☆メンバーシップ【めざせ習慣化‼️】特典記事Vol.102 お金持ちに成るための4つの習慣!!!!
皆さんこんにちは!
今回で102回目を数えます。このメンバーシップ記事‼‼(^^)/‼
今回も早速書いていきたいと思います(^^)
よろしくお願いします!!!!!
今回のテーマは『お金持ちになるための4つの習慣』です。
と、その前に、
毎回恒例の、
メンバーシップのご説明に行きましょう👍
ひたすら『習慣化』
さあ、
このメンバーシップでは、
私がひたすら『習慣化』についての記事を投稿しております。
2024年もひたすら習慣化していきます。
とはいえ、私自身働く環境が変わった影響で、
投稿が不定期になりましたが、
それでも投稿は継続していきます👍
メンバーで無い方でも、途中までお読みいただけるようになっております☆
と、その前に、このメンバーシップについてご説明させていただきます☆
”めざせ習慣化‼”とは
このメンバーシップは、新しいことを習慣化することをめざす皆さんと一緒に、まずは、脱・3日坊主、そして、プラン名でもある"30日坊主"を目指すというものです。
”3日坊主”は現代には当てはまらない
このメンバーシップのプランがなぜ『30日坊主』か・・・ということについて簡単にご説明しますと、そもそも3日坊主というのは、元々お坊さんが過酷な修業に耐え切れず3日で脱落することが多かったことがその語源になっているということのようですね。
でもそれはそのまま現代には当てはまらないと思っていて、私たちの日常生活で3日も続かないような過酷なことは無いと思っているんですね。
現代の方が3日続かない理由というのは、過酷かどうかと言うことよりも、飽きたり、面倒くさくなったりして辞めてしまうことがメインの要素だと思っています。
そして、なぜ面倒くさくなってしまうかということに関しては、おそらくですが、今まで習慣化された生活の心地のよさに、無意識的に戻りたくなってしまうということだと思うんですね。
なので、このメンバーシップでは現代版3日坊主ということで『30日坊主』としています(^^♪
感覚を言語化するって大事
とはいえ、もともと3日坊主コレクターの私が、noteの毎日投稿が2年以上可能になった要因を自分で振り返りつつ、
その時その時大切にしてきた考え方や、ある時期から継続が容易になった感覚を言語化したり、成功を高めるような考え方などをお伝えしていきます。
感覚を言語化するというのは、具体的に行ってきた"目に見えるモノ"と、その背景としての"目に見えないモノ"の2つを含んでいます。
例えば、ストレスやモチベーションなど、
"事実"と"感情"を分けるための作業として重要だと思っていて、
つまり事実に付帯する感情部分を明確に視覚化していくことこそ、
習慣化のプロセスとして重要だということです。
誰しも習慣化したいと思っている~書籍にしてでも人々が求める、生きるうえで重要なスキル~
でも人それぞれ、そして誰しもが、何かを継続できるようになりたいと思っているものはあると思っていて、そのために必要な考え方や対処法について、私自身の経験をベースにお伝えできたらと思っています。
そもそも大多数の人が習慣化できるのであれば、あれほどまでにたくさんの書籍にする必要がないわけで、例えば、『歯の磨き方』や『字の書き方』なんてことは本にはならないですよね。
保育園、学校、家庭、あらゆるところで、
色んな人が教えてくれるからです。
なぜ教えられるかというと、
それができているから、
そしてそれを言語化できるからです。
『習慣化』は書籍にしてでも人々が求める、
生きるうえで重要なスキルということができるでしょう。
では、特典記事いってみましょう‼‼
お金持ちになるための習慣
■お金持ち(富裕層)とは
皆さんにとってお金持ち(富裕層)というのは、
どのような状態ですか?
生活にどのぐらいの余裕があるコトをイメージしていますか?
野村総合研究所の定義によると、
だそうですよ。
ちなみに、準富裕層というは、
この観点からすると、いわゆる「お金持ち」とは、
準富裕層以上の階層を指すという見方もできます。
また、準富裕層クラスの資産保有額があれば、年齢や生活レベルによってはFIREを達成し、預貯金と株式配当などだけで生きていくことも計算上は可能です。
今回は、
このクラスになれるかは分かりませんが・・・
このクラスの方々にお聞きした内容で、
このクラスの方々に少しでも近づくためのヒントを、
書いていきたいと思います。
(1)計画を立てる
このクラスの方々は、
会社経営者、オーナー、弁護士、公認会計士、
いわゆる事業を持っている方がほとんどです。
つまり、
自分の事業を持続可能なものにするためには、
人や事業のマネジメントと同様、
自分自身のマネジメントができなければなりません。
自分がいまどのような状態か、
どのような状況か。
自分の精神状態とパフォーマンス、
それが事業にとって前向きな状態でなければ、
様々な悪影響が出てきます。
そのような状態を最小限にするために、
自分自身の行動や課題の計画をたて、
それを達成していくということは、
最低限の行動です。
結果的にお金をどのぐらい使うとか、
何に使うなどの生活上の行動にもつながってきます。
(2)投資を学ぶこと
富裕層、準富裕層クラスの方々で、
投資を学んでいない方は、ほぼいません。
投資を学び、実践してきたからこそ、
今の状態にあるといっても過言ではありません。
投資というのは、
お金を指すわけではなく、
利益を見込んで、資金を投じることです。
いわゆる、「未来を買う」わけです。
そのためには、
(1)の計画を立てるという要素も十分影響しますし、
自分自身の数多の行動の仮説と結果のパターンを、
これからの未来に投影していくからこそ、
その見込みに狂いが生じにくくなるわけです。
(3)自己啓発
今の自分を少しずつ超えること。
そのためには常に学び続けることが重要です。
お金があるということは、
自分の行動の価値を、誰かが買っているということだと考えています。
そして、何に価値があるのかというと、
希少性や、人、質、あらゆる要素がありますが、
自己啓発し、学び続ける人と、そうでない人では、
確実に前者の方が希少性、質は上回ります。
(4)健康管理
富裕層の方々の多くは、
運動を習慣に入れています。
自宅マンションのジムに行く、
自宅にトレーナーを呼ぶ、
自宅にセラピストを呼ぶ、
ゴルフに出かける、
自身の栄養を管理する人をつけ、
アドバイスをもらう。
かかりつけ医に自宅に来てもらう。
あらゆる方法で、
健康管理に余念がありません。
私も実際に上記のいずれかに属していますが、
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?