見出し画像

ケンタッキー・フライド・チキンの本社が、ケンタッキーからテキサスに移転するそうです!KFCからTFCに名称変更するのでしょうか?

こんにちは、三連休が待ちきれないDJムッチーです。

アメリカのファストフード大手KFCがアメリカ本社を、ケンタッキー州ルイヴィルからテキサス州プラノに移転すると、親会社ヤム・ブランズが発表したそうです。
ご存知のようにKFCは、1930年に創業者のカーネル・サンダース氏が、ケンタッキー州に開業した店が原点で、世界に3万店以上を展開し、日本でもケンタッキー・フライド・チキンのブランドで知られていますよね・・・
皆さんは、ケンタッキー・フライド・チキンをなんて呼んでますか?僕の周りの人は「ケンチキ」と呼んでます。「マック」と「マクド」の様に、東西で呼び方が違うのでしょうか?

テキサス州は税負担が軽いいことで知られていて、企業が本社を移転する動きが広がっているそうです。そういえば北米トヨタもだし、テスラもキャタピラーもテキサスに本社移転していますね。
テキサスの地元紙はテキサスのTを使って「KFCがTFCに?」というタイトルの記事を掲載しています・・・まさかね、ブランドは本社移転ぐらいじゃ揺らぎませんよ(笑)

丸亀に本社のない丸亀製麺

ブランドと言えば思い出すのは、上戸彩さんのCMでおなじみの丸亀製麺です。丸亀製麺はKFCのように讃岐うどんでおなじみの四国香川の丸亀が発祥かと思ったら、発祥は兵庫県加古川市で本社は東京都渋谷区。なんと丸亀市内には店舗すらないようですね。讃岐風うどんを商う上で、丸亀という名称が必要だったのでしょうね。こういう事例を嘘のネーミングではなくて、ネーミングにおける嘘と呼びます。ケンタッキー・フライド・チキンとはえらい違いですね。ちなみに、丸亀製麺はテキサスにも出店しているそうです。

最近、ブランドと言う言葉を聞きかじりで使っているカタカナのお仕事名の方々が目立ちます。大阪府の某市で行われたブランディングセミナーでは、金融系のコンサルタントが、ブランドエクイティ探しをブランディングとして指導してました。「もう少し勉強しろよ!」ですね。
セルフブランディングなんていう造語で商売してる厚化粧のおばさんがいたりしますが、ブランディングは自身にしかできないことなのに、なにがセルフなのだと思います。
なんとなく、国民の大方はブランドって「金が獲れるようにする」と言う意味だと思ってるような気がしてなりません・・・違いますからね!
企業の社長さんも重役さんも、にわか仕込みの偽物に騙されないようにしてくださいね!・・・騙されそうだなと思ったらDJムッチーまで(笑)

それでは、今日はこの辺で失礼します・・・
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。

皆さんからのチップと新刊本の購入を心よりお待ちしています。。。
電子書籍版ならばKindle Unlimited で無料で読めるんです。

じゃあまたこの次
DJムッチーでした。


いいなと思ったら応援しよう!

DJ ムッチー 
この記事「おもしろい!」って思ったらチップで応援お願いします!