相手の意見、尊重しすぎてません?
周りの評価や
意見に振り回されて
自分の気持ちに
素直になれない人は
無意識がズレてしまっている
可能性が高いです。
これはメタ無意識で
いうところの
「他者基準」と
「自分基準」の違いとなります。
他者基準とは
自分の意見で
意思決定するのではなく
他人の意見で
意思決定してしまう人のことです。
逆に自分基準とは
自分の意見で
意思決定する人のことです。
他者基準のままだと、
周りの意見に振り回され
自分らしく生きることが難しくなります。
しかし
「自分基準」に
変えれば
周りに左右されず
自分の価値観に従って
前進できるようになります。
例えば
自分基準型の人は
あなたがどうしても
達成したい夢や目標があれば
多少のリスクや
周りの反対があっても
迷わず行動できるのです。
では
どうすれば
他者基準から
自分基準に変わることが
できるのでしょうか?
その第一歩は、、、
↓
ーフォレスト出版 谷内
ps.
できるものなら
好きなことを仕事にしたいけど
自分には絶対に無理、、、
そんな無意識レベルで
自分の可能性を潰してしまっている方は
メタ無意識がズレているかもしれませんよ?
↓