シェア
みのり
2024年2月20日 13:52
秘書、といえば随分と格好いいのですが、役員の方々のお手伝いをしていた頃。なにやら難しい会議をしていて、皆さんちょっとお疲れの様子。そういう時のおやつに、豆大福や堅焼きせんべいなど、あえて食べづらい、でも美味いと思うものを出していました。どうしても話を中断せねばならない菓子。顔中、粉まみれになる。かたいものは、噛み砕かねばならぬ。暫し沈黙。「…うまいですな、これ。」雑談、私
2023年9月19日 18:07
おいしいのでしょうか。ケーキ屋さんでも、ほかのお菓子よりも少しだけ手ごろ。美味しいものを食べるとつい脱力しますが、シュークリームは、取りこぼしてはならぬ、と緊張。真顔でおいしさを噛みしめます。顔中にクリームが咲き、まふまふの粉まみれ。まぬけに見えてもいいのです。シュークリーム、軽やかでいて、気持ちを満たしてくれる。そんな人だったら理想的なのかもしれません。シュークリー
2023年8月18日 09:18
ツナ缶、好きです。マヨネーズで和えるだけで満足します。刻みタマネギがあれば、なお豊か。非常時の蓄えに保存も効き、そのままいただけます。シーチキン、何となくで選んでいたのですが、よくよく見ると、魚の種類が違うんですね。気に入りは、シーチキンエルです。キハダマグロ。フレークの塩梅がちょうどいい。卵1個を溶き、ミニフライパンでてれっと焼いて、ツナマヨをのせるだけで一品。一方、
2023年8月15日 18:55
暑くて揚げる気になりません。でも、海老天の気分です。材料 卵 小海老 あげ玉 めんつゆ 水 ごはん、うどん、蕎麦を気分で選ぶ。卵を溶きます。水、めんつゆを加えます。あげ玉そのものに、ダシに似た味わいがあるそうです。海老を炒めます。小さめの方が火通りがいいです。先述の溶き卵を流し入れます。好みのかたさになったら火を止めます。あげ玉を振り入れます。ごはんにのせ
2023年8月14日 16:37
ピザのCMを見ると食べたくなってしまいます。そこで、餃子の皮で小さなピザを作ることにしました。少しだけ、食べたい熱を帯びた気持ちを満たしてくれます。トースターにアルミホイルを敷きます。取り出す時にらくです。餃子の皮にケチャップ(またはピザソース)を塗ります。とろけるチーズをちぎって載せます。これだけで焼いてもおいしいです。帰り道に買っても身軽な材料。様子を見ながら焼きま
2023年7月27日 00:05
わしわし食べてしまいます、ポップコーン。出来たては、特別です。ポップコーンの粒を買ってきます。たいてい、どこかの売場にひっそりとあるので、お店の方に尋ねた方が早いです。これまで、お菓子コーナー、通路のつり下げフック、乾物のとなり、とあらゆる棚にありました。大きめのフライパン(27センチ前後)なら、好みの油・・・大さじ3杯ほど。塩 ・・・小さじ一杯くらい。ポップコーンの粒・