マガジンのカバー画像

何度も読みたいnote

27
運営しているクリエイター

#日記

「私と仕事、どっちが大事なのよ?!」

「私と仕事、どっちが大事なのよ?!」

ドラマでしか聴いたことがないこのセリフ。

このセリフをもし投げかけられたら、正解の返しはなんだろう。

A.「お前に決まってる。」
B.「どっちも大事だよ。」
C.「今は仕事。」
D.「お前を幸せにするためにやってることだから…」
E.「ごめん。でも今は、こういう理由で大事な時期だから…」

さて、どれを選ぼう????

  

正解は、

F.「寂しい思いさせてごめんね」と言い、ぎゅっと抱き締

もっとみる
魔法の言葉のこと

魔法の言葉のこと

「あなたにはその価値があるから」

というロレアルのコマーシャルを覚えておいでの方はいらっしゃるだろうか。私と同世代であればすぐに思い出していただけると思うのだけど、
この言葉ほど便利なものはないと、最近思う。

「私にはその価値があるから」

何かを判断しなくてはならないときに、主語を私に変えて、この言葉を使う。

今朝だって、タクシーで行くかバスで行くかを出かける直前まで悩んだ。
ウーバーアプ

もっとみる
【日記】珈琲屋にて

【日記】珈琲屋にて

忙しかった週末がようやく終わってこのnoteを書いている。

久々にとてもくたびれた。
夏前から企画されたイベントの手伝いに駆り出され、ようやくこの週末に当日を迎えた。
来客の多さ、慌ただしさ、機器のトラブルなど、イレギュラーな出来事の連発だった。

カメラ係として会場内を屈んで歩いたり、しゃがんだりしながらの撮影はなかなかに疲れる。大ホール系や教室によって照明の入り方が違うので、会場にあった調整

もっとみる
感動の才能

感動の才能

有限さと無限さについて。

当たり前の話をしよう。
人生を楽しくするコツは、好奇心を持つ事だ。

例えば、大学の数学の授業をつまらなそうに頬杖をついて聴くことはたやすい。
小学校の整数の概念から、高校数学の微積までを理解していなければ、容易に「つまらない」と断罪できる。
たとえ1000年解けないと言われたABC予想を解明した望月教授の、世界初公開のABCよそうの予想の解法についての講義ですらその価

もっとみる

美術館に行くのが趣味だけど、部屋はとっ散らかってるし美意識なんて生まれた時から冬眠してるし。

偉そうに大言壮語を羅列したが、
これから書く内容は、全て私がコンサルのインターンをしているときに「美術館巡りが趣味なんすよ〜!山口周とか読んで好きでw」と表参道のランチで口走ったことがきっかけで上席に「お前のスライドには美意識が微塵も感じられないのに、美術館なんて行ったことがあったのか」とボコボコに20分間ほど詰められたトラウマを言語化するために書いた、文章療法のようなものである。

さて、はじめ

もっとみる
本を読むのが遅い人は文字を追い、早い人は概念を追う。

本を読むのが遅い人は文字を追い、早い人は概念を追う。

本を読むのが遅い人はページをめくり、文字を追う。
本を読むのが早い人は概念を追う。

本が書ける人になりたい、と願う人がなぜ作家養成講座に通っても、なぜその卒業生の3%も作家にならないのか。

それは、作家というのが語彙力や文章力で決まると勘違いしているからだ。
勘違いをしたまま、間違えた方向に努力を重ねるのだから、その努力は成就しない。

まるで、ゴールと真逆に全速力で走り続けているようなものな

もっとみる
誰よりも理性的に発狂する人を、天才と呼ぶとして。

誰よりも理性的に発狂する人を、天才と呼ぶとして。

 小説です。そう思って読んでください。
**

 せいぜい偏差値70程度くらいの高校に通っていて、自分のことをなまじっか頭が良いと恥ずかしい勘違いをしたまま大人になってしまった、中途半端なガリ勉にしか会った事がない人には、決して分からない事がある。

  本当に頭がいい人は、とても感情的だという信じ難いこの世の真理だ。

 偏差値75を超える進学校に「ここより偏差値が高い高校はないから」と、仕方な

もっとみる
戦争もタワレコもない町で

戦争もタワレコもない町で

少しエッセイみたいなものを書いてみようと思う。続けるか分からないけれど、とりあえず第1回。

仕事終わりの午後9時。幹線道路沿いにあるスターバックスに小説を持ち込んで、小さなモンブランを食べながらじっと読んでいる。戦争もタワレコもないこの小さな町で、深夜11時まで開いているスタバは一種のシェルターだ。中央道のインター近くにあるので、ドライブスルーを利用する客が多いが、店内にもかなり多くの客がいる。

もっとみる