マガジンのカバー画像

ほんたんの子育てnoteまとめ

214
育児の役に立った書籍などをまとめています。 ぜひご覧下さい。随時追加していきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

りゅうちぇるパパに学ぶ子育て

2020年11月29日のサンデージャポンにりゅうちぇるさんが出ていました。 現在、子育てを頑張っ…

ほんたん
4年前
58

グローバルな人材を、子どものうちから育てるたった1つの方法

【結論】地球儀をテレビの近くに置きましょう。 たったそれだけで、グローバルな人材を育てる…

ほんたん
4年前
52

娘が思春期を迎えたときに向けて、何をしておけばいいのかまとめてみました。

【結論】「何でも手助けしてあげるモード」から、「見守るモード」にギアチェンジして下さい。…

ほんたん
4年前
56

パパからの父性的な愛情は絶対に必要なのか?

離婚してはダメ!父性的な愛情は絶対に必要! と思われている方はご一読ください。 僕の友人…

ほんたん
4年前
46

なぜ休日に、パパは公園へ向かうのか?

【結論】子どもは親の社会性をみて育ちます。 家庭内暴力、登校拒否、うつなどで苦しむ子ども…

ほんたん
4年前
50

仕事帰りでクタクタに疲れた時に、娘から「お絵描きしたい!」と言われた時にすること

【結論】一旦すべて忘れて、一緒に全力でお絵描きしてあげて下さい。 その時に子どもの絵につ…

ほんたん
4年前
69

こどもに、おゆうぎかいでしゅやくをやってもらうにはどうすればいいのか?

【結論】親子の対話を大切にしてあげて下さい。 たった一言、「どう思う?」と子どもに言ってあげると、子どもはちゃんと理由や考えを話してくれます。 1.親子の対話によって、論理立てて考えるられるようになる対話をするためには、相手の話をよく聞いて、理解して、自分の意見を言うというプロセスが必要になります。 このプロセスを習得していないと、大学生、社会人になってもまともにプレゼンや資料作りなどが難しくなってしまいます。 小さい頃から、子どもと意見を交わす習慣を作ることによって、

パパは、娘のために『いい男』を目指すのだ!

【結論】女の子ともっとも近い異性が、パパです。 女の子にとって、将来の伴侶を選ぶ際にも影…

ほんたん
4年前
58

誰が何と言おうと、毎晩の読み聞かせをするパパでありたいです。

【結論】小学生になっても、読み聞かせはやってあげて下さい。 特にパパ達には是非やってほし…

ほんたん
4年前
85

子どもと一緒に何かを始めてみるということは大切かもしれない、という話(特にパパへ…

【結論】学校や習い事を子ども一緒に入学するという感覚を持つと、パパの素直さと謙虚さを全面…

ほんたん
4年前
65

『親バカ』になることは、実はアリかもしれません

【結論】子どもの長所をみつけてあげて下さい。 どんな些細なことでもいいんです。 それが子ど…

ほんたん
4年前
61

子どもがやりたいだろうと親が思うことはたいてい間違う、という話

【結論】親が子どもだった頃と時代は変わっています。 勉強にしても、スポーツにしても、当時…

ほんたん
4年前
97

子どもとの時間は、いつまでもつづくわけではない

【結論】家族との時間は有限です。思いっきり楽しい思い出を作って下さい。それにより、子ども…

ほんたん
4年前
57

子育てのコツは、丸投げしないこと

【結論】子どもになるべく寄り添って、手伝ってあげて下さい。 公文式や習い事に通うにしても、先生に丸投げするのではなく、親がサポートしてあげると効率良く学べます 1.子どもに徹底的に寄り添う子育ては家庭で行うため、割と閉じられた空間で行われます。なので、周りのママやパパがどれくらい子どもに寄り添っているのかは分かりづらいですよね。 様々な育児書を読んだり、ママさんパパさんの話を聞く限り、おそらくほとんど寄り添えてないと言えると思います。 どのくらい子どもに寄り添えばいいの