マガジンのカバー画像

考えること

47
運営しているクリエイター

#HSP

メッセージを誰に伝えたいのか

メッセージを誰に伝えたいのか

言葉によるメッセージは危険と表裏一体

誰がどんなタイミングで誰に届けたい言葉なのかを

明確にしておかないと大きな誤解が生じる

出したメッセージを向けた人以外の人が読んだ時、聞いた時、

どんな印象を持たれるのか

言葉って怖い面がある

そのメッセージの対象が誰なのか、

それを意識しながら発信する必要があると感じた

HSPというワードの乱用に対する危険性について思うこと

HSPというワードが広く知られるようになったのは、いつ頃だろう。

少なくとも私が自分がそれに当てはまるのでは?と友達に聞いて調べたのがちょうど1年前の2020年2月だった。

HSP判定は自己診断でするもので病気ではないので、病院のお医者さんに告げられるものではない。あくまでも各チェック項目を自分で当てはまるかどうかチェックして行って、合計点数で判定する。合計60以上だとHSPの気質を持っている

もっとみる

分かり合えない人達

もうそろそろ、この世界には、分かり合えない人達が居ると言うことを受け入れた方がいいみたい。それが自分の傷口を広げない一番の方法だ。

私はいつまでも人に対して通じ合える何かを期待してしまう。それが高じて心がボロボロになる。当事者目線で考えることを無意識に自分の軸としているが、その目線には立てないこともある。そのこと自体が悲しくて、自分が愚かにさえ思えてくる。

人の気持ちに寄り添うなんて、余計なお

もっとみる
別れは苦手

別れは苦手

私は、人と別れると言う出来事が以前から苦手だ。

色々な別れ方がある。

仲良くしていた人が遠くへ引っ越して行ってしまう場合。

付き合っていた人とお別れする場合。

大事な人が命を落とした時・・・。

いくつもの出会いの数だけ、いくつもの別れがある。

それは当たり前のことで、避けては通れない。

でも何度経験しても私は、そのどのパターンに於いても苦手だ。

悲しい気持ちがなかなか私の中から離れ

もっとみる
仲良くしたい気持ちと掴めない人の心

仲良くしたい気持ちと掴めない人の心

言葉を多く交わさなくても、時間をそれ程かけなくても仲良くなれる人達が居る。お互いがお互いに良い印象を持ち、ネットの中でも現実社会でもすぐに仲良くなれる。そんな場合、相手に対して好意を持っているので、双方がそれを素直に表現出来たなら、とても明るい関係性が出来る。

それとは反対に、一方的に面白い方だな〜仲良くなりたいな〜、何かわからないけど惹かれるなぁ〜と思う場合、相手の方は自分のことをどれ程目に止

もっとみる
HSPという概念に縛られないこと。囚われないこと。

HSPという概念に縛られないこと。囚われないこと。

昨年辺りからこのHSPと言うワードをよく耳にするようになり、私自身もこの気質に当てはまることが分かった。それによって今までの生きづらさの理由が明確になり、色々なことが腑に落ちて、私はとてもすっきりとした。そして、その対処法や過ごし方のコツなどを考えるようになり、このnoteでも何度か書いている。

それから1年ほど経って思うことがある。私は、Stand.fm(通称スタエフ)という音声アプリを利用し

もっとみる
自分に優しく振る舞うことが、人を傷付けていることもある。

自分に優しく振る舞うことが、人を傷付けていることもある。

最近の投稿に共通して言えることは、自分に優しくの定義なのかもしれない。私はその定義について、とても悶々と過ごしている。

自己防衛はとても大事だと前の投稿で書いた。私は自分で自分を守ることを考えることがある。壊れる前に自分を守る。それは、自分ひとりで行う。

誰もが皆、自分に注目する時、周囲の感情や状況を返り見ることは出来ない。自分のことで精一杯だからだ。

時には周囲からの情報や関係性を断ち切っ

もっとみる
共感性の強い人〜共依存は克服出来るか?

共感性の強い人〜共依存は克服出来るか?

私は物心ついた頃からとても共感力の強い人として生きていた。

人の嬉しい気持ちばかりか悲しい気持ち、苦しい気持ちまで察してしまって、まるで自分のことのように同じ気持ちになる。

時にそれは、相手に励ましを分けることも出来るが、時に自分のバランスを落としてしまうことがあった。共依存だ。

私は、自分の性格からか、弱っている人や頑張ってるけれど抜け道が見つけ出せない人、孤独に彷徨っている人の力になりた

もっとみる