
『ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様』の魅力に迫る!Part3
この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は感謝を伝える記事になります。
ステキな作家様
ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様
ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様、いつもありがとうございます。
(過去の魅力に迫る!記事はこちらです)
↓↓↓
今回はももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様の魅力に迫ります!
『ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様』の魅力に迫る!
ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様は、喜怒哀楽を素直に、かつオリジナルに表現して、読者を魅了し続けている作家様です。
プロフィールはこちらです。
人の淋しさは対象によって癒される、淋しさ
わたしの淋しさは
万物でも癒されない定めの淋しさ
手に握る砂が指から零れてしまう
狂人には沈黙を、佳人には微笑みを
わたしはわたしの道を歩んでいるだけなのに
私が感じた魅力は、
①一目で「ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様」と分かるオリジナリティ
②荒れ狂う表現もあれば、静かに人の心を打つ表現もある。それでいて、話に一貫性がある
③喜怒哀楽をありのまま素直に出す姿勢が、ファンを魅了する
本当に素晴らしいです。
3つの魅力の中で、この魅力に注目致しました。
①一目で「ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様」と分かるオリジナリティ
ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様らしさと言えば、喜怒哀楽を思う存分発揮したオリジナリティ溢れる文章力です。
読めば分かると思いますが、他では絶対に読むことは出来ない内容ばかりです。
特に、この文章がそれを表しています。
文章は
「自分らしく書くこと」
「読者に寄り添うこと」
両方のバランスも大事でしょうが、
ターゲット層を絞らない創作へは、
自分らしさに比重を置くのが、根強いファンを獲得するコツかとわたしは考えます。
不特定多数の人へ寄り添うと中身が薄くなる。
どんな人たちへ向けたメッセージなのか、
テーマがあるからこそ、深く思考でき、
文章にするのではないかと思います。
「自分らしく書く」と「読者に寄り添う」。この2つは矛盾しています。
その矛盾と長年向き合い、時に悩み、苦しみながらもバランスを保ち内包したからこそ、オリジナリティ溢れる文章になったと感じます。
全ては文章を書くのが好きだから。それ以外は何もなかった。必要じゃなかった。だからこそ辿り着いた魅力で、ファンを魅了する。
ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様の魅力からそのように感じました。
今回のサムネは、

①ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様の象徴である『うさまろ』を配置して、えんぴつを持たせて手書きを表現
②えんぴつの先の文字は、手書きフォントで表現
③「地球上でただ一人の文章」を表現するために、地球を配置してその周りを桜梅桃李で囲った。
以上の想いで創りました。
喜んで頂けると嬉しいです。
本当に素晴らしい作家様です。
是非、記事をご覧になってください。
ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
マガジン紹介
宜しければこちらもご覧ください。
以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
