毎日早朝に、雨の日以外は家の近くの運動場でランニングしています。 1周800mです。 ランニングを始めてまだ2週間ほどです。 家から運動場まではドラクエウォークをしなが歩いていき、 ランニング中はその日の気分でお気に入りのYouTubeを聞きながら走ってます。 最初は3~4周を目標に走ってたんですが、2周目でもう苦しくなり3周しか走れません。私は毎日走っていれば、だんだん慣れてきて3周くらい余裕になるのかなと思ってました。 しかし、2週間じゃ変化ないのか、走っていてもた
脳の可能性を広げて、笑顔あふれる世界を作っていこうとしている、 楽読インストラクターのしんちゃんです! コーチングは企業、スポーツ界、教育、親子関係等、幅広い分野で広がりをみせるようになってきました。 ここでは、コーチングやコミュニケーションに役に立ちそうなことを書いていきます。 仕事やコミュニケーションにおいて、知識として知っておけば 必ず役にたちます! チャンク・ダウンについてコーチングをするにあたって、相手とのコミュニケーションが大事になってきます。チャンクとは
メラトニンは松果体によって生成され、夜間に分泌量が多い事から「夜のホルモン」とも呼ばれています。 日中に強い光を浴びるとメラトニンの分泌は減少し、夜、暗くなってくると分泌量が増え、夜間は昼間の5倍から10倍も多く生産されます。特に午前2時から3時の間は生産量はピークに達します。 朝起きて太陽の光を浴びると体内時計はリセットされます。 そこから約15時間ほどすればメラトニンが分泌されて自然な睡眠が誘発されます。メラトニンは睡眠に向かわせる作用があります。 メラトニンの原
ノルアドレナリンは「闘争」と「逃走」のホルモンと呼ばれています。 具体的に、目の前に突然クマが現れると、戦うか、逃げるかの判断をすると思います。そのような危険な状態に追い込まれたときに、心拍数が上がり脳や骨格筋に血液がいきわたります。頭も冴えて瞬発力が生まれます。 脳と身体が準備状態に入る。これがノルアドレナリンが分泌されている状態です。脳が覚醒し戦うべきか逃げるべきかを判断します。又、脳の働きで痛みも感じにくくなる特徴があります。 ノルアドレナリンは短期集中型のモチベ
ドーパミンとは、幸福物質、やる気や幸福感を与えてくれます! ドーパミンはやる気でモチベーションを上げたり 仕事を効率的にこなすのに役に立てましょう! ドーパミンの出し方は様々な方法ありますが、 私が考える効果的なドーパミンの出し方は 自己承認しまくる!です。小さな目標を立てて、これをこなしていく。 目標達成して自分にご褒美を与える。 目標達成出来なくても自分を責めない。目標を決めたことを褒める(意識承認)。意識承認とは結果が出なくてもやろうと思ったその意識にOKして承認
セロトニンが不足すると脳の機能の低下が見られたり、心のバランスを保つことが難しくなります。 セロトニン不足は、慢性的なストレス、疲労、イライラ感、障害やうつ、向上心の低下、睡眠障害などの症状がみられます。 セロトニンを出やすい簡単な方法は 朝のウォーキング!日光を浴びるとセロトニンは形成されます。起床直後30分までが有効らしく、15分~30分日光を浴びる意識をすればいいみたいです。 リズムカルな運動でも分泌されやすいので朝のウォーキングは最適ですね! あとは咀嚼です!
