
朗報!大阪関西万博って結構スイテルみたいです!事前リサーチの結果「万博に行きたい人18%、行きたいと思わない人82%」だったんですって!スキスキ万博です、是非行きましょう!
こんにちは、今日は休むつもりが休めなかったDJムッチーです。
4月13日に開幕する「2025大阪・関西万博」をPRする『行くぞ!万博 最後のカウントダウン「HAHAHA!EXPO」』と言うイベントが開催されて、そこで発表された数字に唖然としてしまいました。
なんと、リサーチの結果「万博に行きたい人18%、行きたいと思わない人82%」だったんです。
これは、どういうことなんでしょうね??
1970年に開催された大阪万博の時は、「行ってみたい!」と言う人も多かったし、何度も足を運んだ人も多かったのですが、今回は魅力がないのかな?

入場料が高い
朝日新聞さんが、去年の6月に行ったモニター読者にアンケートでも、81%が「行かない」と答えたそうで、地元大阪の読者に限っても「行く」が38%、「行かない」が62%だったそうなんです。
行かない理由のトップは「入場券が高い」というもので、会期中に購入する場合、1日券の価格は満18歳以上が7500円、満12歳以上が4200円、満4歳以上が1800円となっています。
1970年の大阪万博の入場料が、大人(23歳以上)が800円、青年(15~22歳)が600円、小人(4~14歳)が400円でした。当時一番売れていたタバコの銘柄がハイライトで価格が80円。
現在一番売れているタバコはセブンスターで価格が600円ですから、1970年大阪万博の入場料をこのレートで現代に似換算すると、6,000円となって、やはり大阪関西万博の入場料は高めな感じがしますね。
(余談ながらマイルドセブンが無くなっていることに少し驚きました!)
確かに家族連れで、大阪関西万博に行くとUSJに行くより高くなるかもしれないのです・・・・万博はテーマパークではないので、これでは寄りつきが悪くなるのも当然ですよね!

前売り券も販売不振
前売り入場券の販売は2023年11月末に始まったのですが、前売り目標1400万枚に対し、1月22日現在の販売実績は、762万枚という散々な結果です。
企業販売分として経済界に700万枚が割り当てられた分だけが売れたという悲しい状況のようです。
早割りがあると言っても、コスパ・タイパの時代です。海外旅行やリゾート以外で、数か月先の万博見物の予定を今から決めると言うのは、考えにくいことですよね。
かく言う僕も大阪関西万博には行くつもりですが、半年ほど開催されているのだから、日程までは未だ決めていません。

大阪関西万博に関しては、情報が少なすぎるし、発信方法がカシコそうで面白みに欠けています。1970年の大阪万博の時は、開催の半年前からNHK、民放共に特集番組を組んでましたし、庶民目線の番組が多かったから大人も子供も楽しみでした。
カシコそうに情報発信する物って、大概の場合中味が薄いということを過去の体験からみんな知ってるんですよね!
高い金をとるんだから、飛び切り面白いのも出ないと人は振り向かない時代です・・・プロデューサーの腕のなさが露見してしまいましね。
そう思うと、1970年大阪万博のプロデューサー堺屋太一さんは敏腕だったんですね!
スイテル万博に行きましょう!
ということで、4月から始まる大阪関西万博は、スイテルことが予想されます。パビリオンへの入場も待ち時間無しなんじゃないでしょうか?・・・
スイテルなら行ってみようかと思いませんか?
さすがに開会は込むでしょうから避けるとして、パビリオンやイベントの情報が出始めるまでの期間は、春休みも終わっててスイテルはずです!
紙のチケットを誰かにもらえるかもしれないですしね・・(笑)
是非、世界一スイテル万博に行きましょう!
(豊島園のポスターのコピーみたいですね)

それでは、今日はこの辺で失礼します・・・
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。
皆さんからのチップと新刊本の購入を心よりお待ちしています。。。
電子書籍版ならばKindle Unlimited で無料で読めるんです。
じゃあまたこの次
DJムッチーでした。
いいなと思ったら応援しよう!
