたように感じま
5年ぶりの議会報告会。それと、最近のルーティン。あと、ふと立ち止まることの大切さ。
こんばんは、佐々木です。
昔から"日課"というものに憧れがありつつも、「決めないでおいて、必要なことは無意識の判断に委ねよう」というストイックとは縁遠い生き方をしてきました。
風の吹くまま、とか、流れに身を任せて、とか言えば聞こえはいいですが、簡単に言うと"怠け者"なのかなと自覚しています。
それでもルーティンのあるライフスタイルに憧れがあるので、議員活動の一環ということも兼ねて、noteを毎