初夏の早朝皇居ラン
皆さんこんにちは。
やっと暖かくなってきましたね!
ノースリーブを解禁しました!
毎年私のノースリーブ解禁は早すぎると友達に突っ込まれますが、極力何も着たくないので、あったかいならば、キャミソール位が丁度良いのです。笑
さて、久しぶりに早朝皇居ランに行ってきたので
レポートします。
早起きは三文の徳と言いますが、倍くらい徳があると再確認しました!
朝皇居に集う人たちの活力溢れるパワーに、その場にいるだけで元気をもらう事ができます。
スタート地点
スタートは、いつも通り桜田門時計台のある広場です。
ランニングステーション
今回一緒にランキングした先輩は、日比谷ミッドタウンのMB1階に入っているランニングステーションを利用していました!
ラフィネランニングステーションneo です。
私は使用した事がなかったのですが、シャワーやランニングウェア、靴などの備品の貸し出しなどもリーズナブルで充実した設備が整っていてびっくりしました!!
ドロップインの利用で800円だそうです。
その後に予定がある方や、他県から来ている方、旅行中などに利用するととても便利ですね!!
日比谷ミッドタウンから桜田門広場までは徒歩5〜7分ほどで、立地も完璧です!
お喋りジョギングだったので、
のんびりペースで完走です!
ダンスも一緒に踊る仲間である大好きな先輩。
実は3年ぶりの再会。
久しぶりの再会で
“久しぶりー!!元気?さぁ走るか!”
という会話も面白いですよね!
ランニング中は生活を向上させるお互いのマインドセットの方法や美容・健康・勉強様々な話をしながら、あっという間の5kmでした!
ランニング後のお楽しみは…
和田倉噴水公園のスターバックス
ランニング後は、昨年和田倉噴水公園に誕生した
新しいStarbucksへ。
以前レストランがあった場所がそのまま、リノベーションされてスターバックスへと変身。
レストランも日が差し込んで良い場所でした。
小さい頃ドライブ中に和田倉公園が見えたら目がキラキラしていたのを覚えています。小さい時ながらにここが良い場所だとわかっていたのでしょうか…(笑)
環境に配慮したスターバックスであるこちらの店舗は様々な施作がなされています。
店内ではコールドドリンクも透明のプラスチックカップで提供されたり、レンタルタンブラーのシステムもあります。
全体的にウッド調なデザインが特徴的。
CO2を吸収できるタイルが使われているんだとか。
休日だったので午前中から沢山の人で賑わっていました。
スターバックスは、設計もスターバックスの社員が行っているとはご存知でしょうか?
この話を知った時は驚くと共に納得しました!
スターバックスの全てのストーリーを理解している社員だからこそ作れる空間がある、ということですね。
テラス席もありますよっ!
私たちは天気も良かったのでテラスを利用しましたが、こちらはスタバの敷地では無いようで、持ち込みもOKです!
平日はお弁当を持ったサラリーマンで賑わいます。
お喋りが尽きない私たちは場所を移動して
ペニンシュラ東京へ。
ザ・ペニンシュラ東京 ザ・テラス
Peninsula Hotel1階の丸の内仲通りに面した歩道では、週末限定でペニンシュラカフェが開かれています。
丸の内仲通りの優雅な街並みを眺めながら、ラグジュアリーなテラスでのんびりする週末、贅沢ですね♪
フードのメニューはペニンシュラといえば!の定番マンゴープリン、サンドイッチ、チャーシューバオ、パンやスコーン等。
さすがペニンシュラ、と思う点は、
お食事を追加するためにホテル内からフードがワゴンカーに運ばれてくる時も、シワ一つない、真っ白な綺麗はクロスがかかって運ばれてくる所。
細部まで丁寧さを大切に、見えない所にこそ美しさを忍ばせる。見習いたいなと思いました。
営業時間:12:00 - 18:00 (土・日・祝)
どちらもとてもリラックスできる素敵な場所です。
是非行かれて見てください♬
真夏になる前にもっともっと走りたいと思います!!
こちらの記事もどうぞ♪