
散歩日記①
春分の日の午前中は、絶好の散歩日和だった。
楽しかったので振り返ることにする。
まず、予定通り会社の同僚Kさんとのモーニングのため、朝8時に茗荷谷へ。
お店に向かうまでの道は、谷という地名通り急な坂道だった。まだ人の多くない時間帯に、違う街を歩いているのは不思議な気分で、気持ちが良かった。
行ったお店はこちら。
クネーテン
03-6912-0415
東京都文京区白山3-2-4
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13252225/
朝から野菜もりもりのキッシュプレートと、おまけにケーキまで平らげながら、社内ではできない話で盛り上がった。


その後、小石川植物園を散策した。まだ桜満開の季節には早かったけど、梅や早咲きの桜を見たり、温室でちょっと変わった植物を見た。
Kさんと解散後は、江戸川橋で恋人と待ち合わせをし、地蔵通り商店街などをぷらぷらした。
気になる飲食店などがいくつもある、楽しい通りだった。
子育地蔵がいたので、直接は関係ないが、お参りをした。

その後、護国寺駅の方まで歩きながら、郡林堂という和菓子屋さんで豆大福を買った。
有名なお店なのか、数人並んでいた。
豆は大きくて香ばしく、みっちりと詰まったあんこの甘さはちょうど良くて、美味しかった。

その後、池袋のニトリに行き、つっぱり棒タイプのカーテンレールを買った。
元々ついていたカーテンレールは、朝恋人がカーテンを開けた際に取れたそうだ。朝から災難だ。
石膏ボードにビスで固定しており、特に下地の板なども入っていなかったため、いずれこうなる気がしていたが、休日でよかった。
平日だとどうすることもできず、丸見えの状態で過ごさなければならない。
無事取り付けまでその日中に済ませ、ひとまず平穏を取り戻した。
昼過ぎから天気が崩れてしまったが、午前中にみっちりと遊んで、充実した1日だった。