
ふりかけ2種「白ゴマ塩」「青のりゴマ塩」
いつもの六穀ごはんをさらにおいしくもぐぽこするため、ふりかけを作る٩( ᐛ )و✨🍚🥢
市販のふりかけには、添加物や化学調味料、砂糖がふんだんに使用されているし、基本的に“甘い”からごはんが進まない。。素材重視のキリッとしょっぱいふりかけでごはんをパクパク食べたい♥
今日は油と塩が摂れるふりかけ2種。
大好きなすり鉢が使える( *´艸`)✨
ゴリゴリズリズリ…♥きもちいーー。
そしてお箸がとまらなーい(。・з・。)φ ♥

💠白ゴマ塩💠
〚材料〛(作りやすい分量)
自然塩 大さじ1
白ゴマ 大さじ4
〚作り方〛
①鍋を火にかけてあたため、塩を入れて木べらで細
かくつぶしながら、から煎りする。ツンとした匂
いがなくなり水分が飛んだらすり鉢に移してサラ
サラになるまで強く擦る。
②①の鍋を火にかけ、白ゴマを入れ鍋を時々ゆすり
ながらパチパチと2〜3粒はじけるまで煎る。
(1粒を2本の指先でつぶしたとき、ホロホロと粉に
なればしっかりと煎れている状態。ゴマの油が出
てねっとりするのはまだ煎れていない。)
③①のすり鉢の上に②の白ゴマを重ね入れ力を入れ
ずに塩と白ゴマをまぜサラサラになるまで擦れば
完成!

・・・・・・・・ 💠 💠 💠 ・・・・・・・
①の工程、初体験の“自然塩のから煎り”。
「ツンとした匂い」という謎なワードに頭がハテナ。。張り切ってお鍋に顔を近づけて鼻から息を吸うと、、「わぁっ!!😫💦」
ビックリしたーー。すごいツンとした。
手でパタパタ仰いで嗅いだほうが良いと思われる。
でも新しいことを体験(*´艸`*)♥ 楽しかった😆
その後は大好きなゴリゴリズリズリをずーっと。
真っ白な塩がアユミの手によってサラサラに。
美しい砂浜にはこんな砂が敷きつめられているんじゃないか…と思った。

ゴリゴリズリズリが好きなアユミにもってこいのレシピ✨✨(*’д’*)♡〜♬
このふりかけとホカホカごはんがあれば、大満足!
お茶碗にたくさんふりかけて砂浜にした!♫♪♬
☽
そしてこの「白ゴマ塩」に青のりをまぜまぜすると「青のりゴマ塩」になる。素敵な展開メニュー💠
さて作ろう✊

💠青のりゴマ塩💠
〚材料〛
白ゴマ塩 大さじ3
青のり 大さじ1
〚作り方〛
白ゴマ塩に青のりをまぜる。
以上!笑

こんなお上品な量では足りぬ。•̆₃•̑
ひとくち食べた後、六穀ごはん一面にふりかけて
芝生にした🌳

Ayumi☽

手料理でジブン輝く💎✨
💎他のもぐぽこ日記💎
🌼食から地球ルールを探求ちゅー。
〚もぐぽこタイムのひとりごと〛
🍓もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発の未来食つぶつ
ぶを実践するアユミの毎日を記録したものです😃
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