マガジンのカバー画像

散歩日記まとめ

22
美味しいものや素敵な建物を求めて、都内中心にのんびり散歩をした日記をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

夏の神保町散歩

夏の神保町散歩

わたしの会社の夏休みは、7〜9月の間で好きなタイミングに5日取得する、というものである。だからあえてお盆に合わせたり、まとめて取ったりしなくてもよいのが、個人的に嬉しい。
ここ数年のわたしの使い方は、5日をばらけさせ、隔週くらいで3連休にするのがお決まりになりつつある。

さて、そんな夏休み初日が本日である。
暑いことはよくよくわかっているが、やっぱり休日より空いている平日に、ちょっと街に繰り出し

もっとみる
大森でのんびりデート

大森でのんびりデート

6月14日は、恋人の誕生日だ。

当日はお互い休みを取ったので、どこにいきたいかといくつか候補を出したところ、しながわ水族館に行こう、ということになった。

当日、用事を済ませていた恋人と11時過ぎの電車の中で合流して、目的地に向かった。

京急の電車はかなり空いていて、進行方向に向いた座席に並んで座ると、さながら地方旅行の移動時のような気分になり楽しかった。

水族館に着くと、ちょうどお昼時間で

もっとみる
吉祥寺で好きを探す

吉祥寺で好きを探す

気持ちがだれてくる平日中日、無事年休を取れたその日はやや気温が高いものの、気持ちの良い天気だった。

午前中に諸用を済ませ、電車で向かったのは吉祥寺。
住みたい町ランキングで名前を目にしたり、街歩き雑誌でよく取り上げられ、魅力度も知名度も申し分ないこの町は、休日に二度ほど友人や会社の人と訪れたことがあるが、1人で行くのは初めてだ。

お昼を食べるためにまず向かったのは、雑貨屋兼カフェの「四歩」。

もっとみる
わたしたちのベストな休日

わたしたちのベストな休日

毎週同じことを思っている気がするが、やはり早起きをすると1日がうまく回る。
この土曜もしかりだった。

8時前には起床し、朝ごはんを食べ掃除を済ませ、11時前に恋人と家を出た。
近所のレンタサイクルパートで自転車を借りるのも、もう慣れた作業だ。
2駅先の魚屋を目的地にしながら、雑貨屋に寄ったり、紅茶が売りのカフェでのんびりした。

こちらのカフェがなかなか居心地良く、内装の雰囲気は落ち着いていなが

もっとみる
島旅〜隠岐・海士町最終日〜

島旅〜隠岐・海士町最終日〜

2日目はこちら。↓

明け方、夢を見た。
海のよく見えるホテルの部屋からまた朝焼けがやたらキラキラしていて、すぐにスマホのカメラで撮っていた。
ちゃんと目が覚めてカメラロールを見るとそんな写真はなく、実際の空は少し曇っていた。でも昨日の雨は止んでいて、厚い雲の奥の方に朝日が見える空も、綺麗だった。

朝風呂をし、開放感のあるラウンジのようなスペースで少し読書をしてから、朝食会場へ向かう。ごはんのお

もっとみる
島旅〜隠岐・海士町2日目〜

島旅〜隠岐・海士町2日目〜

1日目はこちら。↓

ぼんやりとした頭で最初に聞こえたのは、しとしとと静かに降る雨の音だった。案外心地よいその音を聴きながら、しばし二度寝を楽しむ。
6時半ごろだろうか、町内のスピーカーからラジオ体操のような威勢の良いメロディーが流れてきてぎょっとする。島全域早起きなのか、ここは。

早めに起きて身支度をしたり本を読んでゆっくりしてから、8時に昨日夕ご飯を食べた居酒屋スペースに入った。魚や卵、納豆

もっとみる
島旅〜隠岐・海士町1日目〜

島旅〜隠岐・海士町1日目〜

ゴールデンウィークの波が過ぎたタイミングで、2泊3日の一人旅を決行した。

場所は島根県隠岐の海士町。飛行機で米子空港まで行き、その後フェリーで3時間揺られながら爆睡し、昼過ぎごろに到着した。

20度ほどだと思っていた気温は25度もあり、暑いけれど気持ちいい晴れで、波も穏やかだった。

とりあえず腹ごしらえかと、到着した港から3分程度のお店「きくらげちゃかぽん」でランチをいただいた。
お店に置か

もっとみる
念願の阿佐ヶ谷散歩

念願の阿佐ヶ谷散歩

わたしは一度行ったことはあるが、アド街ック天国で特集されていたのを見たのと、好きな漫画の舞台ということもあり、改めて行きたいと思っていた阿佐ヶ谷。ゴールデンウィーク後半4日目で、満を辞して恋人と行くことになった。

