
- 運営しているクリエイター
#ニュージーランド
資格や技術だけじゃない、働く上で大切なこと。Soft skill と Hard skillについて。
ヨーロピアンの友人から、働く時に必要なスキルについて、あることを学びました。
なるほどなぁと思ったのでシェアしたいと思います。
”働く上で大切なスキル”ってなんでしょう?
日本で働いていた頃は、
”仕事ができる”という証明は、
•資格(certificate)
•技術(ability)
•業績(result)
の三つを軸に当てはめられることが多かった。
極端だけど、資格さえ持っていれ
NZ🇳🇿 フードロス間近の食品だけを使ったゼロウェイストレストラン
ウェリントンで話題のサステナブルなレストランへ行ってきました。
そのレストランは、その日仕入れたフードロス間近の食材だけを使い、ボランティアのシェフが調理してコース料理を提供するレストラン。
その名も「Everybody Eats」。
ニュージーランドではオークランドとウェリントンの2箇所に店舗を構えていて、開店時間は6pm-8pmのみ。
お店の前は常に人が並んでいました。
このレストランが
Wellingtonは10年に一度の最高の冬
どうやら今年は暖かい冬らしい。
私が住む街ウェリントンは特に。
今年はエルニーニョ現象の影響で、
ルームメイト曰く10年で一番の暖かくて過ごしやすい冬らしい。
それでもしっかりと寒いのだけれど、
確かに風が吹くと暖かいし、
Windy Wellington(風の街ウェリントン)と呼ばれるほどにはそんなに風も強くないな、なんて思ってはいたのだけれど、
どうやら例年の冬はこんなもんではないらしい。
NZ🇳🇿ニュージーランドの休日はアウトドア一択
ニュージーランドで休日に何をするかといえば、その選択肢はアウトドア一択。
キャンプ
釣り
ハイキング
やろうと思えばすぐに出来てしまう距離感なのが、なんとも贅沢。
仕事が始まって1ヶ月、毎週のように週末はキャンプ、仕事終わりに釣り、時間がある時は車を走らせてハイキングへ。
日本にいた時はこんなに気軽に自然に遊びに行くことが出来なかったので、
今が本当に幸せ。
こっちにはデパートもアウトレッ
Wellingtonで夢のようなお家に出会うまで②
さて4件目のviewingへと使うと、そこは森の中でした。
メールにあった「きっと迷うと思うからわからなくなったら電話してね」とのメッセージの通り、想像以上に山の中にある家でびっくりした。
一方で、森の中に住みたい、という私の野望を思い出し、ワクワクする足取りで部屋へと向かいました。
(夢のわがままリスト、一つクリア。)
そして家に入ると、Hello と品のあるKiwi男性が迎えてくれました