脳内物質エンドルフィンは究極の癒し物質であり、脳内麻薬と言われている。 エンドルフィンは集中力、想像力、記憶力を高め精神的なストレスを解消すし、モルヒネの6.5倍の鎮痛作用を持ちます。 代表的なのがランナーズハイ。人が長時間走り続けたときに次第に身体が高揚感を抱くようになる現象です。これにエンドルフィンが関与しています。極度なストレス状態や痛みに対して、それらを軽減する働きで脳内から分泌されます。 脳内にエンドルフィンが分泌されている状態は至福感や恍惚感を感じています。
アイデアを生み出す場所といて 「創造性の4B」とい言葉があります。 創造性の4Bとは バー(Bar) お風呂、トイレ(Bathroom) 乗り物バス(Bus) ベッド(Bed)『スウェーデン式 アイデア・ブック 』 フレドリック・ヘレーン (著)に書かれています。 アイデアや閃きはリラックスした状態のでやすい。ボーとしている時と閃くときの脳の状態は似ているそうだ。 京都大学脳機能総合研究センターにある世界最高性能のMRIを使い、芸人で芥川賞作家としても活躍する又吉直樹さ
昨日はアドレナリンについて書きました。今日はアセチルコリンについて書いていきます。 アセチルコリンは脳内物質のアセチルコリンは記憶と学習、ひらめきや認知機能に効果があります。 私は週2程度でスポーツジムに行ってます。でも、たまに、ジムに行くのが面倒になって、行くのやめようかなって思うことがあります。でも、とりあえずジムにいって筋トレしていると、やる気が出てきて、夢中になってしまう。そんなことがよくあります。 これは、「作業興奮」と呼び、脳にやる気スイッチが入った状態らし
アドレナリン。 闘争と逃走のホルモンであり ストレスホルモンでもあります。 私は中学生時代に柔道をやって 試合前は、礼してから 「やっ!」とか「はい!」 「さー!」とか 言葉にならない掛け声を大声で発するし、 相手を投げるときも 同様に掛け声を大声で発します。 これは、気合いを入れてるくらいにしか 考えなかったんですけど、 科学的にはアドレナリンを出していたのだと 最近知りました。 アドレナリンは一時的に 集中力と運動能力を上げてくれます。 火事場のばか力とかもアドレ
幕臣、小栗忠順(小栗上野介)! 明治政府に最も恐れられた男であり、 「明治の父」と言われてます。 しかしがら、 不幸な結末を遂げています。 群馬県の倉渕村で 彼の名前を目にしたので 調べてみました! 小栗は ・日本で初めて世界一周してます! ・日本で初めて株式会社を作りました! 「兵庫商社」 日本初の本格的ホテル「築地ホテル館」 ・横須賀製鉄所(後の横須賀海軍公廠)の建設 ・中央銀行の設立計画 まだまだあります! かなり有能な方だったみたいです。
自分に甘い考えと甘い行動は違うみたいです。 「同じやん!」ってツッコミたくなるけど、 甘い行動は1日中ダラダラして過ごすとか、ゲームやり過ぎるとか、 甘い考えは、そんな自分もOKと思うこと。 なるほど❗自分にめちゃくちゃ甘いやん! そんなことで大丈夫!って思いますよね。 しかし、自己承認を極めたいと思う私は、 もちろん、 後者の自分に甘い考えの人間になろうとしている。 そして、他人にも甘いのである。 自分の場合はこうです。 自分に甘い考え(自己承認)→ 自分のせ
昨今の河川の氾濫が痛ましく、 私の母方の実家がある人吉市の球磨川が氾濫 私の地元の久留米市も昨年に続き浸水した。 被災された方々には心からお見舞い申し上げ 早期復興をお祈りいたします。 私は、森の専門家でも、治水の専門家でもないが 森林について考えてみました。 戦後に日本の林業が危機的状況になった。 安価な材木が海外から輸入されるようになり、 国産の材木が売れなくなる。 林業が廃れてくる。 管理が放置され山が荒れてくる。 更に過疎化も追い討ちをかける。 林業、ヤバい😱
大事なことをなしとげて、 焦燥感を感じているが、 とりあえずホッとしている。 稲盛和夫さんの本を読んで、 仕事にたいする熱い思いを持とうとしている私は 素敵だと勝手に自分で思いこむ。 人生!大事なのはパッションだ! と堂々と言える自分になりたい。 一昔前に パッション!パッション! と叫んでいた上司を思いだした。 その時の自分にはまったく響かなかったが 今はその言葉がやけに心に響く
ただいま、速読教室の楽読インストラクターを目指して養成中です! ブログもやったことないので自由気ままに記事が書けたらと思ってます。 日々の気づきや感じることを大切にしていきたいです。 今朝は6時くらいに早起きして(いつもは8時くらいに起きてます。。。) 散歩に出かけました。散歩のときはいつも、ユーチューブを聞きながら歩いてます。 今日は、最近はまって聞いている講演家??「桜庭 露樹」さんの動画です。話も面白いし、ためになるし、桜庭さんのオンラインセミナーも気になる