見出し画像

「アワぜんざい」

んふふふふ❤️
なんだろぉ、この超絶満たされた感は。(*//艸//)💕
金のごはん、アワ。
愛のエネルギー。女性性。生命力。はじまり。

「お願い。思い出して、日本人。
 この至福の食べものを。」

金シャリ✨
このコントラストにハートを撃ち抜かれる💘

ちなみに、銀シャリとは白米のこと。
これは“金シャリ”なのダ。
でも、ほとんどの日本人から「金シャリ」の記憶は消えてしまった。
でも、ほら今、思い出したから✨
意識の中に舞い戻ってきたアワ。
私たちの祖先が「金のごはん」と言って、大切に大切に育て、食べ繋いでくれたから今こうしてアユミの目の前に。

アワをはじめとする雑穀を口にした時感じる「あぁ…なぜだか懐かしい…」という感覚。そしてココロとカラダが開き、受け容れてしまう理由は「日本人のDNA」の記憶。
私たちのカラダの関所である“喉のチャクラ”をスルスルと通り抜けてく。理屈じゃない。頭で考えなくても、食べたら分かる😊

🌸アワぜんざい🌸
材料〛(5人分)
炊いたもちアワ 300g
小豆粉     50g
甘酒✤     200g
自然塩     小さじ3/8
水       2カップ+大さじ5
しば漬け    25g
ゆかり     適量

〈もちアワの炊き方🌾〉↓↓

甘味料として使える雑穀甘酒〉の作り方↓↓

超絶甘い!雑穀甘酒は砂糖断ちにも一役買う。
「未来食ショップつぶつぶ」で買える✨
砂糖を使わずおいしくて甘いこしあんが作れる。

作り方
①鍋に小豆粉、甘酒、塩、水2カップを入れて、よく
 混ぜ合わせ、強火で煮る。
②①が沸騰したら、強火のままにして、混ぜながら
 4分煮る。

煮てまーす

③②に水大さじ5を入れてあたためる。
④器に炊いたもちアワを1人分60gずつ入れ、それぞ
 れに③の1/5量ずつをかける。
⑤しば漬けのみじん切りにゆかりをかけて、④に
 添える。

やまとなでしこぜんざい💕

今を生きる私たちが「食べる」ことで繋いでゆこう。
 

Ayumi☽

だって美味しいもん。

🧁🍩🍬🍮  💗お菓子のお部屋🚪💗 🍰🍪🍹🍡   

🌷 他のもぐぽこはコチラ↓↓ 🌷

👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさんの未来食つぶつぶ
 
を実践するアユミの毎日を記録したものです🐰
 ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
 ます。

Ayumi☽


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集