マガジンのカバー画像

#書く習慣 ノートブック

3,674
みなさんの『#書く習慣』にまつわる感想やアウトプットをまとめています。みんなでいいねやフォローしあえる場所になりますように。
運営しているクリエイター

#読書

#書く習慣 感想ツイートまとめ

書籍『#書く習慣』のみんなの反応がワンダホーでハッピーなので、それらをまとめたものになります。わたしの活力&みなさまが書籍を購入する際の参考にしていただけたら幸いです。 2021.10.01 皆さまの口コミが書店用コメントパネルになりました!ありがとうございます!

「書く習慣」を読んでいる。「書く」ことへのハードルを下げてくれる本。

こんちは、まんじゅうです。 今回は久々にnoteに戻ってきたら今僕が読んでいる本の作者様から 「スキ」が届いていたので一方的な感謝で書こうと思います。 じゃあ、いこうか。 びっくりした。はい。 まさか読んでもらえるとは考えていなかったのでびっくりしました。 こういうのがnoteのいいところですよね。 noteのプラットフォームとしての良さみたいなものも書いているので そちらもよろしくどうぞ。 にしたって言葉遣いがなっていない精神崩壊エンジニアの記事を 読んでもらえると

【書評】書く習慣 - いしかわゆき

本を多読し、noteに定期的にアウトプットしていたら、書くのがどんどん楽しくなってきました。 やっぱり私は「読むこと」と「書くこと」と「言葉」が好きなんだなーと実感しています。 最近はありがたいことに読んでくださる方が増え、さらにはスキしてくれる方も増え、嬉しすぎて小躍りしています。 単なるアウトプットのために始めたこのnote。 楽しくなってきたので、もっとうまく文章を書きたい!!と思い、書くことの勉強を始めようと思いました。 そこで手に取ったのがこちら。 Am

今日は何を書こうかなと思ったら

さて今日は何を書こうかな。 毎日noteを始めてから、頭の片隅に常に何書こうかなという思いがある。 昨夜は久しぶりにいしかわゆきさんの『書く習慣』を引っ張り出してきて、読み始めると止まらなくなって一気に読了。 スペース広めでさらっと読めるけど、心に響く言葉が散りばめられている。 ゆぴさんの軽やかな文章を読んでいると、あー私も書きたいって思える。 特に書く習慣を身につけたいと思っている今だから。 本音をさらすことについて書かれているページを読んで、昨日の日記になったくらい。

何を書けばいいか分からないからの脱却~書く習慣を読んで~

こんにちは。 ちゅんです🐤 前回にnoteに記事を出してから2ヶ月が経とうとしています、、、 書きたい気持ちはあるのですが、何を書いたらいいか分からない!という状況がずっと続いていました。 そんなときにいしかわゆきさんの「書く習慣」という本に出会いました。 どう書くか(ノウハウやテクニック)を学ぶのではなく「書きたい」という気持ちを育んで、無理なく楽しく続けられる「習慣」を身につけられるがコンセプトの本です。 ・文章を書くのに文才はいらない ・誰でもなく「自分のため」に書

読書中も、何かを書きたくなる本 『書く習慣』

『書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力』読み終わりました〜♪ 買ってからしばらく経ってからの読了です。 色んな本を渡り歩きながら読んでいるので、読み終わるまで間が空いてしまいました。 半分ぐらいまで読んでストップしていたけど、好きだと感じる本だったので、改めて最初から読みました。 一番の感想は、 こんなにも書くことに対するハードルを下げてくれる本はない。 です。 私的にこの本の内容を簡単にお伝えするならば、 書く内容も、書き始めの文も、構成も、締めの言

書くことが楽しくなりそうな本

文章を上手く書けるようになりたい、伝わるように書きたい、と、家族に相談したときにプレゼントでもらった本です。テンポよく面白く読むことができたので紹介します。 『書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』 まずは書いてみる、人の目を意識しない(もちろん誹謗中傷はダメ)、読み手が意味を持たせてくれる、ようなことを感じました。著者は若い方なのか、所々で言い回しや心の声的な部分が若いなぁと思いましたが、まるで話しかけられているかのように感じられ、純粋に文章を書くのが上

