#話題

学校保健統計によりますと、生徒の虫歯の割合が過去最低だったようです!歯科が直す治療から予防する治療に進化したせいでしょうか?
こんにちは、若い女性のインスタフォローが増えているDJムッチーです。 2024年度学校保健統計調査によると、虫歯がある子どもの割合は、幼稚園、小中高校でいずれも過去最小となったそうです。 先日の記事で、視力が過去最悪だったと書きましたが、歯の健康はかなり良いようですね。 文部科学省は、「学校での歯磨き指導などが効果を挙げたとみられる。」と分析していますが、歯磨き指導は僕が子供のころから虫歯予防デーに行われていたので、あまり関係ないと思いますね。それより、口腔ケア商品が格段に

アタリメ食べるの禁止!関西人はイカ焼食べるの禁止!になるかも⁈・・・それほどスルメイカが不漁なのです!原因は親イカ不足らしい⁈
こんにちは、金曜日の午後はお休み気分のDJムッチーです。 北海道の道南でのスルメイカ漁が1月末で終了したそうです。スルメイカは主に日本海を含む北西太平洋に生息していて、東シナ海から日本海で生まれたあと、成長とともに北に向かって群れで長距離を移動し、北海道周辺で多く漁獲されています。 北海道函館市水産物地方卸売市場のスルメイカ取扱量は過去最低だった昨期の317トンを上少し回ったようですが、ピーク時の約4・5%の400トンと深刻な不漁は続いています。これは、函館に限ったことでは