マガジンのカバー画像

国語教育

59
国語に関する記事を集めたものです。自身の仕事に関係するものを挙げていくので、質はそれなりに高いものとなっています。写真は東博の書道具の展示を撮影したものです。
運営しているクリエイター

#大学生

夏目漱石『夢十夜』を国語の授業風に読む #5 味読 (全5回) 読むシリーズ第2弾

夏目漱石『夢十夜』を国語の授業風に読む #5 味読 (全5回) 読むシリーズ第2弾

 このシリーズでは、国語の授業のように丁寧に作品を読み深めながら、1人で読書しただけでは気づかない作品の良さを知ることを目指しています。授業風ということもあり、長さは適量でカットし、深めたい人は参考文献を見てさらに深めてほしいという形をとりますので、物足りなさを感じたらぜひ参考文献類も確認してみてください。この記事は#5ですので、最初から読みたいという方は#1からご覧ください。
 今回は味読という

もっとみる
夏目漱石『夢十夜』を国語の授業風に読む #4 精読 (全5回) 読むシリーズ第2弾

夏目漱石『夢十夜』を国語の授業風に読む #4 精読 (全5回) 読むシリーズ第2弾

 このシリーズでは、国語の授業のように丁寧に作品を読み深めながら、1人で読書しただけでは気づかない作品の良さを知ることを目指しています。授業風ということもあり、長さは適量でカットし、深めたい人は参考文献を見てさらに深めてほしいという形をとりますので、物足りなさを感じたらぜひ参考文献類も確認してみてください。
今回は精読ということで、前回捉えた全体像を意識しながら細部の表現や仕掛けを読み解いていきま

もっとみる
夏目漱石『夢十夜』を国語の授業風に読む #3 精読 (全5回) 読むシリーズ第2弾

夏目漱石『夢十夜』を国語の授業風に読む #3 精読 (全5回) 読むシリーズ第2弾

 このシリーズでは、国語の授業のように丁寧に作品を読み深めながら、1人で読書しただけでは気づかない作品の良さを知ることを目指しています。授業風ということもあり、長さは適量でカットし、深めたい人は参考文献を見てさらに深めてほしいという形をとりますので、物足りなさを感じたらぜひ参考文献類も確認してみてください。
今回は精読ということで、前回捉えた全体像を意識しながら細部の表現や仕掛けを読み解いていきま

もっとみる
夏目漱石『夢十夜』を国語の授業風に読む #2 精読 (全5回) 読むシリーズ第2弾

夏目漱石『夢十夜』を国語の授業風に読む #2 精読 (全5回) 読むシリーズ第2弾

 このシリーズでは、国語の授業のように丁寧に作品を読み深めながら、1人で読書しただけでは気づかない作品の良さを知ることを目指しています。授業風ということもあり、長さは適量でカットし、深めたい人は参考文献を見てさらに深めてほしいという形をとりますので、物足りなさを感じたらぜひ参考文献類も確認してみてください。
 今回は精読ということで、前回捉えた全体像を意識しながら細部の表現や仕掛けを読み解いていき

もっとみる
中島敦「狐憑」(こひょう)を国語の授業風に読む #3 精読 展開部前半

中島敦「狐憑」(こひょう)を国語の授業風に読む #3 精読 展開部前半

このシリーズでは、国語の授業のように丁寧に作品を読み深めながら、1人で読書しただけでは気づかない作品の良さを知ることを目指しています。授業風ということもあり、長さは適量でカットし、深めたい人は参考文献を見てさらに深めてほしいという形をとりますので、物足りなさを感じたらぜひ参考文献類も確認してみてください。この記事は#3ですので、最初から読みたいという方は#1からご覧ください。
 今回も精読というこ

もっとみる
数分でできる読書の下準備【科学にまつわる話】

数分でできる読書の下準備【科学にまつわる話】

数分でできる読書の下準備シリーズは、昔高校生向けに作成した読解力を高めるための素材集めとして作成した文章集をもとにしたものです。現代の評論文を読むために知っておくと読みやすくなる知識を簡単にまとめたものなので、新書や選書などの硬派な文章は苦手という人は少し硬い文章に慣れる練習として読んでもらえたらと思います。知識を試す「現代文キーワード小テスト」というシリーズもあるので、よりたくさん下準備したいと

もっとみる
現代文キーワード小テスト7

現代文キーワード小テスト7

アーカイブ事業として行っていたキーワードテストの最終回です。とはいえ、昔作ったものは小説で使う表現が全く含まれていないので、テスト8については今の自分が改めて小説に関する語で作成するという形で作成して全8回の締めくくりにしたいと思います。

問、次の各文の空所に当てはまる語を記述せよ。

語群  フェミニズム マス・メディア アカデミズム 大衆社会 マジョリティ ポストモダン ジェンダー 消費 バ

もっとみる
教職関係の雑話。(教育実習生時代の経験が役に立った話)

教職関係の雑話。(教育実習生時代の経験が役に立った話)

今週と来週の半ばまでは研修期間のため、「狐憑」の更新はお休みです。更新できない代わりに、本日の研修で印象に残った出来事の話を少しだけ。教育実習が役に立った的な話です。

今日の研修は模擬授業を行うもので、授業の方法について模擬授業をしたものを例として行うというものでした。その模擬授業を行ったのは若手である私でした。この模擬授業は少し特殊で、事前に指導案等の資料をデータで送るというものでした。そこで

もっとみる
文章を国語の授業風に読む 中島敦「狐憑」(こひょう) #2 精読 導入部

文章を国語の授業風に読む 中島敦「狐憑」(こひょう) #2 精読 導入部

このシリーズでは、国語の授業のように丁寧に作品を読み深めながら、1人で読書しただけでは気づかない作品の良さを知ることを目指しています。授業風ということもあり、長さは適量でカットし、深めたい人は参考文献を見てさらに深めてほしいという形をとりますので、物足りなさを感じたらぜひ参考文献類も確認してみてください。この記事は#2ですので、最初から読みたいという方は#1からご覧ください。
 今回は精読というこ

もっとみる
「交際する」と「付きあう」の比較―対称性を中心として―

「交際する」と「付きあう」の比較―対称性を中心として―

昔書いたレポートをベースに少しだけ修正した記事です。来週のお仕事ネタは文法の話にしようと思ったので、そのちょっとしたネタ振りとして、今回は文法に関する文章をアップしておきます。

1.はじめに
 1)aと1)bのような意味において「交際する」と「付きあう」はほとんど同義の語として見なされており、辞書記述を見てもその差は見つけることが出来ない。
1)a 彼は彼女と交際する。
1)b 彼は彼女と付

もっとみる