【書く習慣】一冊の本に触発されて

たまたまKindleで本の一覧を眺めていたら、とある本を見つけてしまった。『書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力』という本だった。Kindleは月額会員じゃないから見れないなぁと思ったけど、Amazonプライムに入ってるなら見れる本でもあったので、開けた。 じゃあちょっとだけ読んでみるか。 書くことに、それほど興味はないけど、私はいつも読む側だから、書く側の気持ちってどんな感じなんだろうっていう好奇心で読み始めた。 そんな軽い気持ちで読んだけど1時間半くらいで読

「つまり」で振り落とされた言葉たちこそ、大事にしたいよね。

こんばんは〜 saki / 早咲です🌼 今日は特に暑い!午前中の外出から、帰ってきた瞬間にシャワーを浴びる。冷房キンキンに冷えた部屋でゴロゴロ。もう絶対家から出ない。(笑) さてさて本日は、 「書く習慣」を読んだ読書感想文です! 🔽ずっと読みたいと思ってた本と休日を過ごしました〜 タイトルの通り、 「つまり」や「要は」のような、 余分な部分を削ぎ落とす言葉で、 「ん?」とした瞬間がありまして。(笑) この本を読んだことで 「そうそう、そういうことなんだよ!!」と 気持

~書くことを恐れない~人生を変えた『書く習慣』

はじめに 今回は私の人生を変えた1冊の本を紹介する。 その本は読んだその日から文章力が上がるものではない。 文章を書く事への抵抗感を和らげてくれた本だ。 昔の私は文章を書くことが怖かった。 「論理的でわかりやすい文章を書け」という固定観念に縛られていた。 大学の卒業論文を経験してしばらく、私は書くことが嫌いだった。 卒論を論理的にわかりやすく書けず、何度も教授に突き返された。同級生は教授からすぐにOKがもらえ、私だけ取り残され、劣等感を感じていた。 100%私の実力不

書くためのコツだけが書かれているんじゃない。心がじんわりあったかくなって最後にはもれなく書きたくなっているー「書く習慣」を読んで

今年は読んだ本についてもちょっとずつ残していけたらいいと思っている。あまり考えすぎず、さっそく心に残った文章をつらつらと並べていこう。 読んだ本はこちら 「書く習慣」を読んで刺さった文章、残っているキーワードを残していく。 50000年くらい過ぎるので今書こう。さっさと書こう。p148 いや、ほんとこれね?????????って全私が首がもげるくらいに頷いた。そうなんですよ、すぐに記憶なんて忘れてしまう。覚えていられない。覚えていられないどころか記憶とともに書きたい衝動も

いしかわゆき「書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」

「新たに何かを書きたい!」 そう思って手にとった本が、いしかわゆきさんの「書く習慣」。 「書く技術」ではなく「書く習慣」を身に着けるための本です。 「何か」を書きたいけど、「何」を書けばよいか分からない人、なかなか最初の一歩が踏み出せない人は、書くことへのハードルがぐっと下がる書籍なのでおススメです。 「書くこと=公開」ではないので、自分の文章を公開することに消極的な人は、自分だけの日記でも充分意味がありますね。 書いた文章は公開することで、さらに意味を持つので、まずは

#いしかわゆき #書く習慣

#いしかわゆき #書く習慣 3月からブログを始めたので、何かヒントになればいいなと思って手に取りました。 書き方やノウハウ系の本ではありません。 どちらかというと「書く勇気」を与えてくれる本だと感じました。 せっかく始めるなら誰かの役に立つような記事にしたい。 人様に見せるなら「ちゃんとした」文章でなくてはならない。 と肩の力が入りすぎてnoteを開設したもののなかなか手をつけられなかった私。 もっと早くこの本に出会っていれば、最初の投稿までここまで時間が空かなか

痒いところに手が届く⁈ 「書く習慣」いしかわゆき著 

noteを始めて2週間。 なんだかいつも、書くことについて、頭から離れない。 慣れないせいもあり、大好きな本を読む時間も短くなっている。 ここは一つ、本を読んで頭を切り替えようと思うも、手元にある本に手を伸ばしても、内容が頭に入ってこない。 頭の中が書くことに、傾いている感じ。 noteで執筆している人が「書くこと」について本を出版しているのをSNSで見つけた。 本を読みたい欲、書くことを知りたい欲、まさに今、私がのどから手が出るほど欲しい両方の欲を満たす一冊。 『書く習慣