マガジンのカバー画像

#書く習慣 ノートブック

3,675
みなさんの『#書く習慣』にまつわる感想やアウトプットをまとめています。みんなでいいねやフォローしあえる場所になりますように。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

#書く習慣 感想ツイートまとめ

書籍『#書く習慣』のみんなの反応がワンダホーでハッピーなので、それらをまとめたものになります。わたしの活力&みなさまが書籍を購入する際の参考にしていただけたら幸いです。 2021.10.01 皆さまの口コミが書店用コメントパネルになりました!ありがとうございます!

書き続けた“だけ”で人生を変えた一般人が教える〜書く習慣〜

こんにちは。やもりのこけらです🟢 傷病休職をしたことで生き方が180°変わった私がオススメする、今回の1冊はコチラですドドンッ💁↓ 〜書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜 💡 率直な感想この価格で「書く習慣」のコツを52個も紹介してくれるんですか!? と、コスパの良さに驚きつつ、何度も読み返したくなる一冊です。 そりゃAmazonのレビュー4.3な訳よ…⭐️ 💭 読むきっかけ実際にnoteを書き続けている人の、重みのある継続のコツを知りたいと思ったからです💡

再生

【オススメ本】書くことへのハードルを下げる

本を読むのが難しい時、フェルミ漫画大学で要約聞く事がある。 文章を上手にまとめなきゃと思うけれど、この要約みて、型にはめすぎず本当にハードル低くてもいいとのことがわかって、肩の荷が降りる。 自分のための経緯として書いていきたい、創作してみたいと思えた本。 とってもオススメっす!買おうか検討中。 🌟書く習慣 いしかわゆき著 https://amzn.asia/d/imEInm5

noteを始めて1か月半だけど、これから始めるあなたに伝えたいことがある

60歳になる直前から、ふと思い立ち始めたnote。 始めてまだ1か月半ほどで、毎日更新はできないけど、自分の頭の中を言語化する作業って、今まであまりしてこなかったから、とても楽しく勉強になります。 日記のように、自分しか読まない文章ではなく、人に読んでもらうことを前提に書くので、より自分を客観視できるというか、そんな視点が新鮮でもあります。 最近では、少々ムカつくことがあっても、これどうやって書いたら面白いかなと考えるようになり、あまりイライラしなくなってきたように思いま

「書く習慣」を読んでいる。「書く」ことへのハードルを下げてくれる本。

こんちは、まんじゅうです。 今回は久々にnoteに戻ってきたら今僕が読んでいる本の作者様から 「スキ」が届いていたので一方的な感謝で書こうと思います。 じゃあ、いこうか。 びっくりした。はい。 まさか読んでもらえるとは考えていなかったのでびっくりしました。 こういうのがnoteのいいところですよね。 noteのプラットフォームとしての良さみたいなものも書いているので そちらもよろしくどうぞ。 にしたって言葉遣いがなっていない精神崩壊エンジニアの記事を 読んでもらえると

【書評】書く習慣 - いしかわゆき

本を多読し、noteに定期的にアウトプットしていたら、書くのがどんどん楽しくなってきました。 やっぱり私は「読むこと」と「書くこと」と「言葉」が好きなんだなーと実感しています。 最近はありがたいことに読んでくださる方が増え、さらにはスキしてくれる方も増え、嬉しすぎて小躍りしています。 単なるアウトプットのために始めたこのnote。 楽しくなってきたので、もっとうまく文章を書きたい!!と思い、書くことの勉強を始めようと思いました。 そこで手に取ったのがこちら。 Am

自分の感情があんまり分からないから知るためにnote毎日投稿始めるよ

いしかわ ゆきさん(ゆぴさん)の著者:書く習慣 をちょうど5分くらい前まで読んでいたら、急に毎日投稿したくなったよ。 思いついたときに始めることが大事ってゆぴさんか言ってたから、本を読んだあと書く習慣をつけたくなった今がまさに始めるときだと思いました。 そしてつい最近、早朝の卵焼き修行をはじめたんだけど、やっぱり上手くできるようになると嬉しいし、こんな気軽に始められる挑戦で自信がつくならやったもん勝ちじゃん!って思えるように! とはいえ、 「湧いてきた感情をネタにして

