シェア
みそら
2016年9月30日 15:31
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5―――――――――――――――――――――― その蝶は月明かりの中で美しく飛び回る。 月光蝶。 清白な月光を浴びて舞う姿は見る者の目を奪う。優美な動き、華やかな装い、鮮やかな色。一度目にした者はその姿が忘れられず魅了されると言う。 ある晩
2016年9月30日 15:03
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――サンキャッチャーを買った。別名レインボーメーカーとも言われるそのインテリアを窓辺に飾る。美しくカットされたクリスタルガラスが太陽の光に照らされて嬉しそうに揺れた。部屋の中で踊る虹色の光達。きら
2016年9月29日 10:30
引っ越し50%完了。引き続き「引っ越し」マガジンに旧作を追加しながら新作UP始めます。新作は「引っ越し」マガジンに入れない予定です。
2016年9月29日 10:17
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――「流星群が見える時間になったら起こして」と君は言ったけど、外はあいにくの雨。星が見えないならそのまま朝まで寝かせてあげようと思った。一人で本を読んでいたら、君が寝ぼけながら起きて来る。「これって
2016年9月29日 08:54
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――作家、蒼野シノブ。今や書店、インターネット、各メディアでその名前を見ない日はない。様々な来歴を目にする作家業界だが、彼女の経歴は実に『普通』だ。最初は小説投稿サイトへの投稿だった。当時会社勤め
2016年9月28日 14:38
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――窓を開けた。すっかり秋めいた風が頬をなでる。夜空には十五夜お月様。その輝きを邪魔しないようにそっと部屋の電気を消した。皓々と、でもどこか優しい月光を浴びながら君を想う。夜の散歩が大好きで、「
2016年9月28日 14:05
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――親に「たまには帰って来て顔でも見せろ」と言われたので久々に帰省することにした。仕事を始めてから休みの日は疲れて寝てばかり。たまには親孝行もいいかと思ったのだ。自分で作らなくても美味い食事が出てくる
2016年9月28日 13:41
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5【院長】穏やかでどこか飄々としている。医師としても優れた能力を持つ。事務長の息子の一件を知っている。【看護師長】病棟師長、中間管理職。妻であり母であり働く女性。厳しいことも言うが、面倒見はいい。【救命医】技術も医師としてのプライドも高い
2016年9月26日 16:23
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――何故人間の振りなどしているのです?その人間のためですか?らしくないですね。冷徹で気紛れで、何者にも屈しない。それがあなた。あなたにそのような姿は似合いません。さあ、真のお姿に戻られてはいか
2016年9月23日 09:28
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5【女】現在の状況に戸惑う人。男でも面白いかも。【助産師】にこやかに職務を遂行する女性。【姉】【弟】台詞は一言。【場】病院らしき場所。――――――――――――――――――――――(女、分娩台orベッドの上で目覚める)女「
2016年9月23日 09:02
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――何もない四角い部屋で一人、横になっている。どのくらいそうしていたのか解らない。不意にこの部屋に自分以外の人間がいることに気付いた。子供が泣いている。扉の前でありったけの声をあげて泣いている。
2016年9月21日 16:33
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――電線越しに夜空を見上げる。五本線と気紛れに散らばる星が何だか楽譜のようだった。適当にアレンジして口ずさむ。思いの外悪くないメロディ。少し楽しくなって、遠回りして帰ることにした。夜空の楽譜を読
2016年9月21日 16:24
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――自分の弱さを知ってそれでも自分で立とうとする人は、もがいててもかっこいいと思う。失敗しても意固地にならず時には周囲の力を借りて、でも大事な所は自分で頑張る。そういう人は自然と応援したくなるよね。
2016年9月16日 11:38
※文章の音声化についてはこちらをお読みください。https://note.mu/misora_umitosora/n/nc76e754673e5――――――――――――――――――――――君はこういう話を知っているかい?ある所に不思議な力を持つ種族がいた。彼等は普通の人間とほとんど変わらない。ただ一つ大きく違ったのは、触れることで相手の思いや考えを理解できるという点だった。彼等は