とはいえ日中は29℃ほどまで上がる夏日の予報だったため、早めに行こうと10時に家を出てレンタサイクルで向かった。

30分ほどで最初の目的地「Aさんの庭」に到着。あずまやの下でしばし休

もっとみる
新宿の知らない面を満喫する日

新宿の知らない面を満喫する日

ゴールデンウィーク後半は、1日有給を使って5連休にした。

朝イチから免許の更新をし、その後やりたかった楽器の大掃除や薬をもらいに行くなど、午前中に用事はおおかた済ませた。

お楽しみは午後からである。本日のテーマは甲斐みのりさんの本を参考に、新宿で過ごす1人遊びだ。まずは電車に乗って東新宿駅に向かい、そこからさらに15分程度歩いて着いたのが、「小笠原伯爵邸」である。

レストランは敷居が高いが、

もっとみる
大人になるって悪くないな

大人になるって悪くないな

誕生日祝いという名目で、恋人とちょっと良いホテルに泊まることにした。場所は早稲田の"リーガロイヤルホテル"。

地下鉄から路面電車の都電荒川線に乗り換え、早稲田駅に到着し、飲食店が立ち並ぶ通りを少し散策した。
早大通り沿いにあるバームクーヘン専門店でクレームブリュレのバームクーヘンを買い、歩行者天国になっている通りをまた戻りながらホテルへと向かった。

変わった建築や、気になる和菓子屋さんも発見。

もっとみる
散歩日記④〜築地から銀座〜

散歩日記④〜築地から銀座〜

"テレビで築地本願寺を紹介されているのを見たから、行ってみたい。"
という、母親からの散歩場所のオーダーがあったため、土曜の散歩は築地スタートとなった。

11時に、母お目当ての築地本願寺で集合すると、外国人の方の多さにびっくり。
お寺の意匠はインドの寺院のような雰囲気で、床のタイルやステンドグラスのデザインが美しい。

お賽銭を終えて中に入ると、お昼から結婚式の予定があるようで、中央に赤いカーペ

もっとみる
散歩日記③〜それっぽい写真選手権とサイクリング〜

散歩日記③〜それっぽい写真選手権とサイクリング〜

やっと春らしい天気になったので、恋人と花見をしにサイクリングしようという話をしていた。

朝起きたら、恋人から、体調が微妙かもしれないので、行くかどうか少し考えると言われた。
体調が崩れやすい人なので、当日にそのようなことは珍しくない。
わかっているし、しょうがないと思っていても、楽しみにしている分、ちょっと凹んでしまう。
そんな心の狭さを消したくて、"コーヒー豆買ってくる"と告げて、ひとまず一人

もっとみる
散歩日記②〜3大ヒルズを巡った日〜

散歩日記②〜3大ヒルズを巡った日〜

本日の散歩のお供は、高校時代からの友達ゴンドーと。
虎ノ門ヒルズの中にある、flour+water というパンがメインのお店でのブランチからスタートだった。

口コミから推測するに結構並びそうと思い、開店時間の10時に現地集合にしたが、すでに長い列だった。
少しずつ店内に通され、40分程度の待ち時間でわたしたちも無事1巡目で席に着くことができた。

サイドは、サラダとパスタとスープから選べて、パン

もっとみる
散歩日記①

散歩日記①

春分の日の午前中は、絶好の散歩日和だった。
楽しかったので振り返ることにする。

まず、予定通り会社の同僚Kさんとのモーニングのため、朝8時に茗荷谷へ。
お店に向かうまでの道は、谷という地名通り急な坂道だった。まだ人の多くない時間帯に、違う街を歩いているのは不思議な気分で、気持ちが良かった。
行ったお店はこちら。

クネーテン
03-6912-0415
東京都文京区白山3-2-4
https:/

もっとみる