見出し画像

白米+雑穀ごはんを炊く「直火の鍋炊きの基本」「黒米・キビごはん」

お家で愛用していた5合炊きの炊飯器(2013年製)が壊れました・・・(ー_ー)💧🌀 洗い物の途中、部品の小さなゴム部分が破損。
古すぎてメーカーさん(パナソニック)は、もぉ部品
作ってないそーです…。

だけど実は甘酒専用に3合炊きを併用していたので、どーしても炊飯器で炊きたいならば使えるのダ。
でも、なんか、、もぉ炊飯器はいいかな…と。
電気屋さんの炊飯器コーナーで一通り物色しつつ
係の方に色々説明を受けたけど、どうも今の自分の求めている生活にマッチしない。
んで、、お鍋で炊くことにした٩( ᐛ )و
お鍋で炊くのはまだまだ初心者🔰
でも何度か挑戦したことあるし😳!できるはず!

アユミはこの「炊飯器が壊れた」という機会を必然と感じている。なぜならそれは、炊飯器の“売り”である“ボタン一つで炊きあがる”とか、“放っておいたら炊ける”とか“朝セットして帰宅時間に炊きあがる”とか、、云々。他にもあると思うけど、、。
そーゆーの今の私には必要なくて「火🔥で炊きたいなぁ」と思い始めていた矢先だったから😌

それに不便を楽しむという感性が芽生え始めている。
「 便利・ラク・早い・簡単 」
こーゆーキーワード、今の私に必要ない。
手間ヒマかかって失敗続きでも、それを愛でるココロが持てるようになった( *´艸`)🌼
実は、、それでなくても部品が多くて、洗うのも組み立てるのも苦手だったし😅 むしろ好都合😌

🍙「黒米・キビごはん」🍚
炊きあがり♬♬


🌛白米+雑穀ごはんの基本の炊き方
           〜直火の鍋炊き
🍚✨
材料〛(3合分)
白米   2と1/2合
雑穀   1/2合
水    約650㏄(白米と雑穀の2割増)
     ※3合の2割増なので3.6合(=約650㏄)
自然塩  小さじ1弱

作り方
①白米と雑穀はボウルに入れ、手で軽くまぜ何度か
 水を替えながらさらさらと洗い、目の細かいザル
 で水を切る。
②鍋に穀物の量の2割増の水を沸騰させ、①と塩を入
 れる。
③さっとひと混ぜしてフタをしたら、強火で沸騰
 させる。
④しっかりと沸騰したら、弱火にして約15〜20分炊
 く。(土鍋のときは、穴を箸などでふさいでおく)
⑤最後に一瞬火を強くしてからすぐに火を止め、
 火から下ろして10分蒸らす。
⑥水で濡らしたしゃもじで大きく返してほぐし、
 風を入れる。

「ヒエ・アワごはん」🍚🥢
白米、ヒエ、白もちアワをミックス✨
ニュートラルなお味。美味しいブレンド雑穀♬
豆類が入らないから胃腸が重くならない😌✨

つぶつぶ流🐰炊き方のPOINT☝️】
①米も雑穀も研がずに数回水を替えサラサラと洗う
  
しっかり研がなければならなかったのは精米技
  術が今よりも劣っていた時代の話。米粒を傷つ
  けないためにもやさしくサラサラ洗う。未来食
  つぶつぶでは精米せず七分搗きを推奨しており
  それを「むかし白米」と呼んでいる。

②自然塩を入れて炊く
  
海の塩が旨味を引き出す

③雑穀の量と取り合わせ、塩加減、水加減 
 ❝3合に小さじ1弱の塩加減が雑穀のおいしさを
  引き出すポイント。水加減の基本はもちアワ、
  もちキビの場合は白米の量に合わせる。
  ほかは白米+雑穀の総量に合わせる。
  秋から出回る新米は水分が多く、6月以降のお米
  は水分が少ないことを頭に入れて水加減を微調
  整するといつでもおいしく炊ける。❞
   『つぶつぶ雑穀ごちそうごはん』(学陽書房)
                より抜粋、引用

④風を入れる
  
炊きあがったらしゃもじで下から上に返すよう
  に大きくさっくりまぜる。

お鍋で炊いた六穀ごはん🍚

🌳   🌳   🌳   🌳   🌳   🌳


〈炊飯器で炊く六穀ごはん〉はコチラ↓

🌳🌳🌳🌳🌳🌳    🐰   🌳🌳🌳🌳🌳🌳

今日の写真の「黒米・キビごはん」は、炊いて食べてみて初めて気づいた。それは“六穀ごはんとよく似てる”ということ☝️
未来食ショップの「五穀ブレンド」を買わなくても、黒米ともちキビさえあれば美味しい雑穀ごはんが食べられる😌✨
この雑穀ごはんを食べてから、もうすでにアユミは黒米ファンになりました😍♥


🍚「黒米・キビごはん〜炊飯器バージョン」🍚🥢
材料
白米   2合
もちキビ 1合
黒米   大さじ2 
  ﹂熱湯をそそぎぴっちりフタをして
   30分おき、水を切る。
自然塩  小さじ1弱
水    2と1/2合の目盛り+大さじ2

※お鍋で炊く場合は、上の「直火の鍋炊き」を参考に
  してください。

ほんのりピンクとやさしいイエローの
メルヘンチックごはん(´。✪ω✪。`)♥

『ちょっぴり力強い六穀ごはん🍚✨』って感じ。
それにしても、お米の祖先である黒米のほんのりピンクのポリフェノール色がホント可愛い。
手強いと思われている黒米も、もちキビのおかげで丸くなって時折歯ごたえとして顔を出す程度。もっちりしてるのにネバリは気にならない。クセが全く無いから、実にニュートラルで上品な味わいダ。
毎日食べたい( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡

そして!何より!
以前よりも炊き方が上達している(*’д’*)✌️✨
悶絶級の美味しさでありますっ!!(*//艸//)♥
炊飯器が壊れてから、どのお鍋で炊くのが美味しいのかを鋭意調査ちゅーのアユミ。お家にある色んなお鍋で炊きまくりだけど、今日は上の写真の通り、平べったいSTAUB鍋で炊いてみた🍚
重厚で蒸気を逃さない構造٩( ᐛ )و♥どーやらこれが美味です(*//艸//)♥

おいしいごはん🍚があるだけで幸せ♥

🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼  🌷  🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

さぁて。来週のもぐぽこ日記は、、
『アユミ、初めて粗大ゴミ(炊飯器)を出す』の巻。
市の職員さんにコンビニで300円の券を買うように
言われた。いつぶりのコンビニだろう。
レジのシステムが変わっていないことを祈って、
いざ出陣✊
機械は大の苦手。有人レジ希望!!🙋


Ayumi☽

断捨離って全自動で行われるのね!なるほどー(*’д’*)✨


🍚🥢他のもぐぽこはコチラ↓

👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさんの未来食つぶつぶ
 
を実践するアユミの毎日を記録したものです🐰
 ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
 ます。


Ayumi☽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?