マガジンのカバー画像

海外生活つれづれ日記

2023年の夏からバルト三国の1つ、ラトビアで大学院生になりました。入学した、ラトビア大学大学院生活をはじめ、交換留学先のオランダやその他の国への旅など、毎日つけている日記を毎週…
¥296 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#オランダ

ばいばいオランダ、ただいまラトビア #ラトビア日記

2025年1月27日 オランダ人は挨拶好き? 何歳の頃からか忘れたが、早起きして、おいしい朝食…

200

体も時間も有限だけど、なるべくほんものに触れ続けたい #交換留学日記 23

2025年1月20日 “まつりごと”をしたい 海外に暮らし始めて1年以上経つが「税金の使い道に納…

200

ちょっとは自分に都合よく生きていい #交換留学日記 22

2025年1月13日 は? 夕方にコーヒーを飲んだせいか、昨日の夜、まったく寝付けず。  でも朝…

200

ロッテルダム初上陸 #交換留学日記 21

2025年1月6日 モラルって知ってる? 今日から、常日頃から通っている大学の図書館がオープン…

200

準備の2024、抱擁の2025 #交換留学日記20

2024年12月30日 2度目の訪問、2人目の友達 お世話になった友人の家を出発。駅まで送ってくれ…

200

クリスマスホリデー接近中 #交換留学日記17

2024年12月9日 冬眠 昨日、往復30キロ以上自転車を漕いだためか、朝ごはんを食べても疲れが…

200

オランダの試験とクリスマスにあたふた #交換留学日記 16

2024年12月2日 どこまで言う? 先日の、友人のバースデーパーティのときのお話。  ディナーは韓国料理屋さんで焼肉だったのだけれど、テーブルにマスタードとケチャップが置いてあった。  日本では見たことがない取り合わせ。  すでに味付けしてあるお肉に、なんの抵抗もなくケチャップをかけている。  一方、味噌とニンニク、りんごのすりおろしがミックスされたようなタレがあって、わたしは喜び勇んでこのタレをたっぷりお肉につけてサンチュで巻いてかぶりついたのだけれど、彼らはその

¥200

オランダのバースデーパーティへ #交換留学日記 15

2024年11月25日 緊箍児(きんこじ) ひさしぶりに偏頭痛におそわれる。  寝ても覚めても、…

200

ミッフィに会いに行く 交換留学日記 14

2024年11月18日 手ぶくろ どこかで手袋を片方、無くしてしまったみたい。  いつも背負って…

200

いつまでも機嫌良くいられると思うなよ #交換留学日記 13

2024年11月11日 日常再開 新しい授業が始まった。初めて行く校舎で、しばし迷子になる。  …

200

一週間だけのバカンス #交換留学日記 11

2024年10月28日 考えることが多くてあっという間におばあちゃんになる 日中、テスト勉強をし…

200

花一輪と筆一本 交換留学日記 10

2024年10月21日 身体がお疲れぎみ 生理がやっと来た。  ふだん、ほとんど1ヶ月の周期が乱…

200

旅で得た無知と恥と、そして試験のトラブルと 交換留学日記 9

2024年10月14日 日常の疑問 ときどき近所で、発砲音みたいなものがするんだけど、なんの音な…

200

勉強したり30キロ自転車漕いだり #交換留学日記 8

2024年10月7日 質問ある? 雨、降っていない。よかった!  日が昇るのが遅くなっている。  雨を含んだ雲が残る朝は、空気が重い。濃いグレーの曇り。  でも、雨が降っていないだけで気分が軽い。  今週は授業が少なく、来週すでに試験がある。  そのための準備でコマ数が少ない。  オランダの授業は、とにかく何度も「質問ある?」と学生に問いかける。  レクチャーの最初、途中、最後に必ず「何か質問はある?」と投げかけられるし、そして一コマ全部使って試験やエッセイに関

¥200