『書く習慣』いしかわゆき著

『書く習慣』いしかわゆき著 Voicyでいしかわゆきさんを知りました。 いしかわゆきさんはフリーのライターでインタビューの仕事をしているとおっしゃっていました。 そのいしかわさんが書くことを習慣にする方法や読む相手を楽しませるためのコツをこの本で披露しています。 文章は若い女性が書いているので読みやすく、それでいて要点がしっかりまとめられています。 文章のタイトル付けやTwitterの文章の書き方など参考になりました。 この本を読んだら何かしらの発信活動をしたくな

誤解を恐れる自分を発見~「書く習慣」を読んで~

勢いでアカウントを作っていったん投稿してしまったこのnote。 数年もにょもにょと悩んではいたけれど、 踏み切れずにいました。 でもなんか”タイミングだな”と感じて noteやってみようと思ってふと読んだ本が、 買ったまま開いていなかった 「いしかわゆき」さんの著書「書く習慣」でした。 ここを読んで 私がずっとひっかかっていたことが分かりました。 誤解、されたくなかった。 私がなにか言葉を発することで 私が思う意図じゃなく相手に届いてしまう、 それが怖くて 誤解されて

Day15_おすすめしたいものって言われるとやっぱりこれしかないと思う。

今日はEGFスタートアップコミュニティのイベントに参加してきた。夜中に次女が発熱するトラブルもあったけど、旦那に子どもたちを見てもらって、なんとか参加できた。(感謝!) 結果として、参加して本当に良かった! 同じ愛媛で起業を目指している仲間たちと話して、すごく刺激を受けたし、私も頑張らなきゃ!って気持ちがぐっと入った。その中で同じ毎日noteチャレンジャーの方や、まさかの地元が一緒☆な方と出会えて、とても楽しい時間を過ごせた。 (今日は知り合いがいっぱいいたので、緊張もあま

「書くこと」のハードルを下げよう

最近、前から気になっていた本、『書く習慣』を読みました。 私はもともと書くことが大の苦手で、noteをはじめた理由の一つがその苦手意識を克服することでした。 しかしながら今でも記事を書こうとする際は「さあ頑張って書くぞ!」と気合を入れて書くことが多いです。 なので、まだ記事を書くことに高いハードルを感じますし、まだ書くこと自体を「好き」にはなりきれていません。 この本は、文章をうまく書くためのノウハウではなく、「書くことを習慣にして好きになる」ためのヒントを与えてくれる本で

今日は何を書こうかなと思ったら

さて今日は何を書こうかな。 毎日noteを始めてから、頭の片隅に常に何書こうかなという思いがある。 昨夜は久しぶりにいしかわゆきさんの『書く習慣』を引っ張り出してきて、読み始めると止まらなくなって一気に読了。 スペース広めでさらっと読めるけど、心に響く言葉が散りばめられている。 ゆぴさんの軽やかな文章を読んでいると、あー私も書きたいって思える。 特に書く習慣を身につけたいと思っている今だから。 本音をさらすことについて書かれているページを読んで、昨日の日記になったくらい。

うまくない文章でも、続けていたら何かにつながるかもと思って書き続けています

私がSHElikesに入会したのに約10ヶ月幽霊状態だったのは以前書いたんですが、そのことを話してから、 「普通そんなに活動してなかったらやめちゃう人が多いと思うんだけど、どうしてまた続けられたんですか?」 と聞かれる機会が何度かありました。 そりゃそうですよね、ただお金払ってるだけだったらもったいないし、やめようって思うもん。 いくら私の独身時代の貯金から出しているとはいえ、私が夫の立場だったらやらないならやめたら……?って思う。 (夫はSHEのことはなんとなくしか

「書く習慣 いしかわゆき」を読んで思ったこと