![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158353973/rectangle_large_type_2_c107658a1f7bd0293c1327bd6d2da40d.jpeg?width=1200)
継続する習慣・お金をかて退路を断つ!
継続する方法として、退路を断つ方法も
ありますよね。大きなお金をつぎ込んで、
なにがなんでもヤリキル体制を作る。
この方法をビジネスにしているのが、
ライザップですね。ダイエットや英語学習など
三日坊主で終わりがちなものに対して
お金をかけることで効果を発揮します!
こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。
本日は、継続する習慣・お金をかて退路を断つ!
についてです。
お金をかけるとどうなるか?
習慣を身に付けたい時に、
どうしても自分の意志だけでは、
継続できないこともあります。
やはり、人間は弱いものです。
家に帰れば誘惑がイッパイあります。
悪友からのお誘いもあります。
何よりも、初めの3日間はヤル気に
満ち溢れていたかもしれませんが、
途中から「面倒」「嫌だ」と言う
ネガティブ感情になってしまいます。
そんな時には、お金をかけて、
お金の力で乗り切る方法があります。
これは悪い方法ではありません。
一般的な方法です。
ライザップは、この方法を使って
ダイエットや英会話などを
身に付けることをビジネスにしています。
ライザップが出てきた時には
「こんな高額を誰が出すんだろう」
と思っていましたが、
沢山の人が応募していましたので、
それだけ皆さん「本気に取り組む」
ことを欲していたのですね。
人間は損をすることを嫌う
私たち人間は「損をする」ことを
極端に嫌います。
損をすると後悔しますし、
本当にもったいないなと反省します。
大金を支払うと、損をしない為に
本気になって取り組むことができます。
途中で辛いと感じたとしても、
「損をしたくない」一心で、
継続することができます。
これは、人間の心理ですので、
上手く使うと良い結果が得られます。
大金をはたいて退路を断つのは、
理にかなっていますよね。
これでダイエットができたり、
英会話が習得デキたり
大学受験が成功したんなら
大金を支払った会がありますよね。
何はともあれ、継続は力なり!
どんな形であれ、目標を達成し
自分の目的を果たすことが大切です。
なによりも、習慣を継続する事は
あなた自身が変化する事を助け、
力が身に付いている証拠です。
「継続は力なり」ですね。
10月1日のブログでもお伝えしましたが、
習慣化すると、複利で効果が表れます。
英単語を例にするとよく分かります。
毎日10個の英単語を習得した場合、
1週間で70個の英単語が習得できます。
これを1年間継続すると、3,650個の
英単語が習得できることになります。
1年後には、とてつもないことに
なっているのです。
「コツコツ勝つコツ」と言いますが、
本当に習慣化をして毎日継続すると、
数か月後には途轍もないことが起きます。
途轍もないことは、1日では成し得ません。
しかし、継続する事で可能になります。
それなら、大金をはたいて退路を断って
何とか継続する価値はありますよね。
損をしたくない人間の心理を利用して
継続する方法もあります。
是非とも参考にしてみて下さい!
大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・本気・世の中元気!
このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
■お知らせ■
HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!
■過去の記事■
■SBT資格講座■
この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。
https://coubic.com/mentaltraining/834831/express